16卒 本選考ES
戦略財務会計
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
(1)学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を3つ、それぞれ20字以内で記載してください。
-
A.
【取り組み1】 (20文字以内) 会計ゼミで行った一橋大学のゼミとのディベート 【取り組み2】 (20文字以内) 公認会計士資格への挑戦 【取り組み3】 (20文字以内) サークルの新歓活動の改善 続きを読む
-
Q.
※ (2)(1)の3つのうち、一番「あなたらしい」と思うエピソードを一つ選び、行動事実を具体的に詳しく記載してください。(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等) (400文字以内)
-
A.
会計ゼミで行った一橋大学のゼミとのディベートです。代表の一人として参加し、4ヶ月間同期20人をまとめながら、レポートの作成、プレゼン、ディベートを行いました。私達は研究の主流と逆の立場であったため、当初議論が停滞していました。そこで積極的に全員が議論できるように、知識の少ない人には基礎知識を解説した上で論文を読んでもらい論点の深堀りの役割を任せ、全体に対しては、それまでの議論の整理と活動後の議事録の共有を行い議論の進行を把握しやすくしました。すると、議論が段々と活発になり、それにつれてゼミ内の士気も上がり、最終的には自発的に論文を持ってきてくれたり、トラブルの際に協力してくれたりとゼミ一丸となって取り組むことができました。その結果、過去最長のレポートを作成でき、ディベートにも勝利出来ました。私はこのような経験から全体のことを考え率先して動く事で周囲の力を引き出せる事を学びました。 続きを読む
-
Q.
※ (3)総合職、総合職(特定)、アソシエイト職の3つのコースのうち、なぜ「総合職」にエントリーしたのか、また、なぜ「戦略財務会計」を選んだのか、理由を詳しく記載してください。(併願を希望される方は、併願コースについて記載していただいても構いません。) (400文字以内)
-
A.
「総合職」の理由 私は働く事の意味を「自己の成長とそれによる社会への貢献」だと考えています。なぜなら、成長することで社会に貢献し、社会に貢献する中で成長するといったサイクルが回っていくことで経済は支えられていると考えているからです。それこそが労働の本質であり、報酬はその対価だと思っています。なので、私はその考えをより高いレベルで実践できる総合職を志望しています。 「戦略財務会計」の理由 私は大学1年生の夏から2年間公認会計士の資格取得のために勉強を行い、会計のゼミではディベートを重ねるなど大学生活を通して会計について学んできました。そのため、その知識が最も活かせる「戦略財務会計」という形で働きたいと考えています。特に貴行は180兆円という規模の数値を業務で取り扱うことに加えて、会計基準の開発に関与しているなど多大な影響力を持っており、そういった環境で自身の専門性を高めて成長したいと考えています。 続きを読む