就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTTコムウェア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NTTコムウェア株式会社 報酬UP

【22卒】NTTコムウェアのシステムエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.15142(慶應義塾大学/男性)(2021/7/3公開)

NTTコムウェア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒NTTコムウェア株式会社のレポート

公開日:2021年7月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 四国電力
  • 住友電気工業
  • 関西電力
  • 中日本高速道路
  • 東邦ガス
  • 旭化成
  • 防衛省
  • 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
  • 日本政策金融公庫
  • 商工組合中央金庫
  • 独立行政法人住宅金融支援機構
  • 電源開発
  • NTTコムウェア
  • 三菱UFJ信託銀行
  • ニッセイアセットマネジメント
  • みずほリサーチ&テクノロジーズ
  • 川崎汽船
  • 信金中央金庫
  • 安田倉庫
  • 三井住友信託銀行
  • 首都高速道路
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインでした。

企業研究

【企業研究で行ったこと】採用HPの閲覧、採用パンフレットの閲覧、説明会への複数回参加、冬インターンシップへの参加、OBOG訪問、日経テレコンで「NTTコムウェア」と検索【特に具体的に調べておいて役に立ったこと】社員紹介ページにある、個々人が経験した入社後のキャリアパス(例:アプリケーションスペシャリスト→プロジェクトマネージャー)【もっと調べておけば良かったこと】NTTコムウェアが提供しているITサービス・ソリューションの名前や内容(例:Techno Farm、光BOX+)【有益だった情報源】OBOG訪問で伺った仕事のやりがい・職種選びについての考え方・彼らが面接時に受けた質問、就活対策サイトに載っている過去応募者の選考体験記

志望動機

まず、SI業界を志望する理由は、組織や社会の課題をDXで解決できるためです。ゼミ活動で意見シートという仕組みの導入によって、停滞気味だった議論が活性化した経験でICTの可能性を感じたことや、IT企業勤務の父親を見て育った経緯から、私はSI業界を志望しています。その中で御社を志望する理由は2つです。第一に、広大な通信網を有するNTTグループに貢献できるためです。「GAFAへの対抗」を掲げる同社の一員として働くことのやりがいは大きいと考えました。第二に、社風や社員の方々に魅力を感じたためです。平均勤続年数の長さや、セミナーで感じた社員の方同士の関係性の良さから、働きやすい環境があると考えました。また、リクルーター・OGの方が丁寧に応対してくださったことも印象的でした。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

当社を志望する理由と当社で挑戦したいこと ※(400字以内)/学生時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験 ※(200字以内)/好きなテーマを以下から選択し、そのテーマについて記述してください。(200字以内)
・あなたが集団で成果を挙げた経験を教えてください。
・人生において、No.1になった経験を教えてください。
・あなたが描く10年後の社会、未来について記述してください。
・今最もおもしろいと思うことを紹介してください。
・あなたの特徴やあなたらしさについて紹介してください。
・人生において失敗した経験と、そこから何を学んだか教えてください。
・自由(テーマフリー)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

一文が冗長にならないようにすることを意識しました。

ES対策で行ったこと

OBOG訪問を行なって添削していただくことで、社員の方から見て納得感のある文章にすることを目指しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用HP、採用パンフレット

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

リクルート社のWEBテストが受けられる他企業で受検経験を積み、問題に慣れました。

WEBテストの内容・科目

リクルート社のWEBテストで、科目は国語算数性格でした。

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

国語算数が約35分で数十問、性格が約30分で200問程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
7年目のテクニカルスペシャリスト(=人事ではなく現場で働く社員)

面談時間
30分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

リクルーターからの連絡が来た時期・経緯

ESとWEBテストで総合的に判断されたあと、数日後にリクルーターから電話がくる

会場到着から選考終了までの流れ

先方から送られてくるスカイプのURLから入室

面接の雰囲気

リクルーティングサポーター面談という名目でカジュアルな雰囲気でした。ただ、志望理由やガクチカ、数分の自己紹介も求められました。面談の最後に「次のステップに進んでもらいたいと思っている」と伝えられたため、選考要素はあります。とはいえ、極端におかしい受け答えをしない限り、突破できると思います。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

SI業界以外も受けていましたが、正直に答えると志望度を疑われてしまうため、「SI業界のみ受けている」と伝えました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用HP・パンフレット、選考体験記が載っているサイト

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
10年目~くらいの現場社員の方
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

先方から送られてくるwebexのURLから入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「問題を解決した経験」に関しては、「なぜその問題が起こっていたのか」「それに対してどんな打ち手を施して解決したのか」を構造化して話すように心がけました。

面接の雰囲気

「最近ハマっていること」に関するアイスブレイクから入ったため、とても和やかな雰囲気で始まり、話しやすかったです。

面接後のフィードバック

質問に対して的確に回答できていた/自己PRのエピソードから人柄が伝わってきた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用HP・パンフレット、選考体験記が載っているサイト

