1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部門の方【面接の雰囲気】面接官の方が面接前にアイスブレイクの意味を兼ねた雑談をしてくれたので、比較的和...
株式会社リコー 報酬UP
株式会社リコーの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部門の方【面接の雰囲気】面接官の方が面接前にアイスブレイクの意味を兼ねた雑談をしてくれたので、比較的和...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後に人事の方が面接待合室まで案内してくれ、面接が始まる直前に面接室に行く。面接後は、会社見学をさせてもらえる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが大学で学び、一番身につけたことを教えてください。/あなたが様々な活動(※)の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意志を持ち、周囲と関わりながら主体的に行動した経験を教えてください。/あ...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】spi:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各30分【WEBテスト対策で行ったこと】他社で受けたテストセンターの結果を使った。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン社員【面接の雰囲気】少し厳かな雰囲気であった。ガクチカや研究内容、志望動機について深く聞かれた。端...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】1次面接とは対照的に非常にフランクな雰囲気での面接であった。ほとんど緊張せず、ありのままの自...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。/あなたが様々な活動(※)の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意志を持ち、周囲と関わりな...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始数分前にteamsに入り、終了したらteamsを退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】品質マネジメントのお偉い方【面接の雰囲気】面接官は温厚な方...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】会場に着くと面接場まで案内され、説明を受けてから、個々のブースで面接開始。終了後は、門まで人事の方に見送られる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】一次面接と...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自分の専門性/主体的に行動した経験/志望動機【ESを書くときに注意したこと】字数制限gあ厳しいため、伝えたいことを簡潔に分かりやすくなるように書いた。【ES対策で行ったこと】リクルーターとESのやり取りを行...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI3:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語と非言語合わせて35分、性格は40分【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったWEBテストの参考書を繰り返し解き対策
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室し、時間になったら開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】応募したジョブの年配社員【面接の雰囲気】最初から最後まで雑談に近い雰囲気で、面...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】リコーテクノロジーセンター【会場到着から選考終了までの流れ】会社到着後、待合室で待機し、その後面接場所へ移動して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1次面接と同じ人【面接の雰囲気】1次面接と同じ人...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる専門性について教えてください。※掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力して...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】監視型SPI:言語、非言語、構造把握、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語:35分性格:30分【WEBテスト対策で行ったこと】様々な企業の適性検査を体験し慣れた。苦手なところについては参考...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始10分前に待機し終了し次第退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】知財部の中堅社員【面接の雰囲気】初めにアイスブレイクがあり、趣味の話などをしていた...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】リコーテクノロジーセンター【会場到着から選考終了までの流れ】面接の15分くらい前に到着し、交通費について説明を受けたのちに時間になり次第、会場に案内される。面接が終わり次第、入口までに案内される。【学生の人数】1人【面接...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが大学で学び、一番身につけたことを教えてください。/あなたが様々な活動の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意志を持ち、周囲と関わりながら主体的に行動した経験を教えてください/あなたがこ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室し、時間になったら面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気ではあったが、雑談ではなくしっかりと面...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】趣味・興味/興味のある業界・企業/あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信をもって語れる“専門性”について/あなたが様々な活動*の中で何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意思を持ち、周...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計で1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集で言語のみを2周ほどしました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目程度の希望職種の方【面接の雰囲気】やわらかい雰囲気でした、アイスブレイクを面接の初めに入れてくれた...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】リコー海老名テクノロジーセンター【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着して、受付を済ませたら待機場所に案内。是認揃ったら移動して面接についての説明を人事から受けた。説明後は番号が渡され、指定の場所に行くと面接が始まっ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが様々な活動の中で何かを「変えたい」という意志を持ち、周囲に働きかけた経験は何ですか。/培ってきたことを活かして、これからのリコーで実現したいこと(作りたい未来、起こしたい変化やチャレンジなど)はどん...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】正確な問題数は失念してしまいましたが、かなり余裕があったように感じました。【WEBテスト対策で行ったこと】何もしていません。参考書は買っ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室し次第面接官がおり、定刻通り終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方はとても温厚で、緊張することな...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大森本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場についてから、待合室で待機し、面接会場である大広間へ案内していただきました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】財務部長【面接の雰囲気】アイスブレイクから始...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】趣味・特技(100文字)プログラミング・アプリ開発、デジタル技術活用経験(100文字)興味のある業界・企業(100文字)あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、適性検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:40問40分程度非言語:40問40分程度適性検査:200問30分程度【WEBテスト対策で行ったこと】緊張しないよう早めに会...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】繋いだ後早速面接が始まった【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな面接官であり、口調についてもきつい雰囲気はなく話しやすかった。...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】リコーテクノロジーセンター【会場到着から選考終了までの流れ】待合所に通され少し待機した後移動。就活生数人で面接についての説明を受けた後実際に面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術者【面接の雰囲気...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。/あなたが様々な活動の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意志を持ち、自ら周囲に働きかけた...
