就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永製菓株式会社のロゴ写真

森永製菓株式会社 報酬UP

【21卒】森永製菓の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11444(同志社大学/女性)(2021/1/30公開)

森永製菓株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒森永製菓株式会社のレポート

公開日:2021年1月30日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

なぜ食品業界志望なのか、なぜお菓子業界志望なのか、その中でもなぜ森永製菓なのか、というロジックを組めるよう、同業他社と強み・弱み等を比較した(各企業の中期経営計画・プレスリリースを見比べた)。また、森永製菓の好きな商品について魅力を伝えられるように準備した。面接で聞かれた際に実物を見せられるように、現物を買って用意し、ホームページで商品紹介やPRを読んだ。
人柄を重視される企業という情報があったため、自己分析は常時進めるようにしていた。学生時代に頑張ったことの深堀がいくつものエピソードでなされるという情報があったため、準備した。
過去の面接の情報を就活サイトで調べ、面接想定集を作り、返答を考えた。

志望動機

私の夢は、食を通じて人々の心身の健康に貢献することです。
高校生の時ピアノのコンクールで、母が応援メッセージを書いたお菓子をくれたことがあります。本番2ヶ月前に左手中指を骨折するという逆境を超え、毎日努力を重ねてきた私は非常に緊張していました。そんな本番前、母がくれたお菓子には愛情のこもった一言が書かれていました。それを見ながら食べていると、母と毎日二人三脚で練習したことを思い出し勇気が出て、また甘い味と共に緊張がほぐれました。この経験を通し、お菓子を通じて多くの人の幸せや思い出を作る側の立場になりたいと思いました。
特に貴社はシールド乳酸菌タブレットなど、食による美味しさに加え健康面を意識した事業を展開しています。貴社の挑戦を続ける風土の下、多くの人々に貴社の商品を届けることに挑戦し続け、上記の夢を叶えたいと考え志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

1.学校で学んでいる内容を教えてください。(300字以内)
2.部活動、サークル、研究以外で継続的に取り組んだ内容をご記入ください。(200字以内)
3.食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
4.学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください(400字以内)
5.上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)
6.あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。※大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
7.森永製菓で好きな商品とその理由を教えてください。(200字以内)(履歴書内の設問)

ES対策で行ったこと

特に3問目と5問目と7問目が重要な設問であると感じたため、企業のホームページを読み込み、自身の強みと適切に掛け合わせるよう心がけた。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

インターンシップや本選考でいくつもの企業を受けることでテスト慣れをし、回答パターンも暗記した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱。
性格、言語、非言語。

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若い人事社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

それぞれの設問で異なる強みをアピールできるように心がけたことが評価されたと感じた。
また、オンラインだったため、リアクションは大袈裟にわかりやすくするようにしたことも高評価につながったと感じた。

面接の雰囲気

雰囲気は非常に和やか。話している内容に興味を持ってくださる印象だった。
学生時代に力を入れたことを何個も聞かれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことのエピソードのなかでのコミュニケーションの取り方を具体的に教えて下さい。

後輩・同期かかわらず、身構えてしまわないように、遊びに行こうと声をかけて、互いの日々の悩み相談などプライベートな話から始め、徐々に信頼関係を築き、核心にせまっていくようにしました。1人1人そのような関係を築いていきたかったため、そのための時間を捻出しました。
施策を考えてから、全員と信頼関係築きあげるには1ヶ月以上かかりました。3人など複数で遊びに行くこともありました。人によって心を拓いてもらえるスピード感は全く違うため、何回も遊びに行く人もいました。すぐに心を開いてくれる人もいれば、なかなか開いてくれない人もいました。その人に応じたコミュニケーションの取り方を心がけました。全ては全員で優勝することを目指したかったためです。

モチベーションを揃えるための施策を具体的に教えてください。

アルバイトやその他の予定があってなかなか議論に参加できない人とのモチベーションに差がつかないよう、その日の議論の内容は逐一電話やLINEなどで共有するようにしていました。そして、わからないところはないかを問い、全員の共通認識を常に揃えるようにすることで、遅れを取り、モチベーションが低下してしまうことを防ぎました。模擬裁判大会に出場するということは、私のゼミに入る時点でわかっていたため、全員にやる気はある状態でしたが、わずかなモチベーションの差が「全員で」優勝するという目標から遠ざかってしまうと考えていたため、モチベーションが下がっていそうな人には個人的に声をかけ、根本的な悩みを解決することに努めていました。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
若い男性の人事社員/営業本部の年配の男性社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

面接官が二人いらっしゃり、緊張してしまいそうになったため、面接官を笑わせ、緊張を解こうと心がけたため、それが明るいという印象につながったのではないかと感じた。

面接の雰囲気

雰囲気は和やか。年配の社員の方の雰囲気がやや厳かだったが、徐々に和んでいった。
また、面接後に先輩社員との座談会が行われた。

2次面接で聞かれた質問と回答

将来ピアノで生きていく道は考えなかったのですか?

