就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
武蔵精密工業株式会社のロゴ写真

武蔵精密工業株式会社 報酬UP

武蔵精密工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

武蔵精密工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

武蔵精密工業の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 18卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は表面コーティング技術の一種であるコールドスプレー(CS)法について研究しています.CS法は,材料粒子を超高速に加速したガスの流れに乗せ,非溶融状態で基材に衝突させることで成膜する技術です.材料溶融を伴う技術に比べ,酸化などの組織変化を最小限に抑えることができます.現在,基材の表面粗さが及ぼす皮膜への影響が不明瞭であることから,皮膜と基材間の強度測定や皮膜構造の観察を通じて調査を行っています. 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は学部4年次に2カ月間,近隣企業で実務型のインターンシップに参加しました.インターンシップでの課題は「良好な耐摩耗性を持つコーティングの成膜条件の選定」でした.コーティングの成膜条件は多岐にわたっており,どの条件がコーティングの耐摩耗性に影響を与えるのかについては不明瞭でした.そこで類似の論文の調査や,企業の方々が過去に行った 類似の実験について調査しました.そして論文から得た知識と会社の方々が培ってきた経験を基に成膜条件を検討し,新たな条件を提案しました.提案した条件で実験を行った結果,基準品の倍程度の耐摩耗性を持つコーティングの作製に成功しました.また,今回の結果を基に,更なる成膜条件の選定を進めていくとの連絡を頂くことができました.他人や自身の持ち得る経験や論文などの知見を統合し,問題の解決策を見出すことができる,それが私の強みであり,社会に出て働く際にも必要なことだと考えています. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

17卒 本選考ES

管理系総合職
男性 17卒 | 埼玉大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由

A.
貴社のギアがホンダのワークスマシンに搭載されているからです。また貴社に興味を持ったきっかけはMuSASHi-RT HARC-PROのメインスポンサー企業であったためです。オートバイのレースが好きであったためです。なぜレーシングマシンに貴社の製品が組み込まれていることが志望動機になるかというと、そのことが貴社の技術力を端的に表していると私は考えるからです。過酷なレースに耐えうる耐熱性や堅牢制を持ちながら、軽量であり高いパフォーマンスを出し続けることが出来る製品でなければレーシングマシンに搭載されることはないと私は考えているからです。この要件を満たすためには高い技術力が必要となると思います。私は就活を始めたときから高い技術力を持った会社に就職したいと思ってきました。なぜなら自分の会社の製品に自信が持てなければ、自分の仕事を自信を持って行うことは出来ないと私は考えているためです。 続きを読む

Q.
当社でやりたいこと

A.
私は細かい部分を見たり考えたりすることが好きです。外食をしておいしい料理を食べたときにはその料理がどのような材料・調味料を使用して作られているのかなどを考えており、それを自宅で自分なりに再現したりしています。また小学生の時から大阪城のプラモデルやからくり人形などを作ってきました。そのため私は就職活動を迎えるにあたって自分の好きなクルマやオートバイを縁の下の力持ちとして支えているひとつひとつの部品に関わる仕事に就きたいと考えるようになりました。カムシャフトなどの製品を扱っている貴社であれば、その製品の中のさらに細かい部品を手に入れてくる購買の仕事をしたいと考えています。購買の仕事を行うことによって部品に対する知識を働きながら徐々に付けていき、事務系の職員でありながら技術系のエンジニアの方々と対等にひとつひとつの部品について話すことが出来る人間に私はなりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

武蔵精密工業を見た人が見ている他社の本選考ES

武蔵精密工業の 会社情報

基本データ
会社名 武蔵精密工業株式会社
フリガナ ムサシセイミツコウギョウ
設立日 1998年12月
資本金 53億9400万円
従業員数 12,830人
売上高 3499億1700万円
決算月 3月
代表者 大塚 浩史
本社所在地 〒441-8134 愛知県豊橋市植田町字大膳39番地の5
平均年齢 41.6歳
平均給与 652万円
電話番号 0532-25-8111
URL https://www.musashi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137754

武蔵精密工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。