就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/5/2に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
アマゾンジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アマゾンジャパン株式会社 報酬UP

【巨大イーコマース企業の魅力】【22卒】アマゾンジャパンの夏インターン体験記(文系/オペレーション総合職)No.14616(東京外国語大学/男性)(2021/5/13公開)

アマゾンジャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 アマゾンジャパンのレポート

公開日:2021年5月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • オペレーション総合職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

とりあえず外資でぐんぐん伸びている企業の雰囲気はどんなものなのか、というところを知りたかったので、勢いのあるGAFAの中で夏にインターンシップを募集しているところに出してみよう、という方針のもと提出して通ったのがアマゾンだった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

テストと録画面接であり、事前に録画質問内容を調べて、それに対して適切な回答ができるように準備してから望んだ。

選考フロー

WEBテスト → 最終面接

WEBテスト 通過

実施時期
2020年07月 上旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

特に対策は力を入れて講じたわけではなかった。ぶっつけ本番。但し、特にエントリーシートなどなく、WEBテストから選考が始まる点で、足切りに使っていることは明らかなので、注意が必要。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、計数、英語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

かなり問題数は多かった記憶がある。例えば、留学帰り直後でも英語をぎりぎり解ききれるかどうかくらいの質問量。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2020年07月 中旬
面接タイプ
動画面接・動画選考
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
録画なのでいない

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

特定のサービスを使って自分で開始、指示に従って終了。

面接の雰囲気

オンラインで録画するだけなので、面接の雰囲気のようなものはない。おちついて答える作業をひたすらに繰り返す。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

正直かなり時間を余らせて終えてしまったが受かっていたので、テストの点数ベースで面接は補助程度なのだと思う。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください。

インターン先企業での翻訳業務の改善です。ある時、学生が中心となって行う旅行ツアーの共同翻訳業務に参加したのですが、共有される翻訳手順が最低限の形式的なものであり、翻訳ミスが頻発し、確認作業時間も膨大な上、納品先にも誤りをよく指摘されおりました。どうにか他業務へ割ける時間を増やしたいという思いから、業務改善を提案し、まとめ役を担うこととなりました。方策として、まず翻訳手順の標準化に向けて、訳者間で訳出に差が出ないよう、日本語の書き方の統一を行いました。次に、時間や人数等の機械的な翻訳を、独学で学んだプログラミングの実装によって自動化しました。結果、ミスと作業時間を3割程度削ることができました。

志望動機を教えてください。

まず、御社のオペレーション総合職での改善業務に惹かれたからです。巨大なイーコマース企業として、倉庫からお客様のもとまで、正確かつ迅速に商品を常に届けることが求められるような現場での改善業務はどのような姿勢・思想で行われているのかを知りたいと思い、志望しました。次に、顧客第一をはじめとするリーダーシッププリンシプルに自分がフィットするのか見極めたいからです。14の規範について、文字上での理解だけでなく実際のオペレーション業務の中でどのように反映されているのか、また社風・社員の方の雰囲気にどう反映されているのかを見て理解を深めたいと感じ、応募しました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
交換留学帰り、上位校院生、東大早慶の上澄みでほぼ全員だと思う。
参加学生の特徴
物流の最適化を研究する院生のような適正100%のような人か、あるいは外資系投資銀行が第一志望でアマゾンを踏み台にしようとしている人がほとんどだった。全員もれなく優秀で社交的。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

アマゾンのOLPについての理解と業務説明についての講義

インターンの具体的な流れ・手順

企業説明・業務説明→質問コーナーを永遠と繰り返す。最後に面接。

このインターンで学べた業務内容

巨大イーコマース企業の倉庫の最適化への考え方。

テーマ・課題

アマゾンのOLPについての理解と業務説明

1日目にやったこと

企業説明(アマゾンのリーダーシッププリンシプルの考え方についてが大半を占めていた)・業務説明(実際に倉庫で働く総合職の方の説明)→質問コーナーを永遠と繰り返す。

2日目にやったこと

午前中は1日目と全く同じ感じでひたすら講義が進行していく。午後に現場社員の方と面接があり、実質的に選考となっている。時間は45分ほどで、個人面接の形で行われた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員の方とは講義に対する質問をする形でお話しする機会がたくさんある。したがって、全体としての雰囲気はつかみやすい印象。働き方について、遠回しに働き方は非常にドライであることを口にしていたのが印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ひたすらに講義が続き、それにたいして質問を続けていく時間が流れるので、忍耐力と、画面越しに話を聞き続ける集中力が問われる面で大変なインターンシップだった。人事の方も基本的にずっといるので、いい加減な質問ができる雰囲気はもちろんないので、何を聞くのかを常に考えなければならない。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

基本的にグループワークはないので仲良くはならないが、お昼に学生だけの時間を作ってくれる。ただ食事しながらオンラインで会話するのは咀嚼音の関係でほぼ不可能に近く、あまり意味をなしていなかった。

インターンシップで学んだこと

巨大イーコマース企業が一体倉庫の中で大小の異なる商品を管理しつつ、少しでも早く届けるための仕組みを作っているのか、といったそもそもの疑問を解決するお話を少しでも聞くことができたのは非常に大きな収穫だった。また、外資らしい働き方が自分に合っているかも確認できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

