18卒 本選考ES
専門職
18卒 | 安田女子大学 | 女性
-
Q.
学業で最も力を入れたこと
-
A.
【継続は力なり】 私は学生時代、「継続して勉強し、結果に結びつけること」を頑張りました。私は英文科に所属しておりますが、英語が得意ではありません。私の大学では、授業のほとんどが英語で行われます。そこで自分の英語力を上げたいと思い、まずはTOEICの点数を上げることを目標としました。継続して勉強をすることは簡単なことではありませんでした。私は継続するために2つのことを決めました。1つ目は毎日30分でもいいので英語に触れること。そして2つ目は隙間時間を有効活用することです。通学の電車内で単語を覚えるなどしました。その結果、入学当初の450点から265点あげることができ、715点取得しました。これは私の自信につながる経験となりました。現在は、卒業までに850点取得を目標としているので、さらに継続して勉強中です。貴社に入社いたしましても、継続して勉強しつづけ、自分自身の成長につなげていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
学業以外で目標に向かって挑戦した経験
-
A.
【自分と向き合うことで乗り越えた初めての挫折】 高校では部活動として3年間、大学生になってからは社会人チームで約2年間、チアリーディングをしていました。高校生の時はレギュラーで活躍していたのですが、社会人チームに入って最初の大会ではレギュラーから外され、初めての挫折を経験しました。そこで【自分のレベルを上げ、次の大会ではレギュラーを取る!】という目標を立てました。そしてその目標を達成するため、チアノートという日々の振り返りノートを作成しました。そこに練習での課題や反省、気づきを書きとめ、自分を分析して改善に役立てました。その結果、次の大会ではレギュラーを勝ち取ることができました。また、それからもチアノートを継続させ、引退するまでレギュラーとして大会に出続けることができました。この経験から、自分自身の弱みと逃げずに向き合うことで、一歩ずつ成長できるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが日頃から大切にしていることや、こだわり
-
A.
【相手を変えようとせず、自分が変わる】 私は日頃から相手のことを考えて行動することを心がけています。【面倒だけど、しよう。】これは私の日々の行動指針となっている言葉です。私はカフェでアルバイトをしております。そこでレジを担当する際は、「お釣りのお札は必ず向きをそろえる」「カードと一緒に釣銭を渡さず、必ず分けて渡す」ことを意識しています。これは少し面倒くさいように感じますが、お客様に後味良く帰っていただけるように心がけています。そして、学校では「消しゴムのカスをそのままにしておくのではなく、きちんと拾い集めてゴミ箱へ捨てる」ということを実践しています。次その教室を使う人が気持ちよく使うことができるように行動しています。この言葉を行動指針にし、相手を無理に変えようとせず、自分の行動を少しだけ意識して変えることによってたくさんの人々と良いコミュニケーションが取れるようになりました。 続きを読む