22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
-
Q.
弊社への志望動機
-
A.
社会や環境への貢献に高い意識を持ちながら、既存事業と新規事業の創出に力を注ぐ貴社に魅力を感じたため、志望いたしました。私は将来、大学時代に培った有機化学の知識や分析力を活かし、モノづくりを通じて人々の暮らしにより良いものを提供したいと考えています。市場ニーズやユーザー状況を常に考え、新しい技術領域を目指す貴社の研究開発の体制からは、お客様や社会に貢献するという強い意志を感じました。また、貴社独自の強みとして、CDP制度を導入しており、理系文系関係なく、複数の部署を経験することができることから、幅広い分野の知識や技術を取り入れることができ、多くのキャリアを積んでいくことができると感じています。多角的な幅広い事業領域を手掛け、日々変化する世の中のニーズに対応しながら成長を続ける貴社で、多種多様な知見を持つ技術者の人々と関わり合いながら、社会のニーズに適した製品を形にしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
自覚している性格
-
A.
社交的で、誰とでもすぐに仲良くなれる性格 続きを読む
-
Q.
部活やサークル 所属している場合、その団体名を教えてください。役職についていた場合、その名称を教えてください。
-
A.
◯◯部で副部長を務めており、練習方法の改善に積極的に取り組みました。 続きを読む
-
Q.
あなたの研究の中で、ご自身が工夫された点やオリジナリティーのある部分について簡潔に教えてください。
-
A.
コンピュータソフトで目的化合物の分子模型を立体的に解析し、置換基の大きさや向き、立体障害や分子の相互作用などの点から、自分なりに塩基や置換基の種類など出発物質の条件を分析していくようにしました。 続きを読む
-
Q.
JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。
-
A.
研究開発の○○さんがお話されていた、ゴールを目指してチームが一丸となる社風という部分に最も共感いたしました。その理由は、仕事をする上で一番大切なことは人とのつながりだと考えているからです。技術者はお客様や社会のニーズに応える製品を開発することが求められるため、良い製品を形にしていくためには、多くの人たちと関わり合いながら研究開発を行う必要があると考えています。一人ひとりがその役割を自覚して行動し、周りのメンバーもサポートしながら仕事をすることで、より効率的な研究開発を行うことができます。また、研究や開発過程で何かトラブルなどがあった際も、周りの技術者の方々に相談し、意見を交換し合えることで、解決策を見出すことができます。このことから、私は◯◯さんの意見に共感いたしました。 続きを読む
-
Q.
JSRでは、入社後の10年間を成長期と位置づけていますが、あなたは弊社でまずどのような部署でどのように活躍し、10年後はどのように成長していたいですか?
-
A.
入社後は、エラストマー事業で利用する人々や環境に優しいクルマのタイヤを構成するための合成ゴムや合成樹脂の開発に携わる研究開発職として活躍したいです。その上で、ただ開発した製品をお客様に提供するだけでなく、製品を使うお客様の立場になって、お客様が何を求めているのか、どのような製品ならばお客様のニーズに応えることができるのかを試行錯誤しながら、製品開発を行いたいです。10年後も研究開発を続けたいという思いはありますが、CDP制度を積極的に利用し、幅広い仕事に関わりたいと考えています。様々な職種や部署を経験していくことは新しい知識を得ることができるチャンスだと考えているため、自分の視野を広めて,技術者として更なる成長をしていきたいです。お客様にとっての快適性を一番に考えながら、製品の生産性や安全性の向上を目指して、社内外の方々とともにお客様の生活基盤を支えられるような取り組みをしていきたいです。 続きを読む