就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社野村総合研究所

【感性機能で差別化!】【22卒】 野村総合研究所 経営コンサルタントの内定ES(エントリーシート) No.58948(東京理科大学/男性)(2021/8/19公開)

株式会社野村総合研究所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

経営コンサルタント
22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
当社の事業内容や経営計画を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを教えてください。その実現のために、あなたのどのような強みが活かせるか、どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。 (500文字)

A.
日本の生産性を上げ、余暇の時間を確保するために、質の良いものをより高く売れるような社会をつくりたい。特に注力して考えているのは、中小企業へのテコ入れである。質の良いサービスや商品を提供しているにもかかわらず、安く買い叩かれている現状を行政と協力して是正していきたい。このような実情を解決するために、自身の愚直に行動できる力を活かすことができると考えている。中小企業の経営者に話を聞いてもらうことは容易いことではないと思うが、長所を活かし、勇猛果敢にチャレンジしていきたい。一方で、先方の業界についての知識などを学ぶことはもちろん、具体的な戦略を練るためには、過去事例や、先輩の考え方を吸収することが必要不可欠だと考えている。日本でも有数の歴史を持ち、優秀な人財が集まっている貴社であれば、自身の成長を迅速に高めることができ、早いうちから会社や社会に貢献できると考えているため、貴社への入社を志望する。 続きを読む

Q.
企業を1つ選び、あなたなりの視点からその企業が直面している問題点を1つ挙げてください。その上で、問題の真因を明らかにし、企業がとるべき解決策を、あなたがNRIのコンサルタントになったと仮定して、提案してください。(600文字)

A.
ソニーを例に上げる。ソニーの課題は、アジアなどの新興国企業との製品競争に負けていることである。かつてのソニーは、「欧米諸国の製品より性能が良く、かつ安価である」という点を訴求ポイントとして圧倒的な成長を遂げてきた。しかし、韓国のサムスン社に見られるように、アジア諸国の同種の産業がソニー製品「より安くて、性能も中々いいもの」を提供し始める。ソニー製の「安くて、いいもの」と、新興諸国の「ソニー製品よりやすくて、性能も中々いい」もの。消費者がどちらかを選択するかは難しい。つまりどこかで付加価値を付けて差別化をしなくては、ソニー製品はアジア新興諸国の製品にシェアを奪われるだろう。この場合、ソニーがアジア新興諸国相手に価格競争を挑むのは無謀である。したがって、「使用機能」から「感性機能」で勝負するソニーへとポジショニングを変える事が課題解決の鍵となる。使用機能とは商品の基本である使用目的にかかわる機能をいい、感性機能とは人間の五感により感じられる機能を指す。ソニーは、使用機能に比重を置くのではなく、感性機能に比重を置いた製品開発を行うべきである。そして、このような戦略をとった際にソニーの顧客となるのは、そのような価値に金を惜しまない人だ。その中には、今後増加が見込まれる新興国の中産階級も含まれるだろう。ソニーはこのような層に対しマーケティング戦略を立案し、販売網を拡大させることが重要となる。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社野村総合研究所のES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

オリックス・レンテック株式会社

総合職(全国型・地域限定型)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
求める人物像である「クリエイティビティ」「チャレンジ精神」「チームワーク(協調性)」「好奇心旺盛」に関する経験・エピソードを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.6歳
平均給与 1242万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career
NOKIZAL ID: 1130223

野村総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。