- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 逆スカウトサイトを通じてご案内をいただき、参加しました。私は以前からSIer業界に興味があり、業務内容や実際のシステム開発プロセスについて理解を深めたいと考えていたため、本イベントを通じて、SIerの役割や業務フロー、課題解決に向けたアプローチを学び、自分自身の適...続きを読む(全160文字)
【エネルギー未来への挑戦】【20卒】みずほリサーチ&テクノロジーズの夏インターン体験記(理系/総合職/実務体験コース/コンサルタント/環境・エネルギー)No.5872(九州大学大学院/男性)(2019/6/25公開)
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 みずほリサーチ&テクノロジーズのレポート
公開日:2019年6月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 総合職/実務体験コース/コンサルタント/環境・エネルギー
- 期間
-
- 10日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
環境・エネルギー分野のコンサルタント職を探す中でこちらの会社を見つけた。会社のリサーチを行い、官公庁の案件なども取り扱うことが分かり、大きいプロジェクトなども体感・ヒアリングできるのではと思いインターンシップに参加しようと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前に公開されるインターンシップの内容を調査して、自分自身がフィットするかどうかをまず考えた。2018年度のサマーインターンシップでは、取り扱うテーマが自分の研究内容とかなり密接にかかわる内容だったため、特に知識面での対策などは行わず、自分の研究内容をより分かりやすく伝えるための面接の対策だけ行った。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 9人
- 参加学生の大学
- 院生:東大×2、東北、横浜国立、早稲田、京都、大阪、九州 学部生:筑波
- 参加学生の特徴
- 工学・農学系分野の大学院生が多かった印象である。まだサマーインターンシップだったこともあり、みんな様々な業界を見ているという感じであった。
- 報酬
- 8000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
再生可能エネルギーの導入シナリオに基づく国内エリア別におけるエネルギー抑制推定
1週目にやったこと
1日目は顔合わせの目的でのオリエンテーションから始まった。午後から各チームごとに配属されて、ご指導いただく先輩社員の方とのスケジュール面談、プロジェクト遂行の方法の説明を賜った。2日目からはプロジェクトの進行に取り掛かる。私のテーマでは、先方に用意して頂いた計算ツール(EXCEL)を使って、エネルギー抑制の推定を行った。また、各チームに複数人配属されるので、必要に応じて参加者同士でディスカッションを行った。
2週目にやったこと
2週目の前半も1週目同様にエネルギー抑制のシミュレーションを行い、週半ばからは最終日に行われるプレゼン発表のための資料作成に取り掛かった。実際のクライアントに対してプレゼンする為のテンプレートを教えて頂き、それに沿うような形で資料作成をした。最終日にプレゼン発表を行い、他チームの先輩社員の方からのレビューを受け終了。夕方から懇談会。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
所属部の部長、次長、先輩社員など
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
プレゼン内容はまず官・民で求めているものが異なるという点。官公庁向けの案件の場合では、基本的には政策立案・導入・評価などの案件が多いために、理論に基づく評価・考察が必要で、そのエビデンスをどう提示するかも重要である点。民間向けの場合はリスク評価やエネルギーを商材とした場合のコスト計算の話も多いために、課題と結論をいかに直接的に繋げるかが重要かというところが印象的であった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
自分自身の研究と近いこともあり、特に負荷になったようなことや苦労したことは正直申し上げて無かった。しかし、他のチームでは先輩社員の方が納期前であったりとスケジュール調整が難しそうな点も散見された。そうしたチームは自分で文献調査を行い、レポートにまとめて発表という場合もあったので、先輩社員の方との交流がすこし希薄ではないかという点も見られた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
様々なバックグラウンドを持つ社員の方々がチームを組み、どのようにプロジェクト進行するのかという点。チームで仕事を行う雰囲気を体感できたのは非常にメリットであったと思う。またエネルギーに関するコンサルの取り扱う仕事内容を実際の事例も紹介して頂いたので、よりクリアに理解することが出来た。中には社外秘の情報もあったので、それは興味深いものでもあった。
参加前に準備しておくべきだったこと
エネルギー抑制ルールが政策として導入されるまでに、どういった背景があったかという点も整理しておけば、また新たな知見や違った角度からの考察を提案できたかもしれない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
取り扱うプロジェクトが自分の研究の延長線上にあるものが多いなという印象があったため。またそれ以外にも、私自身の興味のあるプロジェクトが多く、自分自身がモチベーションを保って、仕事を行うことが出来ると感じている。また、先輩社員の方のスケジュール感なども見て取れたので、入社後の働き方のイメージが容易であった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
チームの先輩社員の方にも自分自身がこの会社にあっているとの評価を頂いたことが一番の理由だと考えている。また、最終プレゼンでもクリティカルな内容提示な部分的にできていたと考えている。あとは自分自身が油断せず、一つ一つの選考をクリアしていけばと考えた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
コンサルという職種上、プロジェクトベースでの動きが求められるために納期前などは非常に緊張感ある雰囲気だと考えていた。しかし、インターンシップに参加したことによってそうしたイメージが払しょくされ、個々人が尊重しあえる環境が作れていると感じたために志望度は上がったと考えている。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
長期インターンシップ参加者(2週間)は、特別な選考パスが用意された。本来なら1次(GD・グループ面接)、2次(社員面接)、3次(役員面接)の動きであるが1次がスキップされたため。また2次面接も顔なじみのある社員の方だったため、リラックスして受けることが出来た。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後は様々な企業主催のイベントなどのお誘いが頂ける。また、私自身九州に在住して遠いために、電話での就活の進捗のフォローなどが行われた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