【選考形式】ジョブマッチ面談(面接)【選考の具体的な内容】8年目の現場の社員の方とのジョブマッチ面談。志望動機や、ガクチカ、なぜその部署にきょみを持ったのかなど基本的な質問を聞かれた【対策の参考にした書籍・WEBサイト】就活会議や他の就活サイトの体験談
【面接タイプ】対面面接【実施場所】リコーテクノロジーセンター海老名【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、ロビーで10分程度待機したあと、同じ時間に面接の他の学生と共に別のフロアに案内される。(面接は1対1)その後、面接開始し、30分程度の面接の後...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力し...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI3:言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なもの【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったWEBテストの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。間違えた問題に印をつけ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分間に接続し待機。時間になったら開始されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン技術系社員【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だな...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】リコーテクノロジーセンター(海老名)【会場到着から選考終了までの流れ】受付したら控室に案内され、時間が来たら面接会場へ案内され、面接がスタートした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目以上の以上...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】入社して希望の職務において実現したいこと/自信を持って語れる専門性/周囲に働きかけた経験【ESを書くときに注意したこと】希望する職務において求められていることを考え,自分とマッチする点をアピールすることを心...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】性格30分,能力35分【WEBテスト対策で行ったこと】各就活サイトで無料公開されている練習問題を解いた.
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインの接続状況の簡単な確認の後,面接.【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術者【面接の雰囲気】ジョブマッチ1次面談.あくまで面談という体裁なので...
【選考形式】ジョブマッチング2次面談.【選考の具体的な内容】希望部署の技術者との1対1の面談.対面で行われた.これを通過すると残すは意思確認のみの採用面接となるため,実質最終面接である.内容は1次と概ね同じだが,部署が必要としている人物像にマッチしている...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる専門性について教えてください。※掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。/あなたが様々な活動(※)の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意志を持ち、自ら周囲に働きかけた経験を教えてください。※大学生活の中で力をいれた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど/「第1希望のジョブ」について、これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(創りたい未来、起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか?/「第2希望のジョブ」について、これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(創りたい未来、起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか?【ESを書くときに注意したこと】設問で具体的な説明があったので、それから逸脱しないように心がけました。 【ES対策で行ったこと】先輩や就活会議のエントリーシートを参考にして書き、先輩や教授に添削してもらい改善しながら書きました。
