就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クボタのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クボタ 報酬UP

【食料安定への貢献、最前線で価値創造】【21卒】クボタの事務系の本選考体験記 No.8548(大阪大学/男性)(2020/6/24公開)

株式会社クボタの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社クボタのレポート

公開日:2020年6月24日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 事務系

投稿者

選考フロー

企業研究

クボタという会社に関しては、恥ずかしながら、就職活動を始めた際に初めて知ったので、まずはクボタのビジネスモデル、業界内での立ち位置を把握するために就職四季報と業界地図の該当ページを読んだ。そして農業機械で世界に名を馳せている会社だということをざっくり知り、次にHP及び新卒HPを訪問し、可能な限りすべてクリックして事業内容や製品、社員インタビューを洗いざらい読んだ。そしてさらには、農業というものがどのようなものなのか、根本となるところもできる範囲で研究した。というのも、クボタの売上は農業機械分野で大半を占めており、そもそも農業をしっていないと、面接でなにがしたいか聞かれたときに説得力をつけて答えられないと思ったからだ。

志望動機

私は、農業の効率化を図ることで人が生存するために必要不可欠な食料を安定的に供給していくことに貢献して、社会問題を解決へと導きたいと考えています。業界を牽引しており世界から信頼されている、変わるニーズに柔軟に対応している、また、ITにも積極的に力を入れているクボタであれば私の想いに沿うのではないかと考えました。また、2月に参加した二日間のインターンシップでは、農業機械を題材としたグループワークに取り組んだことで理解が深まり、より一層御社で働きたい想いが強くなりました。入社後は、ゴルフ場でのキャディのアルバイトの経験を活かし、営業としてお客様や販売店の方との対話を通してニーズを的確に汲み取り、最前線で新たな価値を創造していくことで想いを実現させたいです。

インターン

実施時期
2020年02月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

大学での研究内容/今までの人生で最大の挑戦/志望理由/どのようなスキルを身につけたいか

ES対策で行ったこと

インターンに参加したことにより得た、新たな情報を既に作っていたものに追加していった。また、リクルーターの方に軽く添削してもらった。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

友達から借りたSPIの参考書を軽く1周解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年04月

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若手の人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

インターンシップに参加しており、そのことなどの雑談をフランクにできたことである。志望度を探るような質問もさりげなくされたが、インターンシップに参加していたこともあり、無難に答えることができた。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気で堅苦しさは無かった。若手の人事の方であり、面接というよりかは面談のようなものだった。ただし、和やかでありつつも鋭い質問はあった。

1次面接で聞かれた質問と回答

企業選びの軸や、この業界を志望する中でなぜウチか

大きな製品を製造してダイナミックに販売して、それを通じて、社会の基盤となるところに貢献している企業で働きたいというのが私の企業選びの軸です。メーカーを志望する理由は、実家がホームセンターで、モノづくりもしていて、幼い頃から多くの製品に触れて過ごしてきて親しみがあるからです。そのような状況の中で、もっとダイナミックに仕事をしたい、必要不可欠で社会のためになる仕事がしたいと考えるようになりました。メーカーの中で、なぜクボタかというと、食料・水・環境という点で人々の生活の基盤に貢献できるという点で一線を画している点が魅力的だからです。また、同業他社と比べても、国内1位世界でも3位の売上を誇り、その技術力、品質が世界で認められて信頼されており、その点にも惹かれました。

クボタでどのようなスキルを身に付けたいか

私はクボタで、対話を通して他者の思いを汲み取って、それに対して最適なソリューションを提供できるスキルを身に付けたいです。クボタの営業職は、製品を使用する農家の方々の現場と、技術者が働くモノづくりの現場を繋ぐ役割を担っていると考えています。そこでは、正確に双方の意図を理解して伝えていくことが重要だと思います。私はゴルフ場でキャディのアルバイトをしており、それを通して、お客様の必要としているものを判断して自ら行動に移していくことの大切さを痛感しました。御社では幅広いフィールドや人々と関係を持つことができるので、さらに力を培い、御社の仕事に還元し活かしていくことで、世界の食料問題の解決に寄与し、社会や人々の生活を豊かにしていきたいと考えています。

最終面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
ベテラン人事2名
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

インターンシップに参加したことはプラスに働いた。通常選考より早くに選考が始まり、また、若手人事の人に顔を覚えてもらうことができた。

面接の雰囲気

面接官2人のうち、メインで進める面接官の方の表情は最初から険しかった。インターンで見たことのある人事の人だった。もう一人の面接官は初めてみる人で、温厚であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