特に志望業界を決めずに、様々な業種を見ていた。コンサルティング業界ではアクセンチュア、デロイトトーマツ、野村総合研究所、大和総研などを見ていたが、自分自身が最大限に価値を提供でき、かつ成長につながる会社を探していた。その中で、シンクタンク系のコンサルティングを見つけ、そちらに興味が出てきたため、みずほ情報総研を受けてみようと思った。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
サマーインターンシップ後に、シンクタンク系のコンサルタントを目指そうと決意した。そのため志望企業もみずほ情報総研、三菱リサーチ&コンサルティング、日本総研などのシンクタンク系の職種に絞って行うことが出来た。そのため2019年の3月期にはそうした企業の説明会やセミナーに重点を置いて参加した。最終的にはGW前に内定が決定している。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のインターン体験記
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 コンサルタントのインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 Experienceコンサルタントサステナビリティのインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 R&Dスペシャリストのインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 Experienceコンサルタント/デジタルコンサルティングのインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 1日仕事体験のインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 R&Dスペシャリストのインターン体験記(2024/12/12公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 システムエンジニアー法人システム開発変ーのインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2025卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 システムエンジニアのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 Experienceシステムエンジニア-法人システム開発編-のインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 Experienceシステムエンジニア-銀行システム開発編-のインターン体験記(2024/11/29公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. デジタルマーケティングに興味があったため。デジタルマーケティングを強みとしている企業をインターネットで調べたところヒットし、詳しく調べてみると、電通グループの傘下である会社だということが分かったため興味を持った。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NTTデータグループに前から魅力を感じていたこと、特に金融方面で仕事に携わりたいと考えていたため、金融系の子会社を探していたところ、NTTデータフィナンシャルテクノロジー株式会社を見つけ、インターンに参加しようと思った。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私が学んでいるITの知識を実際の現場でどう活かせるかを体験できる貴重な機会であると感じたからである。特に、社会インフラに関わるシステム開発というテーマに魅力を感じ、学んできたことを社会に貢献する形で活かしたいという強い思いがあった。特に、NTTグループであるため、...続きを読む(全162文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動をする上での志望業界にIT業界があった。就職活動を始めた春の段階では、IT業界には全く詳しくなく、IT企業を手あたり次第エントリーシートを提出していたため、特段興味をもったきっかけというのはなかった。強いてあげるとすれば、外資系SIerといった点が魅力だった。続きを読む(全134文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時、就職活動を初めて間もなく、インターンシップ経験が少なかったことから、経験を積むために、参加を決めました。また、選考無しで簡単にインターンシップへ参加をすることができるので、興味本位で参できるところにも魅力を感じました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
エージェントの紹介で営業体験インター参加しました。
一日で終わるということで、非常にラフに参加することができるのが参加した理由です。初めてのインターンだったため、まずはハードルの低いインターンから参加しようとした所良いところを紹介して頂きました。続きを読む(全124文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
逆オファー型就活サイトでオファーをいただいたことがインターンシップを知るきっかけです。
参加した理由としては、実践型でAmazon Workspacesを使ってプログラミングの体験をさせていただけるという点が気にいったためです。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 早期選考において友人が内定をもらっており、そこで会社の内側についての情報をかなり教えてもらったところ、かなり自由な働き方で、かつ初任給がかなり高かったため、興味を持って、そのタイミングでインターンシップのことも教えてもらったため参加してみようと言うことになりました続きを読む(全132文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マーケティング業界を見ており、ネットで調べていたところ見つけ、興味を持った。私は特にデジタルマーケティングに興味があり、自分のやりたこととマッチしている会社だと思ったのでインターンシップに参加することで会社に対する理解を深めたいと思った。続きを読む(全119文字)
みずほリサーチ&テクノロジーズの 会社情報
会社名 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミズホリサーチアンドテクノロジーズ |
設立日 | 2004年10月 |
資本金 | 16億2700万円 |
従業員数 | 4,605人 |
売上高 | 1784億1300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉原昌利 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目3番地 |
電話番号 | 03-5281-5610 |
URL | https://www.mizuho-rt.co.jp/index.html |
採用URL | https://www.mizuho-rt.co.jp/recruit/new/index.html |