18卒 インターンES
総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
積水化学のインターンシップに参加しようと思われた理由をご記入ください。【全角300字以内】
-
A.
私の専門である化学工学の知識を生かせ、かつ実際に経験できると考えたからだ。 私はもともと応用化学に所属していたが、工場見学した際に化学工学という学問を知った。 これは、プラントの設計や稼働について考える学問である。 目的物を高効率、高速、確実に作るにはどのように設計すればよいかを考えることに興味を持った。 だから大学院で化学工学を勉強するために、学科を変更して受験した。 そのため人一倍専門を生かしたく、挑戦したいと考えている。 しかし、実務経験はもちろん、プラントを扱う機会が社会人までないことが気がかりだった。 そこで貴社の生産技術インターンシップを知った。 是非とも今まで培ってきたものを生かしたい。 続きを読む
-
Q.
現在学ばれていることは何ですか。簡単にご記入ください。 【全角300字以内】
-
A.
化学工学に必要とされる分野を中心に学んでいる。 主に、熱力学、流体力学、反応工学、紛体工学、移動現象論などを勉強している。 それによって、例えばプラント内の反応具合を検討できる。 また、モデル化して温度や圧力の最適条件を考えて制御できるようになる。 それらに加え、研究室では液体膜を用いた水とエタノールの分離について研究を行っている。 これらの分離には物質の沸点の違いを利用した蒸留が一般的である。 しかし、この手法はエネルギー消費が多く、また一定以上の分離が困難となる。 それに対して膜分離では物質がどれだけ液体膜に溶けるかによって分離が行われる。 この手法だと蒸留に比べて省エネルギーで分離が可能である。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください。 【全角300字以内】
-
A.
大学四年時に行った、大学院入試と陸上競技の両立だ。 私は化学工学に興味を持ったものの、未習の分野が多かった上に、研究と両立する必要があった。 そこで、勉強に集中する日は一日中勉強し、一科目だけを繰り返し解くことに努めたので、第一志望の研究室に合格した。 そして怪我の為一度退部した陸上部に、結果で恩返しをすべく四年生の春から陸上競技に復帰した。 両立のため時間を確保できないことが多く、他の部員に合同練習の協力を募った。 別日程を組み、合同練習をした為、質の高い練習を積むことができた。 結果として箱根駅伝予選会にチームの一員として参加することができ、四年間の大学時代の中で最も満足のいく結果を出すことができた。 続きを読む