22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 女性
-
Q.
研究概要
-
A.
〇〇学を専門に,〇〇を支援するシステムについて研究しています.私の研究チームでは〇〇な人のために,〇〇行うデバイスを開発してきました.その中で現場から〇〇を知りたいという意見がありました.〇〇は〇〇という特徴があります.また,〇〇な場合に〇〇ができません.つまり,〇〇を知ることで,より効率的な〇〇を行うことが可能となります.先行研究より,〇〇がわかっています.そこで,画像処理の技術を用いて,〇〇を計測するシステムを開発しています.また既存の〇〇測定機器を用いて,デバイスを使用しているときに〇〇が変化するのかを検証しています.今後は,〇〇の条件の明確化を行い,それをもとに実際に使用できるシステムの開発を行います.このように〇〇中の〇〇を評価することで,効果的な〇〇を支援します. 続きを読む
-
Q.
上記テーマを選択した理由
-
A.
私がこのテーマを選択した理由は2点あります.1点目は社会への貢献度が見えやすい研究であることです.私は大学の授業を通じて,自分の学んでいる技術が実際にどのように社会で役に立っているのかを体感したいと思っていました.現在取り組んでいる研究では,自分が開発した機器を実際に〇〇に使っていただくので,実際に研究が役に立っている場面を見ることができ,やりがいを感じています.2点目は様々な人と関わる研究であることです.研究に〇〇の知識が必要なため,〇〇と研究を行っています.また,外国の大学の先生との共同研究でもあります.このように様々な立場の人と議論をしながら連携して研究を行うことで,より良い研究ができ,さらに自分自身の成長にもつながっていると感じています. 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果
-
A.
私が学生時代に最も力を入れたことは,所属する〇〇サークルの部員の満足度を向上させることです.私の所属していたサークルは新入生が少ない状態が続き,部員数が減少していました.そのため人数が足りず,人数合わせのために〇〇することが増え,部員の満足度は下がっていました.私はこの状況は問題だと考え新入生勧誘に力を入れることを提案しました.まず,部員で会議を開き問題意識を共有しました.その際,〇〇初心者が入りにくい,入っても〇〇が上達せず辞めてしまう,という問題が挙げられました.そこで,初心者が入部しやすく,かつ定着率も上がるように,〇〇の初心者講習や,先輩が練習をサポートするメンター制度を企画し,勧誘時に宣伝しました.結果,前年の6倍の新入生を獲得することができました.そして部員数が増えたため,自分の好きな曲を演奏できるようになりました.部員からも,「去年より今年のサークルの方が楽しい」と言われ,部員の満足度を向上させることができたと感じました. 続きを読む
-
Q.
上記取組みで「特に工夫した点/苦労した点」
-
A.
私が工夫したのは,部員一人一人との対話を大事にした点です.問題を解決する際に自分が指示を出し,1人ですべてを行うには限界がありますが,周囲の協力を得ることで,アイデアも人手も増え,できることが広がります.しかし,部員の中には,サークルの現状に問題意識を持っている人もいれば持っていない人もいました.また,サークルに割くことのできる時間にも個人差がありました.そのため,目標を達成するには部員全員が問題意識や目的を共有し共感することが必要だと考えました.そしてそのためには対話が大事だと考えました.これは,小学校から高校まで校内の〇〇で〇〇としてクラスをまとめた際に体感したことでした.一人一人と対話することで,各個人の考えや状況,意見を聞き,さらに話を聴くことで問題に対する当事者意識を持ってもらうことを目指しました.簡単な作業ではありませんでしたが,徐々にサークルを良くしたいと思う人が増え,最終的には部員全員が問題意識をもち,解決のために協力し合うことができました. 続きを読む
-
Q.
当社志望理由
-
A.
私は,世界を舞台にチームで社会に貢献できる仕事をしたいと考え,貴社を志望します.私は現在の研究において,より効果的な〇〇の実現という目標達成のために,〇〇と協力し,先行研究調査から機器製作,評価までを一貫して行っています.その中で,様々な人と協力して大きな問題を解決すること,最初から最後まで一貫して取り組むことで深い理解と責任を持って研究ができること,その結果研究がより良いものとなり社会に貢献できることにやりがいを感じています.貴社の,一つのプラントを様々な部署,協力会社と連携しながら設計・建設し,社会のもつ課題に対して解決策を与える事業は,私が今研究においてやりがいを感じている点と通ずるところがあり,私も貴社の一員となり,そのような仕事に携わりたいと考えました.また貴社の夏季インターンシップに参加した際,様々な社員の方とお話しする機会を頂きました.その時に,社員の方が自分の仕事を非常にいきいきと話していたことや,社員の方同士のアットホームで風通しの良い雰囲気に魅力を感じました.さらに貴社は国内国外問わず製鉄や環境,大規模養殖プラントなど幅広い種類のプラントを手掛けています.そのため,貴社に入社することで魅力的な社員の方々とチームとなり,様々な環境で多種多様なプラントの建設に関わることができ,自分自身の成長につながると考えました.そして自分自身が成長することで,より社会に貢献する仕事をしていきたいと考えています. 続きを読む
-
Q.
当社には4つの価値基準がありますが、現在の貴方にとって特に重要視したいものを一つ挙げ、その理由を記入して下さい。
-
A.
4つの価値基準のうち,現在の私が特に重要視したいのは「人財」です.私はこれまでの人生の中で,親から海外旅行先で会った人まで,多くの人に支えられてきて今の自分があると考えています.そのため,人とのつながりに感謝すると同時に,自分も誰かを支えられる人になりたいと思ってきました.貴社は夏季インターンシップの際などに真摯に接してくださり,とても人を大事にしている会社だと感じました.また,社内制度について人事の方に意見を言ったり,社内改革で熱く議論を交わしたり,社員の方一人一人が会社を良くしよう,お互いを大事にしようという意識があると感じました.業務上でも,プラントエンジニアリングは社内外多様なバックグラウンドを持つ人と協力する必要があるため,お互いを思いやり信頼関係を築くことがプロジェクト成功のためには大切であると考えます.そのため,私も人との信頼関係を大切にし,互いに思いやる気持ちを持ったエンジニアの一員になりたいと思います. 続きを読む