就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

【冗談交えて自然な魅力】【18卒】日東電工の総合職の2次面接詳細 体験記No.4942(立命館大学/男性)(2018/2/13公開)

2018卒の立命館大学の先輩が日東電工総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日東電工株式会社のレポート

公開日:2018年2月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅の人事の方が2名
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

緊張せずにしっかりとわかりやすく、冗談を交えながら話せたことはしっかりと評価していただけたと感じている。前回の長時間のグループワークからも自身の性格などは、ある程度人事の方も理解されていると感じたので、素を出すということがしやすかった。また、上記には書いていないが、同業他社ではなく日東電工でないといけない理由もしっかり答えられたことは評価された。

面接の雰囲気

グループワークのときに見たことある方だったため、最初からグループワークの話や、一人前の学生が同じグループだったことなど、アイスブレイクを含めた雑談で緊張をほぐしてくれた。

2次面接で聞かれた質問と回答

日東電工のほかにどのような企業を受けていますか?その中で、一番共感することができたスローガンや社員の方の言葉は何ですか?

私の企業選びの軸は、世界でも高い競争力を持つメーカーなので、いくつか挙げると、電子部品で村田製作所や京セラ、産業機械で安川電機やオムロン、ヤマザキマザック、化学・繊維系で信越化学や東レなどを受けています。中でも京セラは1週間のインターンシップに参加したことからも多くのスローガンに共感することができました。中でも一番好きなのは「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」というものです。この言葉は自分の人生と重なる部分が多く、思い入れあります。というのも、私自身誰にも負けない才能というものは持ち合わせていませんが、ESにも記入してある通り、熱意と努力でなんとか今の自分を気づいてきました。自分の今までの熱意を持った努力は肯定してくれるようなこの言葉は、これからも胸に抱いていくつもりです。

アルバイト経験はありますか?もしそこで接客をやっていたなら、日東の営業とのつながりを見出せますか?

私は留学先での生活が心配だったため、10種類以上のバイトに挑戦し、学業の邪魔にならない程度に貯金にも精を出してきました。中でも記憶に残っているのは、個人経営のフグ料理店での接客と調理補助のバイトからは多くのことを学びました。その中で、御社の営業の仕事と直結しているのはお客様にいかに心地よく過ごしていただくかということと、いかに少ないご来店でもお客様に顔を覚えてもらうということです。そのためには、常連さんの顔と名前はいち早く一致させ、好きなお酒の割方の比率や灰皿の好みなど、些細なことでもメモを取り、店長との会話の邪魔をしない程度で心地よい接客を心がけました。いやらしい話、しっかりとした接客を認められると、お客様からお小遣いなどもいただくことができるのでモチベーションアップにもつながりました。これらのことはメーカーのお客様と、技術畑の研究者をつなぐ御社の営業としての業務にも、役に立つと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日東電工株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介 → 自己PRやガクチカ、志望理由など【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、人事部長、製造部長【面接の雰囲気】初めて会う三人が来た。その日の一回目の面...
問題を報告する
公開日:2021年12月17日

日東電工の 会社情報

基本データ
会社名 日東電工株式会社
フリガナ ニットウデンコウ
設立日 1918年10月
資本金 267億8300万円
従業員数 25,325人
売上高 9290億3600万円
決算月 3月
代表者 高崎秀雄
本社所在地 〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
平均年齢 40.7歳
平均給与 822万円
電話番号 06-7632-2101
URL https://www.nitto.com/jp/ja/

日東電工の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。