22卒 インターンES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
学生時代に1番頑張ったことを教えてください。 100文字以上300文字以下
-
A.
〇〇のデータを扱うWebサービスを設立したことだ。私は〇〇データが十分に活用されていないことに問題意識を抱えていた。全国全てのデータを参考にできれば、〇〇に活かせる。そうして〇〇をより面白くし、〇〇をより高められるはずだと考えた。そのようなサービスを自ら生み出すことを決意した私は、必要な領域知識を必死に学んだ。やがて独自に収集した500万の〇〇データから、あらゆるランキングやグラフを自動生成するサービスを立ち上げた。サービスは開始から100日で累計11万PVを達成し、全国の方々から反響を得た。 続きを読む
-
Q.
セールスフォース・ドットコムの導入事例で、印象に残った事例とその理由について教えてください。 ※対象事例の選定に、動画の有無は関係ありません Salesforce お客様事例 https://www.salesforce.com/jp/customers/ 100文字以上300文字以下
-
A.
RIZAPグループの事例だ。印象に残った理由として、二つのキーワードが挙げられる。一つ目が「お客様に寄り添う」だ。Service Cloudを活用した顧客情報管理によって、顧客をチームで継続的にサポートする体制を作り出すことができた。こうしてRIZAPが大切にしたい価値観を貴社の製品によって体現できたという点で印象的だった。二つ目が「変化の認識」だ。様々なデータを集め、整理・可視化することで人は「変われた」ことを実感できるようになる。この点については先述した私のWebサービスがまさに目的としていたところだ。このように貴社がRIZAPの事例で実現した価値が私のサービスと重なり、印象に残った。 続きを読む
-
Q.
これから成長すると考える業界(orサービス)と、その理由について教えてください。 上記で選んだ質問について、回答してください。 100文字以上300文字以下
-
A.
OCR(光学文字認識)技術を利用したカメラアプリなどのサービスである。私はどれほどDX化が進み情報管理がデジタルで完結するようになろうと、アナログな文字情報は必ず一定量残り続けると考えている。紙に文字を書く・印刷することには手軽さと低コストという絶対的な強みがあるからだ。将来最後の最後に残ったアナログな文字情報を、機械の目で読み取りデジタル化する。このようにアナログとデジタルを繋ぐ窓としてOCRは注目されるだろう。今後OCRサービスが発展すれば、走り書きのメモですらも文字情報として保存・複製・修正・共有・検索できるようになる。つまりアナログ媒体にデジタルの強みを付与できるわけである。 続きを読む