21卒 本選考ES
MR職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性
-
Q.
自覚している強みと弱み
-
A.
私の強みは積極的に行動することです。一つの実験のため何十報もの文献からプロトコルの立案や他研究室の方へ積極的に相談し研究を進めてきました。弱みとしては意見をまとめる際に周りを尊重しすぎてしまう点です。 続きを読む
-
Q.
当社の志望理由をお聞かせください。
-
A.
私はオンコロジー分野を扱うMRになりたいと強く感じており、そのことががん領域を注力領域に設定している貴社を知るきっかけでありました。また、私は大学で感染症に関する研究を行っております。興味としてはがんの方が勝っていたのですが、研究を進める中で感染症はなにも発展途上国だけの問題ではないということに気付かされました。感染症に注力している製薬企業はまだ少なく、その中でも貴社はアカデミアや研究機関と積極的に共同研究を重ねています。さらに貴社の社員のやる気を後押しする充実した研修制度に私はとても魅力を感じました。貴社MRとして共に成長していきたいと感じたため貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
学生時代、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。取り組もうと思った理由や背景を踏まえて、ご記入ください。
-
A.
私はバーでのアルバイトに最も力を入れました。そこでは様々な年代層のお客様と話す機会が多かったのですが、始めは先輩方とばかり話されていて私には関心を持ってもらえずとても悔しい思いをしました。そこでまずは、お客様に私のことを印象付けていただくため、接客中に得た情報を整理し、記録するように努めました。また、その中で自分の知らない事柄があればその知識を増やし、ニュースなどを毎日チェックすることで提供できる話の幅を広げていきました。その結果「前に来てからだいぶ時間が経っているのによく覚えているね」などほめていただく機会も増え、初対面のお客様にも気軽に会話することができるようにもなりました。積極的に働きかけ、相手の興味を引く話題を見つけることができるようになった成果は店長にも認めていただき、これまでなかったバイトリーダーという役割を新設し私に任せてくださったことはさらなる自信にもつながりました。 続きを読む
-
Q.
上記の経験から、あなたは何を学び、その後の行動にどう活かすことができましたか?
-
A.
私はこのアルバイトの経験から、相手と会話を進めていくうえでの情報収集の大切さ、傾聴力を学ぶことができました。その日に出た何でもないような出来事の話や趣味の話などを把握し記録・記憶しておくことで次回以降の会話を格段に印象の良いものにできることを学びました。また、相手にとって居心地の良い、楽しい時間を提供するためには相手の伝えたい事を汲み取る能力が必要不可欠でありこれができることで小気味の良い話展開をすることができるようになりました。これらの学びから私はこれまでの努力が間違っていなかったことを改めて認識することができ、その後のアルバイトにおいても努力を怠らず継続することができるようになりました。また、傾聴力はアルバイトにももちろん活かすことができましたが、それ以外の大学生活やタイへの短期留学など環境や言語の異なる方との交流の際に交友関係を広げることができたのはこの能力のおかげだと考えています。 続きを読む
-
Q.
最近感じた環境変化は何ですか?また、その環境変化に対してどのように取り組みましたか?
-
A.
私が特に最近感じた環境変化として、先輩方の卒業が挙げられます。これにより起こる変化は研究室やサークル、沖縄県出身の皆で集まる県人会など大学内での組織において私が一番上の学年になるという、客観的変化です。この変化への取り組みとして、今までは何か問題が起こったその時々に例年はどうしていたなどの対処法を先輩方から聞いていたので、それら基本的な情報を昨年一年かけてしっかりと行事ごとにノートに記録し、来年以降に活かせるような環境形成に勤しみました。また、周囲の方に私がトップであることに不安を抱かせないよう掃除の日を決めるような小さなものから次のサークルの幹事を決めるなど大きな決定まで積極的に議論に参加し、周りを引っ張っていくリーダー的役割を率先して担いました。この積極的な取り組みにより今では私が一番上の学年になることへの不安が少しでも解消できていると考えていますし、私自身の自信にもつながりました。 続きを読む
-
Q.
MR職のやりがいや厳しさは、何だと思いますか?
-
A.
私は私自身の努力次第で世界中の患者さんの元へ必要な薬を届けることができるという点がMR職の最大のやりがいだと考えています。このやりがいを達成するためにはまず自分自身の薬に対する知識を深め、そのうえで医師へと薬の良さをアピールする必要があります。この、自身の知識を深め医師と高いレベルでのディスカッションを行えることがMR職としての楽しさでもありますが同時に厳しさの面であるとも考えています。 続きを読む
-
Q.
他社訪問先
-
A.
製薬企業に絞り、私のやりたいことをしているかつ将来性の高さ、成長したいと考える社員を後押ししてくれる研修制度が充実している企業を何社かエントリーしている状況です。 続きを読む