就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのロゴ写真

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント 報酬UP

【質問に強い対応力】【22卒】ソニー・ミュージックエンタテインメントの総合職の2次面接詳細 体験記No.15630(東京大学/男性)(2021/7/5公開)

2022卒の東京大学の先輩がソニー・ミュージックエンタテインメント総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのレポート

公開日:2021年7月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接以外はオンライン。最終面接ではそこまで神経質な対策はありませんでした。

2次面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/【不明】×2
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ESに沿った問答が続くので、ESからどのような質問がされうるか想定して、回答のパターンをたくさん考えておいたことが功を奏したと思います。

面接の雰囲気

学生は2人でしたが、個人面接が同時並行で進むという感じでした。ずっと質問され続けます。淡々と進みました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

『絶対内定』

2次面接で聞かれた質問と回答

選考状況は?+他の質問

内定はまだいただけてない。

・「『物語シリーズ』がきっかけとは」
恋愛サーキュレーションから入った
花澤さんとシャフトから広がっていった

・「好きなジャンルは?」
なんでもみます。SFが好きだが、青春キラキラ系とか。面白ければBLでもなんでも。

・「注目している作家は」
えーと、そうですねえ(タイムロス)
この世界の片隅にの片渕須直監督。ブラックラグーンの頃から好き。
他には、話すことが多すぎて長くなっちゃうのでこれくらいで。

・「アニメーションプランナーとともにデザイナーも出しているが」
どちらでもバリバリ仕事はできるかなと。
ただ適性があるのはプランナーなのかなと。

・「小説書いてたみたいですが、作り手ではなくプランナーなの?」
私はプロデューサーだから作り手ではないとは全く思ってません
川村元気さんとか、鬼滅の19話、ヒノカミカグラの神回とか。
プロデューサーの立場からでも十分クリエイティビティは発揮できる。

・「アニメの企画どんなんがいい?」
初めから4Dとして作る。

「作り手の視点もお持ちのようですが、プランナーなんですか? 適正というのは」

クイズ大会とか、短編アニメ制作とか。監督とプロデューサー兼任でやってたが、現場監督が欲しいなと思いながらやっていた。
プロデューサーの経験はもちろんないが、就活イベントでグループワークをやったりしていても、自分で言うのもなんだが、全体を冷静に見れるので、プロデューサーの方がなんとなく向いているのかなと、そういう漠然とした適正です。


・「最近のエンタメの楽しみ方として、芸術・技術的な観点からとのことですが。それはプロットがいいとかの話?」
そうですね、もちろん脚本とかセリフとかもありますが、私の専門としてはどちらかというと映像表現とか演出とか画面構成とか撮影とか。高畑で卒論書く。
映画をメモをとりながら見て、そこから絵コンテを自分で切ってみるとか。

・「プロデューサーに必要なことは」
人を惹きつける力だと思います。
監督とか作画監督とか音楽とか、色々な人と関わらなければならない。
クリエイターは内向的な人が多いと思うので、アニメとか趣味の話で盛り上がりながら、気持ちよく仕事ができるように人間的な魅力が必要。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの他の2次面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の2次面接詳細を見る

ソニー・ミュージックエンタテインメントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
フリガナ ソニーミュージックエンタテインメント
設立日 1968年3月
資本金 1億円
従業員数 2,000人
決算月 3月
代表者 村松俊亮
本社所在地 〒102-0085 東京都千代田区六番町4番地5
電話番号 03-3515-5050
URL https://www.sme.co.jp/
採用URL https://www.sme.co.jp/recruit/

ソニー・ミュージックエンタテインメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。