就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ブリヂストンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ブリヂストン 報酬UP

【自分の言葉で輝く】【16卒】ブリヂストンの1次面接詳細 体験記No.68(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩がブリヂストンの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社ブリヂストンのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 日立製作所

選考フロー

ES(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 最終面接(7月) → 内定

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

団体としてではなくあなたはどうしたの?という質問に対して少し考えながらも、自分の言葉で返答できたところが評価されたのかもしれない。また私一人でやりました!ではなく、全体で目標達成を目指したところを詳しく話せたもの良かった。グループ会社や現地法人とのやりとりが多い分、チームワークの経験を評価する傾向は確かにあると思う。はきはき話す姿勢も大切だったのだと思う。

面接の雰囲気

ESにはあまり固執せず質問が来る。学生の話を興味深く聞いてくれ、相槌や感想を交えながらじっくりと話せる雰囲気だった。もちろん突っ込まれるが、否定されるような言い草ではなく考える時間を与えてくれるし、私の話したことをまとめてくれたりと大変和やか。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を注いだこと。

毎年夏にフィリピンを訪れ、小学校にて教育支援を行う団体に所属し、広報部長として広報活動を行ったことです。団体に存在する部の中でも広報部は例年人気がなく、部員の士気も低く新しい企画に挑戦しない悪しき習慣がありました。そこでまず私自身が行動しようと考え、部として初めて高校を訪問して活動内容を伝える企画を後輩と二人で立案しました。結果として全員の参加を持って高校訪問イベントは実現し、300人の高校生の前で発表を行うことができました。イベントの成功以上に以後部員に新しい企画に挑戦する意欲が芽生えたことが私にとっての目標達成でした。この経験を経て、愚直に粘り強く物事に取り組む姿勢は周囲に波及し影響を及ぼすことができることを学びました。この学びは仕事においても友人との関係においても周囲から信頼を得る第一歩として継続していきたいと考えます。《注意した点》ESに書いた内容でも、違う内容でも良いと伝えられた。ESラッシュの時期に出したため何を書いたかはっきりと覚えておらず、ESとは少し違った切り口から話し始めた。面接官が若手だったため、堂々とした口調でも所々腰を低く見せるようにしていた。

その活動の中で困難だったこと

高校生に対してアプローチすることに意義を感じる人とそうでない人で意見が割れてしまい、議論が全く進まないという壁にぶつかりました。そこで部員一人一人と話す時間を設けて原因を探ったところ、1部の目指す方向性が個々によって異なり統一されていない2部の中のイベント担当者中心でことが決まっていく体制への不満の二点があると考えました。これらの原因を解消するために二つの施策を実行しました。一つは部の理念について2ヶ月かけて全員で明文化したことです。理念を設定したことで以後の議論がぶれず、潤滑に進むようになりました。二つ目は欠席者も含め全員で合意形成をする場を設けました。《注意した点》なぜ困難だったのか、この解決策を見出したのは私一人なのかそれとも誰かと一緒に考えたのか、というように「あなたはどうしたの?」を聞かれた。私一人でやりました!じゃなく、周囲の協力があって私が旗振り役をかったと伝えると反応が良かった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ブリヂストンの他の1次面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る

ブリヂストンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ブリヂストン
フリガナ ブリヂストン
設立日 1931年3月
資本金 1263億5400万円
従業員数 125,199人
売上高 4兆3138億円
決算月 12月
代表者 石橋秀一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号
平均年齢 41.6歳
平均給与 748万円
電話番号 03-6836-3001
URL https://www.bridgestone.co.jp/

ブリヂストンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。