就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友ファーマ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友ファーマ株式会社 報酬UP

【先回り力×準備力で臨床試験をリード】【22卒】 住友ファーマ 開発職の通過ES(エントリーシート) No.63256(東北大学大学院/女性)(2021/10/5公開)

住友ファーマ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月5日

22卒 本選考ES

開発職
22卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
強み(600文字以内) 臨床推進/臨床企画の業務であなたのどのような強みが活かせると考えますか。 もし疾患領域あるいは業務(臨床推進業務/臨床企画業務)に対して希望があれば、そちらに絡めてご記載いただいてもかまいません。

A.
活かせる強みは、相手の考え・背景を汲み取り行動する「先回り力」だと考えます。○○部のマネージャー活動や居酒屋でのアルバイトを通じてこの強みを磨いてきました。私はこの先回り力は、2つの力で構成されていると考えています。1つ目は「相手の立場で考える力」です。アルバイトでは個々のお客様や従業員について、私がその立場であれば次に何を必要とするかを考え、行動してきました。特に、相手の背景を理解すると共に、細かな表情変化を察知することで、相手の無意識のニーズを先回りして応えることができました。開発職の業務では、医師や患者様がどういった同意文書やプロトコルであれば参加しやすいかを理解することや、特にグローバル規模の開発では他国の規制・立場を理解することが必要です。社内外の多くの人と協働するうえで、相手の立場で考える力を活かし、円滑な臨床試験に貢献する開発者として迅速かつ的確な上市を実現したいです。 2つ目は「準備する力」です。居酒屋でのアルバイトにおいても、あらゆるお客様に対応できるようお勧めメニューを数種類のパターンで用意し、それぞれに合うお酒や産地などを頭に入れた状態で接客を行っていました。開発を進める上では、想定外の事態に直面することも多いと想像します。この準備する力を活かし、想定外の結果が得られた場合でも迅速に次の行動を起こすことで患者さんの安全や臨床試験の成功に貢献できると考えます。 続きを読む

Q.
自己PR(700文字以内) 自己分析:性格・強み・弱みなど具体的な体験をふまえて記載ください。

A.
私の強みは、相手の考えを汲み取り行動する「先回り力」です。この強みを活かした経験として、居酒屋での接客業務があります。観光客やカップル、出張中の会社員など、多種多様なお客様が来店される当店で、満足度の高い接客を提供すべく、まずは各々の客層が何を期待して来店するのかを考えました。観光客や出張中のサラリーマンであれば仙台の名物や地酒を、そして学生であれば安くボリュームのある料理を求めるのではないかと考え、「本日のお勧めメニュー」を数種類のパターンで用意し、それぞれに合うお酒なども調べた上で提案を行いました。また、テーブルに伺う頻度やタイミング、会話の内容も客層ごとに変え、お客様が満足できる接客を行いました。このように、お客様ごとに異なるニーズに対し先回りの接客を重ねた結果、お客様評価No.1を6ヶ月連続で頂くことができました。 一方で、私は物事を熟慮しすぎるあまり、迅速に物事を決断できないことが弱みだと自覚しています。研究活動においても、より良い評価系があるのではないかと他の選択肢を探しすぎることで、実験のサイクルが遅くなってしまっていると感じています。そのため、明確なエンドポイントを常に念頭に置いたうえで、思いつく実験に「まずは挑戦してみる」ことを心がけています。重要な要素とそうでない要素を見極めて判断することが、今の私の課題であると自覚しています。 以上のように、私は周囲の状況や相手の考えを鑑み、常に先回りした行動により成果に繋げる力があると自負しています。多種多様な人が関わる新薬開発においてもこの強みを活かし、迅速かつ的確な臨床試験の企画・遂行に貢献したいです。 続きを読む

Q.
当社志望動機(300文字以内) 他社との違いを明確にして記載してください。

A.
精神神経領域を牽引する貴社で、『全ての人々がその命を全うできる社会』を実現したいからです。この社会を実現すべく、薬物治療のウエイトが大きくそしてアンメットニーズの高い精神神経領域において、新薬の迅速かつ的確な上市を成し遂げたいと考えています。貴社は、開発難易度の高い精神神経領域においてもトップクラスの開発力を誇っており、さらなる開発力強化に貢献したいと考えました。また、インターンシップを通じて、若手から重要なプロジェクト参画を経験できる、貴社の挑戦を後押しする社風に魅力を感じました。早期に豊富な経験を身に着け、精神神経領域における迅速な新薬開発に貢献し、前述の社会を実現すべく貴社を志望します。 続きを読む

Q.
自己の価値基準(500文字以内) あなたにとって最も重要なもの、どうしても譲れないものは何ですか?それはなぜですか?

A.
私にとって最も重要なものは、「目標のために努力し続けられる環境」です。なぜなら、私は人生信条として「ゴールは必ずある」ということを大事にしており、何事も努⼒・挑戦を重ねれば達成できないことはないと考えているからです。なかなか成果が出せず苦悩した研究活動においても、この信条を基に努力を重ねることで結果に繋げてきました。しかしながら、世の中には目標に対して取り組み続けることができない状況も存在すると感じています。マネージャーとして所属していた○○部では、大会優勝を目指し全員で団結したいにも関わらず、初心者と熟練者との意識の乖離により活動が困難となった時期がありました。これに対し私は、各メンバーの要望を細かく汲み取り、初心者と熟練者が納得できる環境を整えることに注力したことで、部の戦績に貢献できたと自負しています。このように、特に集団活動においては各メンバーの意識が一致していることが重要であると考えます。開発職として多種多様な人と協働する中でも、患者様への貢献という明確な目標を持ちながら、各々の考えに丁寧に耳を傾けることで総力を結集し、迅速かつ的確な臨床試験の遂行に貢献したいです。 続きを読む

Q.
転機について(500文字以内) あなたにとってどのような事柄が、ターニングポイントになりましたか? それはなぜですか?

A.
私の転機は、中学時代の「誤ったリーダーシップを発揮した」経験です。この経験が、現在の理想のリーダー像を形成したきっかけだからです。人一倍責任感が強かった私は、担任の先生から学級委員長を任されました。当時の私は、「リーダーとは人一倍仕事を頑張り、背中でチームを引っ張る存在だ」と考えていました。そのため、文化祭や体育祭をはじめとする行事の準備や、日々のクラス運営も一人で仕事を抱えて取り組んでいました。しかし、体育祭の準備をしていたとある日に、担任の先生から「もっと周りを見てみなさい」と言われました。周りを見ると、クラスメイトのほとんどは体育祭を全く楽しんでおらず、リーダーである私に不信感さえ抱いていることを理解すると共に、これまでいかに周りを見ていなかったかを悟りました。これを機に私の理想のリーダー像は「メンバーと伴走し各々の長所を成果に繋げる人」へと変わり、周囲をよく観察して各メンバーに仕事を任せることを意識するようになりました。現在、周囲から「周りがよく見える人間だ」と評価されるのも、この経験で得た学びによるのではないかと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友ファーマ株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

住友ファーマの 会社情報

基本データ
会社名 住友ファーマ株式会社
フリガナ スミトモファーマ
設立日 1897年5月
資本金 224億円
従業員数 5,610人
売上高 5555億4400万円
決算月 3月
代表者 野村博
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2丁目6番8号
平均年齢 43.8歳
平均給与 904万円
電話番号 06-6203-5321
URL https://www.sumitomo-pharma.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1130677

住友ファーマの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。