続きを読む【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、構造把握、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計で一時間半程度【WEBテスト対策で行ったこと】構造把握の部分だけ少し予習をしてから臨んだ。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ドレスコードフリーであり、雑談形式の面接だったので、雰囲気は非常に和やかでとても話しやすかったです。【研究内容に関して教えてください。】私は、まだ研究室に配属されたばかりで研究を行っていないので、興味を持った授業に関して話させていただきます。大学○○年時に配属された研究室で行った○○という授業があります。その授業で取り扱った○○に関して自信があります。今まで学んだ○○の基礎知識を専門的な内容に応用することを目標として、発表を行いました。研究を進める上で、複数の○○論文を読み解きました。論文を読む際、ただ解読して表面的に理解するのではなく、内容の深い理解を意識しました。専門用語や理解できないことは説明できるまで調べました。知識のない人が発表を聞いても理解出来るように説明することにこだわりました。その結果、○○の仕組み、有用性などを深く理解することができました。また、発表に関しても教授から良い評価を貰えました。【入社後実現したいことを教えてください。】私は、印刷技術を通して人々の日常生活をより豊かにするために大きな変革を起こしたいです。そして、自分が携わった製品がお客様に使われているのを間近で見ることで達成感を味わいたいです。そのためには、普段から顧客やトレンドなどの情報収集をし、新技術を生み出したり、課題を解決したりする力が必要だと考えます。また、レーザー装置開発において、多様な専門性を身につけられるのも魅力的です。物理工学で学んだ知識を活かしつつ、更なる専門性を身につけたいです。そしていずれは、その技術を世界中からの意見に寄り添い、用いることで安心と便利さを世界中に提供したいです。コミュニケーションを通じて周りの意見を引き出しまとめ力、大学で培った論理的に見通しを考え、問題を洗い出し、ひとつずつ解決する力を生かしてこの目標に取り組みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】主体的に周囲の人に働きかけてチームを変えたことについて話したところ、面接官からの反応が良かったと思います。志望する部署によって求められる要素は異なるので、自分が志望していた部署ではチームで仕事をすることが多かったから評価されたと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同様、二次面接も雑談ベースで行われ、非常に和やかで人柄を見ているような感じで話しやすい雰囲気だった。【学生時代に頑張った事を教えてください。】私は、○○として○○人以上の○○をまとめ、○○を○○連覇に向けて頑張りました。理由は、目標を成し遂げたときの達成感を共有したかったからです。そして、その過程で絆が深まると思いました。そこで、主に2つの問題が起こりました。1つ目は、○○の選手と選手でない人との間にモチベーションの差が生まれたことです。これは、ミーティングを定期的に開き、お互いが意見を話し合うことで、尊敬し合える雰囲気を作ることで解決しました。2つ目は、全体練習の際の経験者と未経験者がお互いに不満を抱えていた事です。これは、練習をレベル分けする制度を取り入れることで練習効率をあげストレスなく練習できるようにしました。結果的に、目標であった○○連覇を達成することが出来ました。○○人を超える○○をまとめることはとても大変でしたが、困難を乗り越え、目標を達成出来た経験は貴重なものになりました。【もう一つ、学生時代に頑張った事を教えてください。】私は、高校最後の○○の大会に怪我が完治していない状態で出場し自己ベストを更新しました。高校3年のとき、○○が専門種目で、○○を任されていました。予選の2か月前に、右足の大腿を肉離れしました。○○として部員を引っ張り、県大会出場を目指していたのでかなり落ち込み、自暴自棄になりました。しかし、仲間たちの励ましのお陰で、気持ちを切り替えることができました。仲間のサポート、筋トレ等出来ることを全力でやりました。怪我は完治しませんでしたが、後悔しないためにも出場することを決意しました。県大会には出場できませんでしたが、自己ベストを更新することができました。そして、怪我をする前よりも、必死に練習に取り組む姿勢を他の部員に見せることで、○○全体の士気を高めることができました。どんな状況でも、自分の立場、役割を自覚し、出来ることを全力でやることの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問される内容は1次面接とあまり変わらないので、前回の面接で話したことなどを振り返っておくと良いと思います。話に一貫性を持たせることが重要であると思います。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】趣味・特技/あなたが学生生活を通じて高めてきた、自身の持っている強み(専門性やスキル)について教えてください。/あなたが様々な活動(※)の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という強い意志を持ち、自...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】90分程度【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を2周程度しておきました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談形式で服装も自由だったため、非常に和やかな雰囲気の面接でした。面接官自体も、話し方...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談ベースで、非常に和やかな雰囲気でした。志望動機を詰めるというよりも、学生がどんな人...
