就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京濾器株式会社のロゴ写真

東京濾器株式会社 報酬UP

東京濾器の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

東京濾器株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京濾器の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
学生時代に失敗(挫折)したことは何ですか。

A.
国際ボランティア団体の活動で、渡航の2カ月前に試行錯誤を重ねたプロジェクトを却下されたことです。途上国の子供たちに教育支援プロジェクトを行うために、渡航するまでの半年間、国内でプロジェクトの準備を行いました。メンバーとほとんど毎日集まって、子供たちにどのようにして衛生などの教育の大切さを教えるかを議論しあい、プロジェクトを作り上げていきました。渡航の2カ月前になり、現地のNGO団体に自分たちが作り上げているプロジェクトの進歩状況として、SKYPE(ネットコミュニケーションツール)を通してデモンストレーションを行ってほしいと頼まれました。デモンストレーションを行い、フィードバックとして「教育を学んできていない子供たちに伝わるわけがないのでもう一度プロジェクトを1から作り直しなさい」と言われました。自分たち目線で物事を考えて取り組んできたことによって、プロジェクトを最初からやり直すことになったことが最大の失敗です。 続きを読む

Q.
上記の失敗(挫折)をどのようにして乗り超えましたか。

A.
私は、自分たち目線で物事を考えていたという反省点を活かして、実際に幼稚園に訪問し先生方がどのようにして子供に教育を行っているのかを見学させて頂き、教えるために何が重要なのかということを学び、メンバーに伝えました。また、現地NGO団体に現地の子供たちの間で流行っていることや子供たちの様子や現地の状況について撮影依頼し、動画を送って頂くなど現地の情報収集を積極的に行ないメンバーに情報共有を行いました。徹底的に、教育を学んできていない子供たち目線でメンバーと試行錯誤を重ねながら教育支援プロジェクトを作り直しました。結果として、プロジェクトを作り直し、現地の子供たちに教育を学ぶ楽しさを伝えることが出来ました。私は、この経験から『相手の立場に立って物事を考えること』や『情報発信の大切さ』を学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月17日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

東京濾器を見た人が見ている他社の本選考ES

東京濾器の 会社情報

基本データ
会社名 東京濾器株式会社
フリガナ トウキョウロキ
設立日 1949年3月
資本金 20億円
従業員数 940人
売上高 699億8300万円
決算月 3月
代表者 高村巖
本社所在地 〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目12番3号
電話番号 045-945-8511
URL https://www.roki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1583144

東京濾器の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。