18卒 本選考ES
総合職技術系(電気系選考)
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが現在取り組んでいる研究の分野、意義等を簡単に説明してください。400文字以下
-
A.
私の研究は、車の実路走行時における、排出ガス性能の正しい評価に焦点を当てて取り組んでいます。現在、法規制などにより全体的な排出ガスの量は減少しつつありますが、特に交通量の多い幹線道路などでは、依然として排出ガスによる大気汚染が問題となっています。この問題を正しく把握するためには、実路走行時の車の排出ガス量を正しく評価しなくてはなりません。しかし、現行の試験による排出ガス評価は実路走行時のものと大きな差があるという課題があります。この主な原因としては、エンジンの制御の高度化・積載物の違い・ドライバーの特性などが考えられており、これらが相互に絡み合うことで評価が難しくなっていると考えられます。そこで私は、これらをそれぞれモデル化して組み合わせ、モデルベースの排出ガスシミュレーションを行うことで、問題を解決することを試みています。 続きを読む
-
Q.
就職活動の企業選びで重視しているポイントを教えてください。 200文字以下
-
A.
私が企業選びにおいて重視しているポイントは3つあります。1つ目は、今まで培ってきた制御技術を用いて、社会の中で多くの人々の生活を支える、スケールの大きなモノづくりが出来ること。2つ目は、そういった大きな仕事を、自分自身の長所を活かしながら、様々なバックグラウンドを持つ人と協力して、チームで成し遂げるという働き方が出来ること。そして最後は、社風が自分に合い、楽しく働けそうであるかということです。 続きを読む
-
Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について教えてください。その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下
-
A.
私が最も情熱を持って取り組んだのは、学部時代から行っている研究です。私の研究は、新規テーマであり、今まで研究室で扱ってきた内容と関わりが少なく、どのようなプロセスで研究目的を達成するかが明確ではありませんでした。私はこれに取り組む上で、関連論文を調べつつ、研究に関わる人々と積極的にコミュニケーションを取り、必要な途中目標のアイデアをまとめました。そして、これをもとに計画を立案し、やるべきことを明確化した上で取り組むことで、作業の効率化・先生との意見交換の効率化を実現でき、学部4年時点で想定以上の結果を出すことが出来ました。研究を通して私は、「自ら考え、積極的に挑戦すること」「チームの中でリーダーシップを発揮し、主体的に行動すること」「計画を立て、やることを明確化しながら進めること」を学ぶことが出来ています。 続きを読む