
22卒 本選考ES
技術系

-
Q.
日東電工を最初に知ったきっかけは?
-
A.
企業研究をしている際に御社について知りました。現在、私は核酸医薬として有用な化合物の合成法に関する研究を行っています。入社後も現在の研究で学んだ知識や技術を活かしたいと考えていたところ、ライフサイエンス領域で核酸医薬の分野についての研究を海外と協力してグローバルに取り組んでいる御社の存在を知り、興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
お客様のことを第一に考え、ニーズを満たす製品やサービスの創造を目指し、日々開発に取り組んでいる御社に魅力を感じたためです。私は将来、モノづくりを通じて人々の暮らしにより良いものを提供したいという思いがあります。御社の経営戦略である「三新活動」は、既存分野の開拓や新技術の導入などを積極的に行うことで、人々のニーズに応える良い製品を提供し続けていくことができると考えています。また、御社は「ニッチトップ戦略」から多角的な事業展開を行っており、様々な分野の製品を手がけることで、より多くの人々の暮らしを支えることができると感じたため、御社を志望致しました。 続きを読む
-
Q.
入社後やりたい仕事
-
A.
入社後は、様々な事業の仕事に携わりキャリアを積みたいという思いはありますが、将来的にはライフサイエンスの分野で、核酸医薬の合成に携わり、新薬開発に貢献したいと考えています。なぜなら、大学での研究活動を通じて培った核酸医薬に関する知識や技術を活かして会社や社会のニーズに貢献することができると考えているからです。現在コロナウイルスが猛威を奮っており、アビガン、レムデシビルなどの核酸医薬品が注目されていますが、今後さらなる疾患に対応する新薬を生み出すために、核酸医薬についての研究を海外の会社や製薬会社様と提携して行い、核酸創薬の開発をサポートしていきたいと考えています。 続きを読む