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRと志望動機をセットで2~3分程度で話してください。

自己PRからお話しします。私の強みは思いやりです。その長所を活かし、アルバイト先の塾で教室長の負担を軽減しました。半年前、「室長は来客にお茶を出して面談した後、忙しさゆえ片付けに手が回っていない」と私は気づきました。以来、食器の片付け・洗浄が済んでいない時は率先して取り組み、室長に感謝の言葉を頂いています。このように私は「自分が他者に対してできること」を常に探しています。チームワークが求められるシステムエンジニアの仕事においても、その姿勢で行動したいです。次に志望動機です。志望動機は3点あります。第一に、組織や社会の課題をDXで解決できるためです。ゼミ活動の経験でICTの可能性を感じたことや、IT企業勤務の父親を見て育ったことから、私はSI業界を志望しています。第二に、NTTグループに貢献できるためです。「GAFAへの対抗」を掲げる同社の一員として働くことのやりがいは大きいと考えました。第三に、社風や社員の方々に魅力を感じたためです。平均勤続年数の長さや、セミナーで感じた社員の方同士の関係性の良さから、働きやすい環境があると考えました。

あなたが問題を解決した経験を2~3分程度で話してください。

ゼミでの半年間の共同論文作成において、活動序盤の論文テーマ選定会議で同期の半数から発言を引き出せないという問題を解決しました。責任を感じた私は、問題の主要因が2つあると考えました。それは、Webの話しづらさと、低い親密度が生む皆の遠慮です。
それに対する施策は3つです。まず、Webの話しづらさに対処すべくエクセルで意見シートを作り、各テーマ案への見解を皆に記入してもらいました。また、遠慮の解消に向けて、「不明点があれば聞いてね」の一言を心がけました。さらに、親密度向上のため、メッセージ送信時は顔文字やスタンプを盛り込む、Web誕生日会でノリよく歌う等、柄にもない施策も試みました。
結果、消極的だった層の意向も踏まえて主題が決定しました。そして全員の協力を得て完成に至り、教授の承認後に学内論文集に掲載されました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
10年目~くらいの現場社員の方
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

先方から送られてくるスカイプのURLから入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どの段階でも意識したことではありますが、「〇つあります。1点目は~、2点目は~」というような順序で話しました。

面接の雰囲気

「SEになるにあたり、どんな勉強を学生時代にやっておくべきとお考えですか?」と逆質問をした際、「私自身、入社前はあまり勉強しませんでした。学生時代にしか経験できないことを経験してください。ただ、しいて言うなら基本情報とプログラミングだと思います。」と正直な回答をしてくださり、学生思いの面接官であると感じました。

面接後のフィードバック

質問に対しての回答が的確だった/自己PRのエピソードから入社後の活躍が想像できた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用HP・パンフレット、選考体験記が載っているサイト

2次面接で聞かれた質問と回答

志望動機・学生時代に頑張ったこと・自己PRをまとめて2分で話してください。

学生時代に頑張ったことからお話しします。私が学生時代に力を入れたのは、ゼミでの共同論文作成です。コロナ禍の中、代表として同期○○人の総力を結集することにこだわりました。序盤の論文テーマ選定会議で同期の半数から発言を引き出せない問題が生じた際は意見シートを作り、各テーマ案への見解を皆に記入してもらう等しました。調査・執筆作業に非協力的な人とも「仕事を一部手伝うから残りは自身で進めてね」と交渉することで皆の協力を得て完成に至り、教授の承認後に学内論文集に掲載されました。次に志望動機です。志望動機は3点あります。第一に、組織や社会の課題をDXで解決できるSI企業であるためです。第二に、NTTグループの一員として働けることのやりがいが大きいと考えたためです。第三に、社風や社員の方々、OBOGに魅力を感じたためです。最後に自己PRです。私の強みは思いやりです。その長所を活かし、アルバイト先の塾で教室長の負担を軽減しました。半年前、「室長は来客にお茶を出して面談した後、忙しさゆえ片付けに手が回っていない」と私は気づきました。以来、食器の片付け・洗浄が済んでいない時は率先して取り組み、室長に感謝の言葉を頂いています。

入社したらどんな職種として働きたいですか。また、どんなサービスの開発に携わりたいですか。

入社後のキャリアプランの選択肢は2つ用意しています。まず1つ目は、アプリケーションスペシャリストを経てプロジェクトマネージャーというキャリアパスです。アプリケーションスペシャリストを志望する理由は、自分が開発に携わったシステムが動作することに達成感を覚えられると感じたためです。将来的にプロジェクトマネージャーになりたいと考えている理由は、ゼミ活動で、代表としてチームメンバーを引っ張っていく役割にやりがいを感じたためです、2つ目は、テクニカルスペシャリストを経験した後にアプリケーションスペシャリストを経て、プロジェクトマネージャーになるというキャリアパスです。テクニカルスペシャリストに興味を持っている理由は、アプリケーションスペシャリストとしてシステム開発に携わる場面においても、基盤部分の知識や経験が生かせるのではないかと考えたためです。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
不明(3人とも40~50代)
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