【ESの内容・テーマ】あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 ※ * 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。(300文字以内) この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか? ※ (300文字以内) あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。 ※ ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど(400文字以内) 【ES対策で行ったこと】指定された文字数が少なかったため、短い文章でいかに自分の強みを伝えるかを意識して書いた。友人にも見てもらいながら読み易い文章を心掛けた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造的把握力検査、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPI形式だったので、SPIの問題集を何度も解いて慣れていった。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】研究部門の方【面接の雰囲気】第一印象は少し堅い雰囲気だったが、話始めると優しい人だった。研究部門の人だけあって、大学院での研究について深く聞かれた。【志望動機、なぜリコーを選んだのか】化学の知識を活かして3Ⅾプリンターの材料開発(印刷スピードの高速化、においの低減、粉塵の削減などの課題を解決できる材料)をやりたいと言った。3Dプリンターはまだまだ発展途上であり、3Dプリンターの技術が向上することでものづくりの効率化、あるいは医療の発達など様々なメリットが考えられる。そこで大学院まで学んできた科学の知識や技術を活かし、3Dプリンターの発展に貢献したいということを話した。リコーを選んだのは、ペーパーレスが進み業界として抜本的な改革を行っていかなければならない状況で、積極的に新しい分野、技術に挑戦し、プリンティング技術を通して新たな価値を想像していきたいという会社の考え方に魅力を感じたためと話した。【学生時代に頑張ったこと】主将を務めた体育会水泳部での活動です。私が主将に就く際にチームの課題と考えたことは、一部の部員が目標を失い練習に身が入らず、全体の士気に影響を与えていることでした。私はその部員一人ひとりと話し合い、反発されることもありましたが、「せっかく目標を持って入部したのだからもう一度頑張ろう」と説得し、それぞれの目標を彼らと共に考え設定しました。また、私自身も高い目標を掲げ、高負荷の練習に対して全力で取り組み、その姿勢を見せることでチームの士気向上に努めました。すると徐々にチーム全体として水泳に真剣に取り組む雰囲気が出来上がり、練習の質も格段に向上しました。その結果、当初目標を見失っていた部員も含め全員の自己記録更新の達成と、創部以来最高の成績をチームとして納めることができました。私はこの経験で得た課題解決力と自身の行動力で周囲を良い方向へと巻き込む力を、社会人になっても活かしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究活動、部活動ともに周りを巻き込みながら積極的に行動していく姿勢を褒めて頂けた。会社での研究も周りとの協力が非常に大切とのこと。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】研究部門副センター長【面接の雰囲気】オーラがあったが、優しい方だった。こちらが緊張しないようにと気を遣って頂けた。面接というりも会話に近かった。【大学院での研究内容について】現在大学院で、光エネルギーを利用して硫化水素の分解及び水素生成が可能な新規光触媒開発の研究を行っています。石油プラントや地熱発電所で発生する硫化水素は、高濃度の場合人体に有害であり、その低濃度化が必要です。現在一般的に用いられる熱や強塩基を用いた処理法はコストや環境負荷が大きいため、この処理を安価でクリーンに行う方法として「光触媒を用いて硫化水素を分解、無害化しさらに水素を生成させる技術」が注目されています。太陽光をエネルギー源とすることで、硫化水素の処理に必要なコストは大幅に削減され、また、硫化水素から水素を産み出すことができれば新エネルギーの創出も可能です。本研究では、実用化を念頭に安全・安価な材料のもと光触媒を合成し、その性能向上を目指しています。これまでの研究で多孔質構造を有する物質の内部に光触媒を形成することで、光触媒活性が向上し水素生成量が最大14倍増加することを見出し、現在は光触媒材料に変化を加えてさらなる性能向上を目指し研究を行っています。