就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

【本性を見抜く厳かな面接】【18卒】日東電工の総合職の最終面接詳細 体験記No.4751(早稲田大学/男性)(2018/2/9公開)

2018卒の早稲田大学の先輩が日東電工総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日東電工株式会社のレポート

公開日:2018年2月9日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事2人/役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機は過去の面接で何回も言わされており評価にはあまり関係ないように思えました。会社に関係のない質問をいきなり投げかけて反応を観察しどんな人間かを見極めている印象でした。落ち着いてわからないところは聞き返し、逆にわかることはハキハキと答えたことが評価されたと思います。

面接の雰囲気

かなり厳か。人事は場を和ませようとしてくれるが、役員は全く表情を変えなかった。緊張していたため少しアイスブレークあり。やはり本性を見ている印象だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

志望動機を教えてください。

BtoBメーカーの中でも化学メーカーを志望しており御社の働き方に魅力を感じ志望しました。小学校から大学まで野球を続けており、チームの中でリーダー的存在を担うことが多く自分の考えや行動が周りに影響を与えることがやりがいに直結するため自分が扱った製品、考え、行動があらゆる製品に影響をあたえ人々の生活にも影響与えることに魅力を感じ化学メーカーを志望しました。中でも御社を志望する理由は働き方に魅力を感じたからです。御社は取り扱っている製品が非常に多くあらゆる業界に製品を提供していることに加えて、部署異動もあるということ、海外駐在もあること、技術職との交流も活発であることが特徴です。このような環境のもとであれば高いモチベーションを維持して仕事に取り組めると考えます。

海外旅行でカンボジアに行ったと書いてありますが、あなたがカンボジアでビジネスをするとしたら最初になにから始めますか?

道路舗装、輸送設備などのインフラビジネスから始めます。カンボジアの中心地は道路舗装がされており、車通りも多い印象でした。しかし少し郊外に出ると全く舗装されておらず工事がされているところもコンクリートではなくレンガで区画作りをしていたり水たまりをなくすための工事だけだったりという状況で、でこぼこの道が永遠と続いておりとても快適な運転とは思えませんでした。経済の発展にはモノの移動が必要不可欠です。しかしそのモノの移動がスムーズでないと経済の発展にも遅れが出ると考えます。そこで経済発展の下支えのために道路舗装や輸送設備などのモノの移動に関連するインフラのビジネスをまず最初に展開しようと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日東電工株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介 → 自己PRやガクチカ、志望理由など【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、人事部長、製造部長【面接の雰囲気】初めて会う三人が来た。その日の一回目の面...
問題を報告する
公開日:2021年12月17日
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性
内定
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン/zoom【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら指定されたzoomのリンクから入室→人事の方が最初に注意事項を説明→その後面接担当者が現れ面接がスタートする→終わりの合図がされたら退室する【学生の人数】1...
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

日東電工の 会社情報

基本データ
会社名 日東電工株式会社
フリガナ ニットウデンコウ
設立日 1918年10月
資本金 267億8300万円
従業員数 25,325人
売上高 9290億3600万円
決算月 3月
代表者 高崎秀雄
本社所在地 〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
平均年齢 40.7歳
平均給与 822万円
電話番号 06-7632-2101
URL https://www.nitto.com/jp/ja/

日東電工の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。