22卒 インターンES
技術系総合職
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
-
Q.
最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
-
A.
私が最も注力した学問分野はロボティクスです。主にロボットアームについて制御式を考えシミュレーションを行い結果の考察を行いました。制御式はとても複雑で教科書や図書館の情報を何度も読み漁り、先輩に指導してもらいながら理解しました。また、シミュレーションではプログラムのミスがあり、何度も間違いを探し地道に修正しました。結果ではパラメータの変更でどのような変化があるかを確認し、法則性について考えました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
-
A.
私は学生時代、研究活動でセンサの開発に力を入れました。センサは水中で数センチから数メートルの距離にある対象物の形、距離、傾きなどを認識することのできるものを目標に研究していました。私は研究目標から用途に適した超音波センサを選定し、センサを複数使用することでカメラのように認識のできるセンサの開発を目指しました。研究の中では適した超音波センサを選定するため何度もデータシートを読み製品について比較を行いました。センサを選定した後は使用用途に応じたプログラミングによるカスタマイズを行いました。プログラミングでは自力で開発言語の学習を図書館や参考サイトを使って徹底的にしました。この努力によって私は性能要求を満たす超音波センサの開発をすることができました。この活動から私は課題の発見と解決に必要なものは徹底したバックグラウンドの理解と地道な学習による知識の積み重ねであると感じました。 続きを読む
-
Q.
設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
-
A.
私には今まで培ってきたロボットの技術や研究力を今度は社会の役に立てたいという想いがあり、社会で一番人々の生活を支える車の開発によってその想いを実現したいと考えています。私は昔からモノ作りが好きでロボット作りをしてきました。しかし私は特定の誰かのためにモノづくりを行った経験がなく、社会に出てからはメーカーに所属しお客様の為にモノづくりをする経験を重ねたいと考えました。車はこれからますます高度になりそれによって更なる研究が必要であると考えます。そこで今まで培ったセンサの知識を活用し、バックグラウンドである使用する環境の理解と今まで以上にセンサの知識を学習をすることで、次の時代に求められる車の開発に携わりたいと思います。この積み重ねによって将来、 人の役に立つ事故を起こさない車を開発することで社会に貢献し、少しでも多くの人に運転する楽しみを知ってもらえる一助となりたいと考えています。 続きを読む