私は本研究で光触媒以外の材料にも着目したことで成果を得られた経験から、視野を広げ様々なことを学ぶことの大切さを感じました。【なぜキヤノンではなくリコーなのか】なぜキャノンじゃないのかについては、キャノンは化学系の人材がする仕事はインクやトナーの開発であり、3Dプリンターに関わることはほとんどできないということを、キヤノンの会社説明会を通して知ったため。この点については面接官も理解しており、きちんと業界研究をしていたことが功を奏したと感じる。私はあくまで3Dプリンターに関わる研究をしたいと考えたため、プリンター業界のライバル企業であるキヤノンではなくリコーを選んだと話した。また、リコーで出会った社員の方々が非常に温厚で魅力的な方が多かったこと、積極的に新しい分野に挑戦していく社風、若手のときからどんどんとアイデアを出し、様々な研究に挑戦できる点などに魅力を感じたためと話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】きちんと業界研究、企業研究を行っていたこと、やりたいことを明確にもっていたこと、部活動等にも全力で取り組んでいたこと
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造把握、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターの受験であり、他者のデータを使いまわすことができました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術社員【面接の雰囲気】温厚な社員で、緊張をほぐすために世間話から始めてくれた。研究内容や部活動、趣味の話など人となりを見ていたようで、終わった後にもっと話したかったと言ってくれた。【研究内容とその研究を選んだ理由は?】私の研究では、今までにないリアルな金色光沢を表現可能なデバイスの作成を目指し、電気により色彩が変化する膜と、タマムシの羽のような光沢を持つ膜の2種類の膜を重ねて作成し、「電気により色彩が変化する金色光沢膜」を作成しています。このような方法で作製された金色光沢膜は、金色と緑色の間で可逆的に色彩を変更することができます。また、このような色彩変化は非常に新規性が高く、2018年1月に特許申請済です。研究を選んだ理由としては、再生可能エネルギーの生産を主なテーマとして取り扱っている当研究室の中で、現在の過剰なエネルギー消費を抑制するという形でエネルギー問題に対する新しい解決方法を提案したいと考えたためです。【あなたが自分で成長したと感じたことは何ですか?】私は「ブラジルへの単身旅行」を通して、自分の視野を大きく広げる経験をしました。私は、常に「新しいことに挑戦する」ということを心掛けており、このような考えから、大学3年時に「ブラジルへの単身旅行」に挑戦することを決めました。海外旅行自体が初めてであったため、金銭面や旅券、ビザの取得など様々な不安がありましたが、「やらずに後悔することだけはしたくない」と考え、一つ一つ課題を解決することで、大きな挑戦をし、非常に充実した時間を過ごすことができました。これにより、自分の大切にしていた「新しいことに挑戦する」という考え方を以前よりもさらに大切にするようになったとともに、自分の視野を大きく広げるという成長を経験しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オーソドックスな質問が多く、学生の質を見ると同時に、対人能力なども見られているような感じだった。元気よく、はきはきと受け答えしていれば評価は高いと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術社員【面接の雰囲気】年配で温厚そうな方でした。机を挟んで近い距離で話すので、オーソドックスな堅い面接ではなく、世間話のような感じだった。【研究活動を行う中で、最も苦労したことは?】私は常に「好奇心旺盛に新しいことに挑戦する」という考えを大切にしていますが、この考えを大切にしすぎるあまり、独りよがりに研究を進めてしまったため、研究に完全に行き詰ってしまった経験があります。しかし、このような窮地に直面した際に、体育会ラグビー部で培ってきた「周囲と協力して目標を達成した経験」を思い出し、研究活動でも積極的に研究室の仲間とコミュニケーションをとるようになり、企業の開催するセミナーに参加したり、まったく研究分野の異なる友人とディスカッションを行うようにし、多くの研究者と触れ合う機会を増やしました。これにより、別分野からの様々な意見を頂くことができたため、自分一人では到達することができなかった新たな解決策を導き出し、研究を進めることができました。