先方から送られてくるwebexのURLから入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

IT関連のニュースに関しては、新聞やニュース等で情報収集をしておくことで知見を蓄積しました。また、知識として知っておくだけでなく、ニュースに対する自分なりの意見を持っておくようにしました。

面接の雰囲気

「緊張されていますか?」と尋ねられるところから始まり、こちらの緊張をほぐしてくださる雰囲気を作ってくださいました。面接官が3人いらっしゃったので、質問→回答→質問→…の間隔はかなり短い印象を受けました。

面接後のフィードバック

質問に対して論理的かつ素早く、的確に回答できており、顧客との折衝が求められるシステムエンジニアへの適性を感じた/IT関連のニュースに関してアンテナが高かった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用HP・パンフレット、選考体験記が載っているサイト、OBOGから伺ったお話

最終面接で聞かれた質問と回答

ITに関する社会的なニュースで気になったことはあるか→電子政府の遅れを解決するために何が必要だと思うか→NTT関連のニュースで気になったことはあるか

ITに関する社会的なニュースで気になったことは、新聞で見かけた、厚生労働省からリリースされたコロナウイルスの接触確認アプリのバグが数か月間放置されていたことです。その記事の中では、バグ放置の原因が厚生労働省側のシステム発注者のITリテラシー不足であるとされていました。前述のような形で顕在化しているIT化の遅れを是正していくためには、システムを作る側だけでなく、使う側に対してもITの知識を身に着けてもらうこと、すなわち、普遍的なITリテラシー教育が必要だと思います。NTT関連のニュースで最近気になったものとしては、NTT持ち株の澤田社長と政府高官の間で発生したスキャンダルがあります。GAFAへの対抗を掲げるNTTグループに対し、その問題が水を差すような形になってしまうのではないかと懸念しています。

他社の選考状況を教えてください→NTTコムウェアの志望度はどれくらいか→内定を出したら就職活動を終わってもらえるか

SI業界の選考を受けています。具体的な選考状況をお話しします。まず、MS&ADシステムズさんとニッセイ情報テクノロジーさんから内定を頂きました。ただ、前者の内定は既に辞退しております。NTTデータさんは2次選考の結果待ちです。富士通さんとNECさんに関しては1次面接が5月中旬にあります。御社の志望度としては、リクルーター面談では第一志望群とお話ししましたが、選考が進んだりOBOG訪問をしたりするにつれ志望度が上がり、第一志望になりました。理由としては、セミナー等で感じた社員の方同士の仲の良さや社風、OBOG訪問で感じた社員の方々の対応の丁寧さ等に魅力を感じたためです。内定を頂けたら、就職活動を終了しようと思っています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

出身地の企業から内定を頂いたため、迷った末に辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

採用者数が180名程度なので、内定者数はそれ以上だと思います。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

内定者は、早慶上理MARCHがボリューム層だと感じました。(LINEのオープンチャットより)

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

分かりません。

内定後の企業のスタンス

4月末に「6月1日にマイページに内々定通知を送るので、その時点までに決定してほしい」と伝えられました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

知名度等の面から、第一志望として選考を受ける学生はおそらくそれほど多くないと思う(主観)ので、OBOG訪問をしておくとほかの学生と差別化を図れると思います。また、NTTコムウェアが「誰に(どんな企業に)」「どのようなサービス(ソリューション)を」提供しているのかは必ず把握しておかないと、面接中に志望度の低さを見抜かれてしまうと感じました。また、職種に関しても、AS、TS、PM、SM等様々あるので、なぜその職種について興味があるのかを話せるようにしておくべきだと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

「聞かれたことに対してストレートに答える」ということが大事になってくると思います。それを意外と実践できていない学生が多いのではないかと、フィードバックの内容から推測しました。また、説明会やOBOG訪問で感じたことを志望動機に盛り込むことも重要だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンシップ参加者は、不参加者と比べて選考を数週間程度早く受けられます。また、選考を通過するにあたって少なからず有利になっているとも思います。私は冬のみのインターンシップ参加でしたが、インターンシップ不参加者より選考が早くなりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTTコムウェア株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

NTTコムウェアの 会社情報

基本データ
会社名 NTTコムウェア株式会社
フリガナ エヌティティコムウェア
設立日 1997年4月
資本金 200億円
従業員数 6,730人
売上高 2471億900万円
決算月 3月
代表者 黒岩真人
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番1号
電話番号 03-5435-4801
URL https://www.nttcom.co.jp/
採用URL https://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/
NOKIZAL ID: 1130350

NTTコムウェアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。