就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東ソー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東ソー株式会社 報酬UP

【新価値開発、社会解決】【22卒】東ソーの冬インターン体験記(理系/総合職/技術職)No.12831(北海道大学大学院/男性)(2021/2/4公開)

東ソー株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 東ソーのレポート

公開日:2021年2月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月
Course
  • 総合職/技術職
職種
  • 未登録
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
参加先
内定先
  • 三井化学
入社予定
  • 三井化学

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

この企業はインターン参加者限定の早期選考があると聞いていた。会社の規模も大きいのでとりあえず選択肢を増やしておこうくらいの感覚で応募した。なお冬に二回行うが1回目は落ちた。ESしっかり書かないとしっかり落ちる企業です。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESを徹底的に見直した。一回落ちたのとそれまで出して受かっているESを照らし合わせて言葉の表現などをしっかり直した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
40人
参加学生の大学
それぞれ特別な載ってなかったが調べた限り、北、東北、名古屋、大阪、京都あたりが非常に多かった。あと他のインターンに比べて優秀そうな人が非常に多かった印象。
参加学生の特徴
優秀な人が多かった。物事を多角的にみて他の人の意見もしっかり尊重できる人が非常に多い印象。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

グループワーク/新たな価値のある商品を開発しよう

1日目にやったこと

会社紹介→グループディスカッション。
グループディスカッションだけで3時間くらい取られてた。世の中の社会問題に対して東ソーの技術を持って何か解決するための製品を作ろうという議題。めちゃめちゃ難しい、めちゃめちゃ疲れた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

採用担当(役職等の序列はわかりません)

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

各班のグループワークの発表に対して社員の方が評価してくれた。どの班も否定的な意見は言われず話し合いにおける良かった点をひたすら上げていく感じ。社員の方が優しかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークがとても大変だった。あと分野は有機、農薬、生物、物理化学、、、いろいろな専門分野の方が多く、意外にここを通るのは難しいかもしれない。社員の方はとても優しく適宜休憩をとってくれたり、自由に飲み物飲んでください等気遣いをしている場面がちらほら。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

東ソーのことは詳しくわかっていない前提で、東ソーの勉強する時間を10ぷん程度くれたし、グループワークが終わった後もしっかり企業説明をしてくれた。何をしている会社か全くわからないまま挑んだがこのインターンを通して実践的に理解することができた。ただ時間が非常に長かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にありません。対策してどうこうなるものではないので。強いていうならしっかり寝ましょう。スーツじゃなくてもよい。開始すぐにネクタイとかは外してくださいって言われたくらい。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの中身が研究、というよりは商品開発がメインだったので自分にはイメージが湧かなかった。またたくさんの分野の人が参加しているのもあって、東ソーがどんな製品と分野で率先しているか、というよりも東ソーの商品がどのような場所で使われているか、を知るインターンであったと言える。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特段魅力を感じなかった。社員の方は優しくインターン自体は楽しかったが本選考に出したいとまでは思わなかった。あと時間が長い。座談会も参加しようか迷っていたが参加しない。ただ会社自体は大変大きく日本でも大企業であるということには間違いない。そういう欲?がないので本選考では落ちると思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

特段高くはなかったので強いていうなら上がった。しかし他の選考も始まる中で特段この企業がいいと言ったような魅力は感じなかった。繰り返しになるが人事の方は大変優しかった。何をやっているのか、どの分野で高いシェアを誇っているのかをしっかりと理解することができたので参加して良かったと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特段特別ルート等はなかったから。ただ採用担当で、決定権を持っているのは間違いないのでしっかり覚えてもらうのは非常に大事だと思う。最後のこって自由に質問する時間があるがそこに残れば印象すごい上がると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にないです。ただ参加した人は2月に行われる座談会に参加することができます。例年は早期選考ルートがあったと聞いていたが今年はなさそう。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

化学メーカーを志望しています。自分は有機化学を学んでいますので、その分野を生かす、ということを就活の軸にしている。インターンシップいろいろな会社に参加しているが、基本自分の選考がその企業でどのように生きるのかということを知るために参加しています。とは言ってもめちゃめちゃ有機に拘っているわけではないが笑

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変わらなかった。ただ参加する前と後で企業に対する印象が変わるというようなことは何回かあったので固定概念に縛られることなくいろいろな企業に参加しているし、今後もする。オンラインのおかげで皮肉にもインターンに参加する手間が省けており、研究室から受ける、というようなこともできる。とりあえず固定概念に縛られず積極的にいろいろな企業の話を聞きにいくといいかも。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 東ソーのインターン体験記(No.10935) 2022卒 東ソーのインターン体験記(No.13125)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東ソー株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

TOA株式会社

マイクの便利機能を開発する5days
26卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず、私が所属している大学の音響設備に使用されていたことからこの企業の存在を知りました。大学での採用率も比較的高いとの事だったので、就職活動における滑り止め候補として、受けました。あと選考フローに適性検査がなかったのも理由です。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

東ソーの 会社情報

基本データ
会社名 東ソー株式会社
フリガナ トウソー
設立日 1935年2月
資本金 552億円
従業員数 3,337人
※[連結]12,292人(2017年3月末現在)
売上高 5145億円
※[連結]7,430億円(2017年3月期)
決算月 3月
代表者 山本 寿宣
本社所在地 〒746-0006 山口県周南市開成町4560番地
平均年齢 39.3歳
平均給与 757万円
電話番号 03-6636-3700
URL https://www.tosoh.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131469

東ソーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。