【あなたは将来どんな研究社になりたいですか?】私は、部活動の経験を通して、「チームの状況を分析し、周囲と協力しながら問題解決に向けて粘り強く努力する能力」を培ってきました。また、研究活動を通して、「誰もやったことのない研究に挑戦し、成果をあげる」という目標を持ち、別角度からの視野を持つことで、前例のない研究を企画・実践し、国際学会の参加や特許の出願を行うまで、研究を突き詰めた経験があります。このような経験を生かし、現状必要な技術に取り組むだけではなく、周囲の意見を取り入れ、世界中のニーズを分析し、様々な角度から検討を重ねることによって「お客様の隠れた要望に応えられる研究者」になるとともに「誰もが驚くアイディアを提案できる研究者」になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究職の最終面接だったこともあり、自分の研究に対してどれほど自信を持っているか、自分の研究をどれだけ理解しているかが重視されていたと思う。
続きを読む【ESの内容・テーマ】大学を通じて高めてきた、自身を持って語れる専門性/この職種を希望する理由とリコーに入って実現したいこと/何かを変えたいという意思を持ち当事者として周囲に働きかけた取り組み【ES対策で行ったこと】ホームページ情報とリクルーターの方からいただいた情報から自身の主張したいことを抽出し、まとめました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、構造把握【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を解く、SPIの構造把握があるためその対策
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】簡単な挨拶から始まり、穏やかな雰囲気だった。受け答えの流れを重視していると思われ会話的な面接に近かった。【ESのプログラミング経験について】C言語は研究や授業で主に使ってきました。また、これまでスマートフォン向けのアプリケーションを作りたかったためJavaとC#を独学で学びました。C言語はほとんど不自由なく書くことができ現在研究でもメインで使ってますし、簡単なプログラムを組みたいときも主にC言語を使っています。JavaやC#はまだ理解できてないものも多いですが、調べながらでやれば基本的な事は理解しているつもりなので書くことができます。スマートフォン向けのアプリでは九九主センサや地図を用いたアプリを開発しました。また、研究でも共同で研究室の方とプログラムをモジュールごとに分割して書き、アプリケーションを作っているのでそういう点でも中規模程度のプログラムの開発は経験してきました。【志望理由について教えてください】私が御社を志望した理由は複合機やインタラクティブホワイトボードなどの魅力的な商品の開発に携わり世の中を良くしていきたいと考えたためです。自身が画像処理の研究を行っており、そこから得た知識や技術を御社の製品開発に活かしていきたいと思いました。また、御社はお客様視点を重視してあり、私が開発の際に一番の軸としているユーザー視点の開発という考えにマッチし共感したため志望しました。ユーザーが潜在的に抱えているニーズを見つけ出し、開発を行っていくとより良い製品が作れるのではないかと考えています。このように自身の学んできたプログラミングや専門分野を活かすことができ、お客様視点を重視してあるため御社を志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の行ってきた活動と入社後にやっていきたいことをどのように関連付けて話すかが重要であるように感じた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と同じく和やかな雰囲気で面接は進んだ。恐らく技術の偉い方との面接だったので研究の事について詳しく聞かれた。【研究について教えてください。また、研究の中で考えていることを教えてください。】私の研究は、画像処理を用いた製品の欠陥検査です。企業の方と共同研究をしており、検査製品のサンプルデータを頂きながら研究を行っています。製品の3次元形状を画像として取り込みそのデータに対して、フィルタ処理や閾値処理を行い検査を行っています。研究を行う中では、企業の要望に沿った開発という点にこだわって開発を行い、テストを繰り返し行いひとつひとつ課題の解決に取り組んできました。その甲斐あって、現在課題となっている、システムの検査時間の問題を解決すれば、実際に工場のラインへ導入していただけるという段階まで至りました。