22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。500文字以下
-
A.
所属するNPO団体で、イベントの企画運営をやり抜いた。道路上に人々の交流の場を創り出すというもので、○○に留学し街づくりを学んだ経験を実社会で活かしたという想いと、コロナ禍を経て屋外空間の活用に関心を持ったことがきっかけで帰国後に取り組んだ。開催に先立ち町内会に相談したところ、難色を示されイベントは危機に直面した。古くからあるその地域には保守的な雰囲気があり、住民が新しい取組に消極的だったのが原因だった。そこで私は、メンバーと共に周辺の住宅等○○軒を一軒ずつ訪ね、イベントの意義や自分達の熱意を直接伝え説得に回った。○○でのアルバイト経験を通して、相手と分かり合うためには一対一で直接話し合うことが大切だと実感していたからだ。この取組により当初反対していた住民からの理解を得られた上、その繋がりを活かして地元企業や市会議員からの協力を得ることにも成功し地域全体を巻き込んだイベントを開催することができた。この経験から、周りを巻き込む際の「共感」の大切さと目上の人とも物怖じせずに仕事をする「度胸」を持つことの重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
『総合不動産デベロッパー』という業界を志望する動機・理由をご記入ください。 400文字以下
-
A.
「街の人の夢を叶える」街づくりを成し遂げたいからだ。背景に二つの経験がある。一つ目は○○での留学経験だ。大学で住民参加型街づくりを学び、学外でも一市民として街づくりに参加する中で、市民の街への愛を肌で感じると共に彼らの声で実際に街に変わるのを目の当たりにした。二つ目は帰国後に取り組んだ先述のイベント運営の経験だ。リーダーとして街全体を巻き込み開催することができたが、住民が本当にその場所に望むものを形として残すことができなかったのがもどかしかった。これらの経験から、今・そこにいる人々が求めているものを取り込みながら柔軟に変わっていくことができる街や建物を後世に形として残したいと考えている。総合デベロッパーは、発注者として街や建物を創るだけでなく、不動産の枠を超えた技術や新規事業を取り込みながらそれらを育てることにも注力しており、自身の想いを実現できる環境があると考え志望している。 続きを読む
-
Q.
東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。200文字以下
-
A.
貴社の街づくりへの想いに共感するからだ。物件見学や社員の方との対話を通じ、貴社の手掛ける開発はその建物に関わる人々のことはもちろん、周辺の街や地球環境のことまで考え抜いた非常に丁寧なものが多い印象を受け、魅力を感じた。同様に、私が行いたい「街の人の夢を叶える」街づくりも企業の利益のみを考えるだけでは決して実現できないと考えており、貴社の街づくりへの想いと重なるところがあると感じたため志望している。 続きを読む