就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱総研DCS株式会社のロゴ写真

三菱総研DCS株式会社 報酬UP

【論理的に魅力を伝える】【20卒】三菱総研DCSのSEの1次面接詳細 体験記No.7761(北海道大学大学院/女性)(2019/7/22公開)

2020卒の北海道大学大学院の先輩が三菱総研DCSSEの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒三菱総研DCS株式会社のレポート

公開日:2019年7月22日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 1次面接
職種
  • SE

投稿者

選考フロー

1次面接 落選

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

会社の事業を理解できたのか、それに加えて自分はどの分野で活躍したいのか、なぜその分野なのかを論理的に話すことが大事

面接の雰囲気

面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始まる前に天気に関する雑談から入りました。

1次面接で聞かれた質問と回答

チームと組んで達成できたことを教えてください

私は社会心理学を専攻しており、研究室では函館夜景のLED 化促進のためのプロジェクトを行っています。そこで社会実験として観光客に向け、募金を実施したところ、最初は断られることが多かったです。話しかけ方を反省し観光客の様子を観察すると、海外の方にはごみの分類に困る人が多く、国内の方はお土産屋に止まる人が多いことに気付きました。そこで、お土産屋を中心に国内の方を担当するグループとごみ箱の近くに待機し分類に困った海外の方を助けることで話しかける機会を創設するグループに分かれ行動しました。その結果、大量の募金実績に収めることができました。その経験から、現場に応じてチームの分担で課題を解決することの大切さを学びました。

入社後やりたいことは何ですか

入社後、まず充実した研修を通して専門的な知識をしっかり身につけ、特定の業界に拘らなく、様々な業界業種に携わることで、マルチスキル人材に成長することに挑戦したいです。学生時代はずっと教育に関心をもっており、そのあとは自分の関心がある教育分野で活躍したいです。専門知識や業務経験を積んでから、自分のリーダシップとチャレンジ精神を生かし、プロジェクトリーダになり、将来は海外案件に関わることでグローバルな人材に成長していきたいです。システムエンジニアの経験をしっかり蓄積できたら、専門的な知識とコミュニケーション能力を生かし、よりお客様との距離が近いITコンサル職にも挑戦したく、お客様により良い提案し、信頼のあるコンサルを目指します。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱総研DCS株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

三菱総研DCSの 会社情報

基本データ
会社名 三菱総研DCS株式会社
フリガナ ミツビシソウケンディーシーエス
設立日 1970年7月
資本金 60億5936万円
従業員数 2,297人
売上高 661億3802万8999円
決算月 9月
代表者 亀田浩樹
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番2号
電話番号 03-3458-9941
URL https://www.dcs.co.jp/

三菱総研DCSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。