また、企業の方とミーティングをする中で、現在の進捗と一緒に、今後のサンプルデータの依頼など必要な事を事前に準備して取り組むよう意識しています。【研究室での生活やゼミがどのように入社して役に立つか】企業の方と研究をしたりゼミで発表するときにプレゼンテ―ションをする機会がたくさんあったのですが、その際に、分かりやすさを自身の中で意識していたことというのは入社してからも活かせることだと思います。入社後にも人前で発表をすることは多くあると思うのでこれまでの経験は役に立つと思います。また、積極的に分からない技術に関して調べるということも研究を進める中で行ってきました。そのためのインターネットでの情報検索方法などは慣れているため、開発などに携わったときに自身の知識不足で分からないときも対応できると思います。また、これらの技術的な情報の多くは英語で書かれているため、英語にも多く触れる機会があったため英語には自信があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究をいかにわかりやすく伝えるかが重視されているように感じた。自分は資料を一緒に持っていきそれを見せながら発表しました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接室へ入ってからすぐに内々定承諾書を書き、その後雑談をして面接を終了した。この時点で内々定が決まっているものと思われる。【趣味で読書とありますがどんな本を読んでいるんですか】小説や実用書を多く読んでいます。最近読んだ中で特に印象的だったのはロバートキヨサキさんの金持ち父さん貧乏父さんという本です。今までお金について学んだことはなかったのですがお金について学んでみようと思いました。作中で出てくる「お金に働いてもらう」というのは初め読んだときは衝撃的でお金持ちの人たちはこういう考えをしているのかと、自身が今まで持ったことのない考え方だったので印象的でした。その本を読んで以来金融や投資関連の雑誌や本をよく読むようになりました。また、小説もこれまでかなり読んでおり東野圭吾さん、伊坂幸太郎さんといった有名な著者の本を多く読んでいます。時間があるときは一日で2冊ほど読むときもあります。【どうしてリコーだったのか】リコーを志望したのには2つ理由があります。1つ目はお客様視点で開発を行いサービスを展開してある点です。自身もアプリケーションを作ったりする際はユーザー視点を一番重視しており、そのことが一番重要だと考えているため御社のお客様視点という点に共感しました。2つ目は、御社の社風や社員さんの雰囲気が自分にあっていると感じたためです。会社説明会で実際にテクノロジーセンターへ伺わせていただいたときに、実際の現場で働かれている社員さんが真剣にお互いに話し合いながら、開発を進めている雰囲気がとても魅力的に感じました。また、リクルーターの方とも3回程直接お話をさせていただいたのですが、とても親身に相談に乗ってくださり、こういう方たちと一緒に働きたいと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では既に合否は決まっているようだったので、気楽に自分が思っていることや不安な事を逆質問でさせてもらいました。
続きを読む【ESの内容・テーマ】趣味特技に関して100字,プログラミング経験の有無,興味のある業界,自身の専門性について,志望理由及び実現したいこと300字,何かを変えた経験400字【ES対策で行ったこと】項目が多くひとつひとつが短めだったので,面接のときに話したい話題に繋げられるようなキーワードを簡潔に盛り込んだ。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターを受験し結果を送信する形式だった。一度他の企業で受験したが結果に自信が無かったので過去問を一度だけ解き再受験した。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若めの研究職の方【面接の雰囲気】ブースに区切られた中で一斉に何組も面接を行うので,声が聞こえづらかった。面接官の方は優しく,詰められることも無く,ただただ褒められ終わった。【何かを自分から変えた経験はありますか】私は大学の学部時代に所属していたサークルにおいて、サークルの歴史20年間続いてきた制度に不備を感じ改善しました。私のサークルは保守的な面がよくも悪くも伝統となっており,それに対し私は,サークル内でも需要は高まっており誰かがいずれやるべきであること,いずれやるのであればサークルを一新する意欲のある私をはじめとする数人が所属する我が代で実行すべきであることを伝えました。私は何事も自分なりの計画や考えで進めてしまうため,そのときも,私の同期は反対派,無関心派がほとんどで,周囲から私はマイペースで協調性がなく,思いつきで行動していると見られていました。