18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
研究の概要を教えてください。 100文字以下
-
A.
スタジオジブリ制作映画『風立ちぬ』の舞台設定に焦点を当てた研究をしています。作品に描かれている場所へ赴くフィールドワークと元になった作品との比較から、宮﨑駿氏の思想や創造行為の接点を考察しています。 続きを読む
-
Q.
得意な学科を教えてください。 20文字以下
-
A.
英語、体育、社会(アメリカ史) 続きを読む
-
Q.
不得意な学科を教えてください。 20文字以下
-
A.
数学、音楽、家庭科(手芸) 続きを読む
-
Q.
高校在学時に所属された部活動名を教えてください。 15文字以下
-
A.
なし 続きを読む
-
Q.
大学時に所属されたサークル・部活動名を教えてください。 20文字以下
-
A.
ランニングサークル 続きを読む
-
Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。
-
A.
私の長所は褒め上手なところです。褒められると意欲が漲り、より主体的に行動できるという私の性格に起因します。チームメイトの長所をいち早く見つけ、褒めることで心地良く長所を発揮できるように努めています。 続きを読む
-
Q.
ご自身の短所を教えてください。 100文字以下
-
A.
私の短所は主観が強く、相手の意見を受け入れられない時があることです。自分の答えだけが正解ではないと考え、相手の意見の中から優れている箇所を抽出する等、常に客観視することを心掛けています。 続きを読む
-
Q.
趣味や特技があれば教えてください。 50文字以下
-
A.
趣味の料理ではチャーハン等の簡易な料理を作る際も、盛り付けや隠し味等、様々な工夫を凝らしています。 続きを読む
-
Q.
あなたが一番大切にしているものを教えてください。 100文字以下
-
A.
私が1番大切にしているものは「相手のために何が出来るか考え、行動する」という信条です。3度の転校で友人や先生が新しい環境に馴染めるように支援してくれ、明るい未来が見えたことが私の原点になっています。 続きを読む
-
Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下
-
A.
【日本文化を紹介する国際交流イベントの企画運営】 私は留学中に初めて日本へ嫌悪感を持つ中国人と台湾人に出会い、口を聞いてもらえませんでした。その悔しさから少しでも実際の日本を知って欲しいと思い、国際交流イベントのリーダーに立候補しました。彼らが嫌悪感を抱いている原因はマスコミの影響だと仮定し、実際の日本人を知ってもらうことを目標に掲げました。そこで、海外の接客を通じ日本は世界一礼儀正しい国だと実感したことから、日本独自の「おもてなし」の文化を発信しました。また、変わり相撲や浴衣の試着体験等を行い、誰でも楽しめるように工夫しました。メンバーとイベントの価値観を共有し邁進した結果、彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。人を巻き込むには、方向性や計画の決定等の方針面と主体的な行動を促す等の精神面両方の環境を整え、粘り強く行動で訴えかけることが大切であると学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。 200文字以下
-
A.
私たちの努力は当初日本へ嫌悪感を抱いていた中国人や台湾人に認めてもらい、彼らに「今まで誤解しててごめんね。あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。この経験で得た自ら積極的に働きかけて相手に熱意を伝える「行動力」とお互いを理解し合う「対話力」は、異なる背景や価値観を持つ人達と深い信頼関係を構築できるという信頼に繋がり、イベントに参加した友人が私を留学生の代表に推薦してくれました。 続きを読む
-
Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下
-
A.
私は「日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信する」という夢を成し遂げたいです。私は2度の米国留学から日本が好きであると実感し、日本の技術力は海外の一部で評価される一方で、実際には市民権を未だに得られていないと痛感しました。また、私はアルバイトや国際交流イベントの企画で遭遇した課題から顧客ニーズの抽出や課題の原因分析等、グループで一丸となり解決策を模索・提案し、課題を解決することに大きなやりがいを感じてきました。そこで、高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ地球規模の課題に対し、最適な生産設備の創造を事業とするエンジニアリング会社を志望しています。具体的には生活を豊かにするだけでなく、環境問題の解決にも繋がる廃棄物発電プラントの設計・建設に携わりたいと思っています。私の創意工夫力という強みを発揮し、異なる背景や価値観を持つ関係者の人間性や状況を考慮した提案を行いたいです。 続きを読む