21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたがエイベックスを志望する理由を教えてください。
-
A.
音楽やデジタルなどの事業で先駆ける貴社で、ライヴやイベントの企画・制作で新しいエンタテインメントの形に挑戦し、貢献したいからです。 志望理由は2つあり、1つ目は若手から挑戦する機会があることに魅力を感じたからです。私の強みは臨機応変に対応する柔軟性です。貴社では、変化する時代のスピード感を楽しみながら挑戦を続けることで、社会に新しい価値を提供できると考えています。2つ目は、人々の日常生活に近いサポートができると感じたからです。貴社が提供する音楽やエンタメのサービスは人々の生活の欠かせない一部です。そのため、貴社で、ライヴやイベントの企画・制作で新しいエンタテインメントの形に挑戦したいです。 続きを読む
-
Q.
成功・失敗に関わらず、あなたが自分の意志で「やり切った」経験を教えてください。
-
A.
私はカフェでのアルバイトをしており、新人のアルバイトとベテランのアルバイトの架け橋となる役割を果たした時に、「やり切った」と強く感じました。さらに自分の改革により、店舗効率が上がり、回転率も上げられた事で店舗売上を前年比の100%を超えることができました。 自分の所属する店舗ではベテランのアルバイトの退職と、入れ替わりの新しいアルバイトへの行き届かない教育の状況が重なって効率が悪くなり、売上が低迷していました。そこで社員に加えてアルバイト数人が教育担当を担い、新しいアルバイトとペアを組むことですぐに作業を実践してもらえるようにして効率を高めるという策を提案し、採用されました。この提案には同期のアルバイトを巻き込んで協力してもらいました。 そしてこの提案は採用され、売上を自店舗の前年比110%にする事を目標にしました。また、10人の新しいアルバイトとのSNS上の連絡グループを作り、全ての業務を字幕付き動画として共有しました。さらに似たような店舗体形であり、かつ新年度でも効率が良いお店の店長さんやアルバイトに直接お話を伺い、そのノウハウを吸収し新人に共有しました。その結果店舗効率が上がり、回転率も上げられた事で店舗売上を前年比の100%を超えることができました。 続きを読む