本気であると示す為にサークルの代表に立候補し,周囲を巻き込み理解を得ることに留意し数ヶ月かけて説得し続け信頼を得て,試用期間の導入等を行い,遂には実現しました。【研究において自分自身で工夫し,成果につながったことはありますか】私が研究室に入って選んだテーマはリチウムイオン電池の負極材料の創製です。先行研究において弊研究室の有する装置での結果は出ておりましたが、それ以上の高容量化に挑むには違うアプローチが最適と思い、教授と相談し共同研究として違う研究室の装置を用いることにしました。共同研究者は電気関係の方々でありプラズマの制御に関しては精通していたので彼らと協力しつつ、自分の持つ材料に関する知識や弊研究室で得た知見を活かし、装置の再構築や実験プロセスの立ち上げを行いました。また私は先行研究で扱っていた材料を受け継ぎ研究していますが,先輩の出したシミュレーション結果に矛盾を感じ,エクセルで数千セルもあるデータを見直し間違いを見つけました。一度スタートラインに立ち返って見直すことも常に気をつけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容に関する話がほとんどだったが,企業での研究は大学院とは違いチームで行う(と面接官がおっしゃっていた)のでリーダーシップや他者との連携がとれるか等の素質も見られていた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ふたりとも研究職の部長クラスの方【面接の雰囲気】ふたりとも優しく詰めてくることはなかったが,答えに詰まったときに質問を少し変えるでもなく冷たい空気が流れ,圧迫感を感じた。【どのようなスキルを身につけたいですか。そのために今やっていることは何かありますか。】私は将来,技術者として経験を積み、これからの世界を変えていける研究に携わりたいと考えています。そのための大学院在学中の私の目標は、マテリアル工学専攻所属を活かし幅広く知識や理論を学ぶこと、そして研究を通し論理的思考力や実行力、計画力を身につけることです。専攻の講義では自分の研究分野の関連知識に関してはどこまでも深く、そしてその他の分野に関しては広く様々なことに興味関心を持ち学びました。研究室に入ってからも学ぶことが多く、理論は学ぶだけでは不十分であり、シミュレーションや計算、考察等で実践して初めてその理論を使えるようになるとわかりました。研究では一週間毎の進捗報告会に合わせ毎日の計画を立て確実にこなしました。考察する際は推論ばかりで進めず、多くの可能性を多面的に検討し構造推定等を行いました。【研究ではどのようなことを気をつけていますか】研究では知識に基づいた論理的思考を心掛けました。研究者としての基礎的な資質に触れている書籍も数冊読みました。研究で考察する際は推論ばかりで進めず、多くの可能性を多面的に検討し構造推定等を行いました。評価装置はブラックボックスとして扱わず、その測定メカニズムから測定条件や妥当性を考察するよう努めました。貴社においてもこの実験姿勢や材料に関する知識を活かし、次世代技術の創製に貢献したいと考えています。あまり答えることが思いつかず,使用経験のある測定装置の名前や,好奇心旺盛ですというアピールとして学会やリクルーターから聞いた研究の話等もした。面接官の方が測定装置の件に興味を持ってくださったのでよかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の志望したテーマが入社までに終わってしまっていたら,どのような領域の研究を志望しますか,どう貢献できますかと問われ,専門的な話をすべきか精神論的な話をすべきか迷ったが,自分の専門を活かして**や@@の研究にも貢献できますと答えた。リクルーターが面接官からのフィードバックを教えてくれたが,その答えに対しての評価が高かった。
続きを読む会社名 | 株式会社リコー |
---|---|
フリガナ | リコー |
設立日 | 1936年2月 |
資本金 | 1353億円 |
従業員数 | 78,817人 |
売上高 | 2兆3489億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山下良則 |
本社所在地 | 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 860万円 |
電話番号 | 03-3777-8111 |
URL | https://www.ricoh.co.jp/ |
採用URL | https://jp.ricoh.com/jobs/about |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。