18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
大阪大学や交換留学先での研究活動を通じて、技術を用いて実際に求められている価値を創出したいと考えました。大学の研究活動においては、研究室に企業や公的機関、医療機関、他の研究室等からの訪問が頻繁にあり、人工知能やその他の技術を用いて達成した成果が実際に求められていることを実感しました。 御社を志望する理由は2つあります。1つ目は商品やサービスだけでなく価値・実効性を追求する中で、年齢関係なく手を上げれば任せてくれる風土を持ち、若いうちから高い成長曲線を描く環境があることです。2つ目は、業界を率いる企業であり、より社会に大きな影響を与える仕事に携わることができることです。 続きを読む
-
Q.
自身の長所・短所(自覚している特徴)を書いてください。
-
A.
明るく話し好きで、どのような人とでも落ち着いて気軽に話すことができます。また、プレッシャーへの耐性能力が高く、緊張することもほとんどないため、どのような問題が生じても精神的に余裕をもって処理することができ、リスクや責任の大きな仕事にも対応することができます。加えて、状況適応能力に優れていて、相手や周囲のニーズを汲み取りつつどのような環境にも順応することができます。 短所は、好奇心旺盛で幅広く横断的に手を広げる分それぞれの専門性や深さが不十分になりやすいことです。研究活動や課題解決おいて、深堀しなければならない部分には注力できていますが、その他の部分では金銭的・時間的制約もあり不十分な部分もあるので、それを解決できるノウハウを蓄積しなければなりません。 続きを読む
-
Q.
自分にとっての壁を乗り越えた経験を教えてください。あなたにとって何が大変だったのか、それを乗り越えたプロセスの2点が分かるように書いてください。例)全く新しいことへの挑戦/今までやっていたやり方を変えた経験など
-
A.
昨年夏に参加したIT企業のインターンにおいて、論理思考力とそれを実際に価値ある商品として実装することが一番の壁でした。業務想定と要件定義から商品企画まで全てを自分の力のみで遂行していく中で、特にMECEに分析しきることと、その分析の中から問題を抽出すること、そして実際にニーズに合ったわかりやすい商品を実装することが大変でした。インターン当時は、とにかく「なぜ?どのように?」の思考を繰り返して掘り下げること、可能な限り多くの視点から考えることを意識において、深堀していきました。深く思考を掘り下げていき、それを商品として形に表す経験が初めてだったので、どのような思考方法・体系があるかから勉強し、優先度をつけつつ、やり方から考えながら課題に取り組みそのノウハウを蓄積することができました。 続きを読む