就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SUBARUのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SUBARU 報酬UP

【排出ガスを簡素に評価】【18卒】 SUBARU 総合職技術系の通過ES(エントリーシート) No.14494(東京工業大学大学院/男性)(2017/9/15公開)

株式会社SUBARUの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職技術系
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
研究概要400字

A.
近年、法規制などにより、全体的な排出ガスの量は減少しつつありますが、交通量の多い道路などでは、特に重量車の排出ガスによる大気汚染が依然として問題となっています。この正確な把握には、車両の実路走行時における正確な排出ガス評価が必要です。しかし、現行の試験による排出ガス評価は、実路走行時の評価と比較すると大きな乖離があります。主な原因としては、エンジンの制御の高度化・車両諸元の違い・ドライバーの特性などが考えられており、これらが相互に影響し合うことで評価が難しくなっています。評価方法として、車載型測定器を用いることで、実路走行時の評価は可能ですが、車種の幅が広い重量車にそれを適用するには時間とコストの問題があります。そこで私は、車両の各部やドライバー特性をそれぞれモデル化して組み合わせ、シミュレーションを行うことで、排出ガス性能の簡素かつ十分な精度の評価を実現することを試みています。 続きを読む

Q.
自身の強みと弱みを両方踏まえて自己PRしてください。最大800字

A.
私の誰にも負けない強みは、目標に対する計画性と、それを主体的にやり抜く実行力です。 逆に、私の弱みとして、完璧主義すぎるところがあり、他人の作業の細かいところが気になってしまい、多くの作業を抱え込みすぎてしまうことがあります。この強みや弱みが現れていると感じるエピソードに、学部4年時から取り組んでいる研究活動があります。この研究は当初、研究室の新規のテーマであり、どのようなプロセスで研究目的を達成するか不明確でした。しかし私は、理論を一から作り上げる挑戦をしたかったために、立候補することにしました。この目標に取り組む上で、私はまず、関連論文を調べて知識を蓄えつつ、研究に関わる人々と積極的にコミュニケーションを取り、必要な途中目標を細かくまとめました。そして、これをもとに計画を立案し、やるべきことをはっきりさせた上で提案を行っていくことで、作業の効率化や目的達成プロセスの明確化の実現と共に、先生や共同研究先との意見交換の効率化を実現できました。また、研究の関係者以外でも、関連する知見をもった方々に積極的にアドバイスを求めることで、自らに足りない知識をうまく理論に組み込むことが出来ました。このように、きちんと計画を立て、また研究の当事者として積極的な発案や活動を行ってやり抜いた結果、最終的に卒業論文発表では最優秀賞を頂くほどの成果を上げることが出来ました。しかし、修士1年になり、後輩に研究について指導する必要が出てきました。その際に、いままで自分がやっていた作業の一部を任せ、後輩がうまく出来ないことがあると、つい手を出してしまい、結局私が大部分を手伝ってしまうことがあります。その結果、作業はうまくいったとしても、後輩の成長を妨げている部分があると思っています。今後は、もっと上手に仕事を振り、個人の力ではなく、チームとして最大のアウトプットを出すことを心がけていきます。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最もタフに取り組んだこと(個人でも組織でも可)について、あなたらしさがわかるように、具体的なエピソードを結果も含めてお書きください。最大400字

A.
私が学生時代に最もタフに取り組んだのは、塾講師として主に受験生の指導を行ったことです。特に意識していたのは、ただ勉強を教えるだけでなく、生徒が本当にやりたいことを見つけ、その目標に真っ直ぐ向かう手助けをすることです。そのために、授業前後のコミュニケーションにおいて、生徒がなんとなく考えている将来の夢を具体的にイメージし、それを実現するステップとして目標校を定められるように注力しました。また、保護者面談を積極的に行い、生徒と保護者が目標を共有し、一体となるように働きかけました。指導にあたっては、生徒それぞれの部活などの状況を考慮し、授業を含め空き時間に効率的な学習が出来るように、計画や適した教材を提案しました。このように、強いオーナーシップを持って授業外にも活動した結果、多くの生徒を志望校に導くことが出来ました。そして、今でも進学後の充実した学生生活の報告を定期的に頂いています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SUBARUのES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

21卒 | 金沢大学 | 男性
通過

Q.
当社に興味を持った理由

A.
インフラを維持するうえでなくてはならない「高所作業」を支えるリーディングカンパニーであるため。私たちの「当たり前」を守ってくださる方々に「安心」を提供したいため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日

日産車体株式会社

技術系総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
通過

Q.
あなたは、日産車体でどんなエンジニアを目指しますか。どのような形でクルマづくりに携わりたいですか?(100文字以上450文字以下)

A.
「新しい価値」を生み出すエンジニアを目指したいです。私は血流解析の卒業研究で、今までの知見を基に新たなアプローチの解析法を考案する経験しました。この経験を通し、既存のものを利用して新しいことを考えることの面白さを体感しました。そのため、現在の知見の応用や組み合せによって、「新しい価値」の創造を目指したいです。また、貴社は開発から生産まで行う一元的なクルマづくりをしており、その流れの中で私は「車体実験」において自分の力を発揮できると考えています。大学の研究で、解析結果の考察に尽力した学会賞を頂いた経験から、私の強みは「データを読み解いて次の実験を考えること」にあると考えるためです。ユーザーの視点に立った快適なクルマをつくる上で、車体実験結果から得られるフィードバックが重要な役割を持つと考えます。機械工学の知識と研究で培った経験を活かし、車体実験に尽力することで、貴社のクルマづくりに携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

SUBARUの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SUBARU
フリガナ スバル
設立日 1953年7月
資本金 1537億9500万円
従業員数 37,521人
売上高 3兆7744億6800万円
決算月 3月
代表者 大崎篤
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番8号
平均年齢 39.3歳
平均給与 658万円
電話番号 03-6447-8000
URL https://www.subaru.co.jp/
採用URL https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/
NOKIZAL ID: 1130508

SUBARUの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。