2019卒の早稲田大学の先輩がブリヂストン総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒株式会社ブリヂストンのレポート
公開日:2019年4月9日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事担当者
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
二次面接では具体的にブリヂストンで何をしたいかを深掘りされました。ここでも企業研究で自分が興味ある部署や仕事内容を不安なく語れたことが評価されたのだと感じました。
面接の雰囲気
物腰の柔らかい方で、自分の話を熱心に聞いてくださいました。また始めの10分に逆質問があり、疑問点を解消でき話やすい雰囲気を作ってくれた。
2次面接で聞かれた質問と回答
ブリヂストンに対するイメージ
貴社に対してのイメージは、高い技術がありながら現状に満足せず挑戦し続けるグローバル企業という印象があります。私は将来、世界を相手に新たな価値を創造してより豊かな世の中を実現できるような仕事に就きたいと考えています。貴社の事業の社会的影響の大きさや、業界トップでありながら絶えず研究開発及び新事業創出を行い、成長を続ける挑戦的な風土に強く惹かれています。私は学生時代に注力した異文化交流やゼミ活動、課外活動を通して自ら考え何事にも挑戦できる行動力と多様な価値観を理解した中立的な視点を得ました。これらの力を基に私たちの生活を支えている貴社のタイヤを通して世界を舞台に高機能・高品質のタイヤを提供し、自分が関わったタイヤを通して常識を覆すような新たな価値・便利さを提供して社会を根底から支えるような存在になりたいです。貴社では自らの力を最大限活用して新たな価値を生み出すための挑戦できる環境が整っていると感じ、志望させて頂きました。
どの部署を志望しているか
様々な事業に関わり貴社の事業の根幹を支えることができる点で購買を志望しています。貴社の品質の高い製品を製造するために効率化を追求して多様な情報の中から分析し、原材料等を最低限のコストで仕入れ、商品を安定的に調達するために最適なプランを選択し、貴社のさらなる発展に貢献したいです。そのためには学生時代に異文化交流やゼミ活動で培った柔軟な思考で自ら考え行動を起こして解決できる課題解決能力が役立つと確信しています。また貴社の優れた製品を更に海外にも広めていきたいという想いから海外営業も志望しています。特に東南アジアなどの新興国は自動車の需要も今後高まってきます。私には更なる豊かな社会を貴社の環境貢献製品と共に実現したいという強い想いがあります。そのためには学生時代に培ったチームを巻き込み課題解決のために粘り強く尽力できる力を最大限活用し、よりよい社会を築く一役を担いたいです。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社ブリヂストンの他の2次面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の2次面接詳細を見る
ブリヂストンの 会社情報
会社名 | 株式会社ブリヂストン |
---|---|
フリガナ | ブリヂストン |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 1263億5400万円 |
従業員数 | 125,199人 |
売上高 | 4兆3138億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 石橋 秀一 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.6歳 |
平均給与 | 748万円 |
電話番号 | 03-6836-3001 |
URL | https://www.bridgestone.co.jp/ |
ブリヂストンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価