中学1年生までは、ピアニストになりたいと本気で考えていました。私は4歳からピアノを習っていますが、小学1年生の時、友人のお兄さんのピアノの発表会を観に行き、その方の演奏を聴き、「この人のようになりたい」と幼いながらに感じ、自ら母に頼んでピアノ教室を厳しい先生に変えてもらいました。そのピアノを本気で始めるきっかけとなった憧れの人が、私が中学2年生のときに、ピアノへのストレスにより自殺で亡くなりました。その出来事は私にとってあまりにもショックで、それから真剣に将来のことを考えるようになり、「私は趣味で楽しくピアノを弾いていたい」と考えるようになったため、ピアノを専門職にすることは諦めました。また、ピアノで一生生きていくとなれば、生計を立てることも難しいと考えました。

みんなに寄り添うリーダーとは、具体的にどのようなものですか?

私は、皆の1つ上の立場として指示を出すというリーダー像ではなく、皆と同じ立場に立ち、共に考え、共に悩み、課題を解決していく、そして共に喜ぶというようなリーダー像を理想としており、そして今回述べた模擬裁判大会ではそれが実現できたと考えています。
高校時代のクラス行事において、リーダーを経験したことがありましたが、「リーダー」という役割の名前に囚われ、プレッシャーを感じ、皆の上に立とうとしすぎてうまく統率を取れなかった経験がありました。その経験を踏まえ、今回の大会では、皆に歩み寄り、一緒に階段を登っていくようなリーダーを目指しました。その結果、過程だけでなく、優勝という結果も伴い目標を達成できました。

最終面接 落選

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
年配の男性の人事社員/若い女性の人事社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

できる限り企業の魅力と企業で自分が活躍できるという証明を掛け合わせて言うようにしたため、熱意と捉えられ評価されたと感じた。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気ではあったが、志望動機の深堀など鋭い質問も多くあったため、慎重に答えるように心がけた。

最終面接で聞かれた質問と回答

森永製菓のなかで好きな商品を教えてください。

(実物を見せながら)私が好きな商品は「ミルクキャラメル」です。非常に緊張していたピアノのコンクールの本番前に母がくれたミルクキャラメルには、愛情のこもった一言が書かれていました。それを見ながら食べていると、母と毎日二人三脚で練習したことを思い出し勇気が出て、また甘い味と共に緊張がほぐれました。結果アジア大会で入賞することができました。それからはこの思い出の商品を、コンクール・受験・イベントの本番など大切な場面で必ず食べており、その度に様々なことを思い出し、甘い味と共に勇気をもらっています。また、ほどよい甘さとミルクの優しい味のミルクキャラメルは、日々の勉強中など集中力が途切れたときに食べると小腹と心を満たしてくれます。

全国転勤に抵抗はないのですか。

はい、全くございません。土地柄によって営業スタイルは変わると考えております。そのような経験を摘まなければ、将来のキャリアアップにもつながらないと考えております。様々な土地で様々な環境、様々な人と共に営業経験をつみ、将来はその経験を生かしてマーケティング部門において広い視点で商品を開発したいと考えています。また、私はまだ一人暮らしをしたことがなく、21年間同じ土地で過ごしてきましたが、好奇心旺盛な性格なので、これから先は様々な土地に身を置いて生活をしてみたいと考えています。そして、私は死ぬまでに必ず47都道府県全てを旅したいと考えているので、全国転勤はその目標達成への近道になるとも感じています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森永製菓株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

森永製菓の 会社情報

基本データ
会社名 森永製菓株式会社
フリガナ モリナガセイカ
設立日 1910年2月
資本金 186億1000万円
従業員数 3,108人
売上高 1943億7300万円
決算月 3月
代表者 太田栄二郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目13番16号
平均年齢 43.2歳
平均給与 769万円
電話番号 03-3456-0150
URL https://www.morinaga.co.jp/
採用URL https://www.i-note.jp/morinaga/recruit/
NOKIZAL ID: 1139258

森永製菓の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。