就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真

パナソニックホールディングス株式会社

【生活を革新する技術】【23卒】 パナソニックホールディングス 技術職の通過ES(エントリーシート) No.74685(非公開/非公開)(2022/5/6公開)

パナソニックホールディングス株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年5月6日

23卒 インターンES

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
取り組んでいる研究・専攻、100字

A.
生物模倣型ロボットにおける動きのセンシングに取組んでいる。 続きを読む

Q.
研究・専攻で工夫した点、300字

A.
研究課題は、センサのロボットへの搭載です。生物の神経システムを模擬し、センサをロボットに搭載することを考えました。ロボットの挙動を計測するセンサを選定しました。また、ロボットの内部と外部の両方から情報を取得することができます。内部に搭載した方が、センサデータ値の差からより多くの情報を取得できたため、中に搭載することを決めました。 続きを読む

Q.
組織やチームにおいて新たに提案し実行した取り組み、200字

A.
チームで精密荷重計を設計し、コンテストを行う講義において積極的に提案をしました。ひずみゲージを用いた回路の作成が課題でした。測定目的に応じて、ひずみゲージの数を決定する必要があります。そこで、書籍を活用し、2本にすることが最適だと提案しました。また、1本の場合と比較して構造も複雑になるため、センサの取付方法の問題点と改善策を提案しました。チームで協力して装置を完成させ、入賞することができました。 続きを読む

Q.
インターンシップで選択したテーマの志望理由

A.
→美容家電のテーマを選びました。 人の役に立つ商品の開発に貢献する経験をしたいからです。私自身、貴社のドライヤーを毎日使用しており、生活には欠かせないものになっています。このような商品をより便利なものにしたいという思いがあります。また、長所はチャレンジ精神を持ち、行動することです。技術が進歩していくほど、更なる発展は困難なものになると予想されます。そこで、解決が難しい課題に挑戦しようという精神を生かせると考えています。更に本テーマでは、設計後、評価を行うため、問題点に対する改善策を提案する機会が多くあると思います。そこで、研究活動で養った提案力を生かすことができると考えています。 続きを読む

Q.
インターンシップで挑戦したいこと

A.
機械工学の専門知識を生かし、良い商品の開発に挑戦したいです。希望のテーマでは、商品の設計から評価までの一連の流れを網羅しています。研究では、センサ値の計測や解析などのソフト要素が主で、ハード面では、センサの装置に搭載に付随する構造の検討のみです。商品の評価は設計の上に成り立つものです。そこで、設計にも挑戦したいです。更に、人が日常生活で利用する、実際の商品の開発に貢献したいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホールディングス株式会社のES

サービス (その他)の他のESを見る

日本郵政株式会社

日本郵政インターンシップ(総合職:ITデジタル) / 総合職 ITデジタル
通過

Q.
日本郵政インターンシップ(総合職:ITデジタル)を志望する理由とインターンシップを通じて経験したいことを入力してください。(400字程度)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年11月18日

問題を報告する

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2594億4500万円
従業員数 208,840人
売上高 8兆4581億8500万円
決算月 3月
代表者 楠見 雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 44.0歳
平均給与 956万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html
NOKIZAL ID: 1130255

パナソニックホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。