21卒 インターンES
総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
これまでにあなた自身が一番力を入れて取り組んできた事に関して、ご自由にお書きください。(400字以内)
-
A.
○○団体の○○として新たな○○を確立した経験だ。現状と目標の間にある課題を分析し行動する力を発揮した。○○するために○○が貢献出来ることを考えた。プロの○○では統一された○○が非日常を味合わせ感動を生んでいたが、他の必要費用が嵩み当団体の○○費は少なかった。また収益のない○○で新規営業を行うのは難しく、従来の収入源の○○での増収は困難だった。そこで新手段での○○を豪華にする為の○○万円の捻出を目標にした。手段は○○を選び、如何に①多数から支援を受けるか②高額支援を受けるかに注力した。具体的には①○○のプランを作り幅広いニーズに応える仕組み作り。②制作過程で支援をどう使うか発信し一緒に○○を作り上げる感覚を味わえる仕組み作り。の2点に取組んだ。結果、○○万円を集めることができ、観客から○○が去年より豪華で見入ってしまったと頂戴した。 続きを読む
-
Q.
三井不動産の事業で興味のあるものを一つ選び、今後の社会動向を踏まえ、当該事業をより良くする具体的な施策をご自由にお書きください。(600字以内)
-
A.
日本橋の再生計画事業について興味がある。行政や、首都高速会社など多くの会社が協力し、首都高速の日本橋区間の地下化を実現させようとしており、かつては五街道の起点として栄えた日本橋がパリのセーヌ川のような観光地になるのではないかと思い、興味を持った。実際に日本橋を訪れると、橋自体の周辺の地域は道路がきれいに整備されており、高層ビルが立ち並ぶ中にも江戸の風情を感じさせる老舗が残っており、街自体に魅力を感じた。しかしながら、「日本橋」自体を見物しているひとはおらず、ただの通り道でしかないと感じた。また、舟運観光のための船着き場も見られたが、実際に乗ろうとしている観光客の姿も見られなかった。今後、インバウンド需要がさらに拡大し、訪日外国人は増えると予測されているので、この日本橋再生事業をより良くするには、外国人観光客をターゲットにした施策が必要であると考える。日本橋エリアは東京駅が徒歩圏内にあり、日本橋三越本店などの歴史を感じさせる建造物も多くあるので観光地としてのポテンシャルは十分にあると考える。従って、「日本橋」自体に魅力が出るような川沿いのエリアにするべきであると考える。具体的には、川沿いにデッキを作り、その周りは舟運観光の際の景観を損なわないような、低層の建造物のみを建てる。結果として、川沿い自体に魅力が生まれ、外国人観光客を取り込めるような観光地ができると考えられる。 続きを読む