クボタに入ってやりたいことは何か

私は、入社後は国内外問わず営業として農機の販売やKSASの販売促進をしていきたいと考えています。まず、営業を志望する理由は、販売の最前線で働くことで人の思いを汲み取るという自分の強みを活かすことができるからです。営業は、販売戦略の企画実行やアフターサービスまで幅広く担当します。営業として農家の方々の現場とモノづくりの現場を繋ぐ架け橋になりたいと思っています。そして、農機の販売をやってみたい理由としては、農業機械は御社の主力商品、主力事業であり、それに関わっていくことで御社に貢献したいからです。KSASに興味を持った理由は、大学でプログラミング言語を用いてデータ分析を学んだことにより、ITにも興味が湧いたからです。

希望する職種につけなくてもいいか、工場勤務になることが多いが大丈夫か

クボタの事務系総合職は生産管理、調達、営業、アフターサービス、財務・経理、人事・総務と多くの職種があることを把握しています。それぞれ枠が限られており、必ずしも希望通りにいかないこともインターンシップの際に確認しましたので、それに関しては承知しています。自分の強みは、どこの部署でも活かせると思うので、配属先では全力で仕事をしたいと考えています。問題ありません。また、工場勤務に際しては、新入社員の30%は工場が初期配属先であり、作業服を着ることを既に伺っています。私の実家には小さな工場があり、私の父親は365日作業服を着て仕事をしています。その姿を見てきているので、むしろ親しみがあります。工場勤務及び作業着での仕事に抵抗はありません。(ミスマッチを防ぐためなのか、ネガティブな質問を多数投げかけてきた。これらの質問は何となく聞かれると予想していたため、あらかじめ回答を準備しており、案の定本番では聞かれたので、問題なく返答することができた。)

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クボタの選考体験記

メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
農業機械の設計に関わりたいといった思いから御社を志望しています. きっかけは私が北海道で生まれ育ったということで,北海道の基幹産業である農業に興味を持ちました.農業において私が学んできた工学の知識を生かせる仕事がしたいと考えたことが農業機械を志望する理由です. 農業業界では高齢化や後継者不足による労働力不足が問題となっています.日本農業の大規模化も進められる中で一人一人の負担を軽減するため,農業機械の存在はより重要になっていくと感じました.中でも農業の自動化は今後さらに進んでいくものであると思います.私も自動化の動きに機械系の人間として貢献し,農家さんや農業業界は素より広く人の役に立てる仕事がしたいと考えました. 御社であれば北海道での勤務の可能性があり,希望している機械の設計といった面から農業業界へ貢献していけると思っています.また,製造現場にも近いといった面でも私の希望と合っていると感じたため御社を志望致します. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月18日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
食べることは生きることであり、私はその食を担う農業に貢献したいと考え、御社を志望しました。国内の農業の実態、高齢化、就農人口減少などから、これからは農業の省力化や効率化に重きが置かれていると感じ、農業機械はそのカギとなると感じました。 御社は数ある農機メーカーの中でも、農機の多品種少量生産を行っており、大手農機メーカーとは違った面、地方の農業を守るという点から取り組んでいるのに興味を持ちました。私自身地方出身なのもあるのと、各地の特産品の生産をサポートすることが、人々の食生活の豊かさにつながると感じたためです。また御社は開発から生産、営業までを一貫体制で対応されているため、(インターンで見た)工程間での情報伝達がスムーズにおこなえて、製品の品質向上もしやすい環境だと感じました。私はみのる産業株式会社の研究本部に興味があります。 現場主義を大切にしており、お客様とともに一緒に新製品等を作りあげたいと感じたからです。特に農機の設計に関わりたいと考えています。御社に入社した際には、御社と日本の農業の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
農作業の機器を扱う会社として、日本国内のみならず世界的にも高いシェアや存在感を誇っている点を魅力に感じ、ぜひ自分も御社の発展に貢献したいと思ったためです。幼い頃から農業を身近に感じる環境で生活していたので、日本における農業の発展に何かしらの形で関われたらと思っておりました。中でも、日本は高い技術力を誇っているため、農業についてメーカーとしての立場から関わりたいと思っております。御社の技術力は、他社にはないものがあり、魅力に感じるとともに強く入社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

クボタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クボタ
フリガナ クボタ
設立日 1930年12月
資本金 841億3000万円
従業員数 54,185人
売上高 3兆207億1100万円
決算月 12月
代表者 北尾裕一
本社所在地 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号
平均年齢 40.0歳
平均給与 798万円
電話番号 06-6648-2111
URL https://www.kubota.co.jp/
採用URL https://www.kubota.co.jp/recruit/graduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130430

クボタの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。