就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小松製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社小松製作所 報酬UP

【短時間で的確に】【21卒】小松製作所の事務系総合職の2次面接詳細 体験記No.9002(横浜国立大学/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の横浜国立大学の先輩が小松製作所事務系総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社小松製作所のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

聞かれた事に簡潔に答えること。面接時間が短いので、どんな意図を持った質問かを考え、それに対して簡潔答えることを意識した。また逆質問の時間も多かったので、しっかり考えといた方が良いです

面接の雰囲気

ウェブ面接で、あちらも在宅であった。硬い雰囲気の面接官であまり答えたことへの反応が良くなく、落ちたと思った。どんな人間かと志望度の両方見ているようだった。

2次面接で聞かれた質問と回答

長所と短所を教えてください。

長所に関しては他者の立場に立てることです。親には「相手の立場に立ちなさい」と常々言われてきました。大学入学の際に自身の価値観で話した内容から相手を不快にしてしまった経験があります。それからは価値観の異なる人を安易に否定するのをやめ、全て話を聞いたうえで、他者の価値観を理解しています。そのような試みから、部活動などで「〇〇なら信頼して話せる」と言ってもらえることも多いです。短所に関しては、他者の意見を尊重する中で、周りに流されやすいことです。部活動の先輩から「〇〇って自分がないよね」という言葉をもらい、自分が周りに流されていることを感じました。現在は議論の初めに自身の意見を書き記すことや、判断基準を「組織の利益のため」にするように心がけ、改善を図っています

どのようなキャリアを歩んでいきたいですか?

まずは現場を経験し、お客様が何を求めて、その解決のためにはどうするのかをしっかりと学びたいと考えています。そのためには「安全・生産性・コスト」など、お客様が求めている要素をしっかりと分析し、そこに最適解を出していきたいです。その後は海外営業に従事したいと考えています。コマツは海外売り上げが8割を超え海外が主戦場であると考えています。なのでいつかは海外との関わりを持ちたいです。そのために、語学力だけでなく、多様性を受け入れる力であったり、独創性を磨いていきたいと思っています。そして管理者として海外駐在を果たし、コマツの売り上げに貢献したいです。コマツの製品を世界中に広める役割を担い、第一線で活躍していきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社小松製作所の他の2次面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の2次面接詳細を見る

株式会社加藤製作所

文系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、役員【面接の雰囲気】選考の中で最も厳かな雰囲気でした。1次面接ではほとんど雑談だったため、対応の違い...
問題を報告する
公開日:2022年2月25日
22卒 | 同志社大学 | 女性
2次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若めの営業の方・生産管理の方【面接の雰囲気】比較的年齢も近く、先輩のような印象で柔らかい雰囲気でした。質問もオーソド...
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

小松製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小松製作所
フリガナ コマツセイサクショ
設立日 1921年5月
資本金 721億1800万円
従業員数 64,343人
売上高 3兆5434億7500万円
決算月 3月
代表者 小川啓之
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号
平均年齢 40.9歳
平均給与 780万円
電話番号 03-6849-9703
URL https://www.komatsu.jp/ja

小松製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。