17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 北海道大学 | 男性
-
Q.
ゼミ研究内容
-
A.
クルマエビ類以外のエビ類はメスの腹に卵を抱える抱卵という産卵形態をとり、抱卵されている受精卵は互いに外膜で結合しています。よって受精卵を分離して行う必要のある実験は行いにくく、簡単な分離法が求められており、その方法を探しています。また上記の分離法により、分離した卵はメスによる世話を受けられず、腐ってしまい孵化できません。これを卵消毒し、メス無しでも孵化できるように培養する方法も模索しています。 続きを読む
-
Q.
志望業界
-
A.
水産物や農産物を扱う商社や食品業界を志望しています。 続きを読む
-
Q.
今までの人生の中で、あなたが最も熱心に取り組んだことを、以下のいずれかのテーマに沿ってご記入ください。(忍耐強さ、チャレンジ精神、行動力、リーダーシップ、創造力)
-
A.
私は行動力のある人間です。小6から水槽で錦鯉の飼育を始めました。錦鯉の専門誌を読んでいた時、同年代の養鯉場のご子息が全国品評会で活躍している記事を見て、負けられないと思いました。品評会を意識し、毎朝水温や餌の量のデータ取り、餌にこだわりホウレン草の自家栽培、専門誌を定期購読し最新の知見を常に求めました。また、水槽では勝負にならないのでレンガ池、コンクリートブロック池を自作しました。しかし、中2の春に病気により、飼っていた錦鯉は全滅してしまいました。それでも飼育を止めようとは一切思わず、鯉屋さんを介した平均60歳前後の勉強会に参加させて頂き、また参加者の池を個人的に見せてもらい生の情報を手に入れることができました。そして、高1の秋に地区品評会で幼魚総合優勝を頂き、今も全国品評会を夢見ています。 続きを読む
-
Q.
今までの人生における一番の挫折経験は何ですか?
-
A.
高1の時、1週間高校のプログラムでオーストラリアに海外研修に行ったのですが、その際にホームステイ先の家族と全くコミュニケーションを取れなかったことです。中学生の時から英語はテスト前でもほぼ勉強せず、高校の時の初めのテストでもひどい点数を取っていました。研修から帰国後はこのままではダメだと思い、教科書やプリントに出てくる英文を全て覚えることで英語の文法を習得し、人並みに出来るようになりました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確に分かるようにご記入ください。
-
A.
私は逆境でこそ力を最大限発揮できると考えており、また0から物事を創造していくことに特別のやりがいを感じるので、貴社が第一志望です。 錦鯉の飼育ノウハウも大きな池も親がやっていた訳でも無い0から、養鯉場のご子息や何十年もの飼育経験のある愛鯉家と互角に勝負するにはどうすればいいかと考えていた子供時代の経験から、逆境に強くなりました。また、0から始めた錦鯉飼育で両親を説得し、周りの方々と協力して、より良い飼育環境を目指した結果として、品評会で賞を頂けた喜びは何物にも代えがたいものでした。この経験から、他の総合商社より規模で劣り、一人当たりの責任の大きい少数精鋭であり、0から事業を創造していく事業創造集団である貴社でこそ私は最も輝けると思うので、貴社を第一に志望しています。 続きを読む
-
Q.
あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?また、それに対してあなたはどう考えていますか?
-
A.
友人からは、場を和ませるムードメーカーという評価を頂きました。どのように場を和ませているのかというと、独特の感性から繰り出されるツッコミによるものということでした。私は、ツッコミには頭の回転の速さや状況判断能力が必要で、さらに語彙力強化のために時事問題や様々なことに精通している必要があると考えています。よって、ツッコミは誰にでも出来ることではないと思うので、友人からの評価は誇りに思っています。 続きを読む
-
Q.
最後にこれまでの設問では伝えきれなかった、あなたが当社に対してアピールしておきたいことがあればご記入ください。
-
A.
私が入学した学部は一年次の学業成績により学部を決めることができたので、学業に力を入れました。高校で履修しなかった物理や文系科目も履修する必要がありましたが、友達や教授に積極的に質問し、理解するようにしました。結果として幅広い分野の科目を履修することで一つの分野に偏ることなく、自分の価値観を向上できました。また成績上位者が受賞できる奨励賞をもらい、様々な学部の中から水産学部へと配属を希望しました。 続きを読む