社員の方は話の中心や物事の判断軸に常にアマゾンのリーダーシッププリンシプルを持ってくる人が大半であるので、先に知識を詰め込んでおくとやりやすいかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

イベントの分単位で管理しようとしている人事の方の姿勢であったり、現場社員の方がワイワイ働いている感じはない、といった発言や学生への接し方を総合するとかなりドライで個人主義な雰囲気を受けた。どちらが良いというものはないが、少なくとも自分には確実に合わないと感じることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加学生の性質や社員の方の話を聞いて、物流の研究をずっとしてきているような人材か、頭の回転重視でドライに働きたい学生を求めているように感じていた。私はそのどちらにも合致しない人間だったので、社員の方との面接でもフィット感をアピールすることは難しいと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

上に書いたが、イベントの分単位で管理しようとしている人事の方の姿勢であったり、現場社員の方がワイワイ働いている感じはない、といった発言や学生への接し方を総合するとかなりドライで個人主義な雰囲気を受けたことが大きい。どちらが良いというものはないが、少なくとも自分には確実に合わないと感じることができたため、志望度は下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加をすると自動的に選考が日程に組み込まれるので、当然有利になる。10月くらいにはすでに内定者がでていたと記憶しているので、早期に内定を一つもらうことができる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

2日目の午後にそのまま選考が始まるので、フォローなどはなく、気が付いたら選考がスタートするようなイメージ。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

メーカーを中心に見つつも、留学経験もあって外資企業で働くことにも興味を持っていた。ただ、今回のインターンシップを通して、いわゆる外資チックな、ドライで個人主義を中心として働く姿勢がどうやら自分には合っていないらしい、ということを直に感じることができたので、その後外資ITを志望業界から外すことになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

もともと合理的にかつハードに働きたい人が集まっているようなイメージを持っていて、その確認のために参加したところがあった。事実、その認識は間違っていなかったようで、おおむね想定通りの人たちが働いていた。社員の方と話をしていくうちにアンマッチを感じることになったので、外資ITを志望業界から外すことになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 アマゾンジャパンのインターン体験記(No.11792) 2023卒 アマゾンジャパンのインターン体験記(No.21346)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アマゾンジャパン株式会社のインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社レコチョク

エンジニア
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エンジニアとしての経験を積みたかったから参加しました。エンジニアは実際どんな業務をしているのか、どんな人が働いているのか、どんな会社があるのか気になったので対面で参加出来る企業を選びました。エントリーシートを送ると通った。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社D2C

ビジネス職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけは、今後の需要や自身がアパレルアルバイトでデジタルマーケティングに可能性を持った経験から、今後の社会ではデジタル広告やデジタル上でのマーケティングが重要だと感じていた。そこで、CXの構築が出来るデジタル広告業界に興味を持ち、その中でドコモ広告を担い、詳細な...続きを読む(全211文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

株式会社Wiz

企画提案営業1Day
25卒 | 兵庫県立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同企業説明会で話を聞いて情報の登録はしていた。参加しようと思っていた訳では無いが、電話を掛けてきたので、就活を始めたかなり序盤だったこともあり参加した。企業のことなどは特に調べずに色々なインターンに参加してみようと考えていて、勢いのありそうな企業のインターンに参...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. M&Aに興味があり、某有名外資系投資銀行の方からフィードバックが頂けたり、優勝賞金が用意されているなどプログラムが魅力的だったので、就活サイトのスカウトから応募した。不動産やSaaSにはもともとあまり興味はなかった。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月14日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界の視野を広げたいと考えていたため。IT業界をメインで見ていたがコンサル業界も軸と一致していることから興味を持っていた。あまり知る機会がなかったため今回を機に理解を深め、選考に役立てたいと思っていた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月3日

株式会社分析屋

1dayAnalyticsCollegeデータ分析によるビジネス課題解決
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビのサイトからスカウトのメッセージが来たことから、データ分析に興味があったので参加しました。データ分析について全く知識がなかったので、講義のように、このインターンシップを通じて、一から勉強するつもりで参加しました。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2022年12月12日
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・就活サイトでおすすめ企業に出てきて知ったのがきっかけだった。
・この企業はto Bの事業を行っていて、当初to C 向けの企業を志望していたが、to Bの企業や事業も知っておきたいと思い、参加を決めた。
・実際に営業の体験もできるところが良い機会だと思った。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月11日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アットコスメを運営している会社であり、コスメとITどちらも駆使した事業を行っていることに興味関心を抱いたため。私自身コスメによって人生が華やかになった経験から、化粧品業界を第一志望としていたため参加した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月21日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 正直まったくと言っていいほど興味はなかった。不動産業界はみていなかったし、企業に関する知識も浅かった。mikketaという逆オファー型のサービスを利用していたところ、オファーが来たのでとりあえず説明だけは聞いてみようと思った。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

株式会社未来

1dayインターンシップ
22卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
合説に参加した際に出会った企業で、人事の方の印象がとてもよかったからです。若い女性の方だったのですが、やる気に満ち溢れている方だったということや、社長に意見を言うことのできる環境があることに惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月21日

アマゾンジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 アマゾンジャパン株式会社
フリガナ アマゾンジャパン
本社所在地 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8番1号
URL http://www.amazon.co.jp/
採用URL https://amazonjpstudents.splashthat.com/

アマゾンジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。