22卒 本選考ES
MR
22卒 | 熊本大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。300文字以下
-
A.
私が就職先を選ぶ際、最も重視することは「チームの一員という立ち位置でメンバーと協力し目標を成し遂げる職場であること」です。その理由は、目標に向かって仲間と切磋琢磨することで、よりやりがいを感じ、自己成長できると考えるためです。これは10年間続けたバスケットボールの経験から得たものです。貴社のMRは患者様の治療に貢献するために、チームでエリアを担当し、質の高い情報提供ができる制度が存在します。私が重視することと一致する、そのような制度のある貴社でなら、私の強みを活かし活躍できるMRになると考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代の活動の中で、あなたが仲間と協力して取り組んだことについて教えてください。 ①その内容を5W1Hでお書きください。(いつ、どこで、誰と、何を、どのように) ②その中であなたが主体的に担った役割は何ですか? ③その活動から得たものは何ですか?※記入時に改行はしないでください800文字以下
-
A.
大学3年次に、所属していたバスケットボールサークルでメンバーと協力し、初心者の部員の参加率向上に取り組みました。当初、初心者の練習参加率が4割と低いことが課題でした。私は、初心者の部員と経験者の部員の橋渡し役を担いました。初心者の部員に話を聞き、練習内容が経験者向けで難しく、面白くないと感じさせてしまっていることが分かりました。初心者の部員にもバスケットボールを理解し、楽しんでほしいと思いました。そしてキャプテンや同学年の部員を集め、初心者の部員が楽しめるような練習内容に改善しようと提案しました。議論の結果、練習中にアドバイスするタイミングが悪かったため難しいと感じさせてしまっているという結論に至りました。そこで、練習中にミスが起こった際は、プレーを止めてその場で話し合い、アドバイスをするようにしました。これにより、初心者の人も動き方やプレーの目的を理解し、自分で考えて動けるようになると考えました。その結果、初心者のプレーの成功率が上がり、楽しいと言ってもらえるようになりました。最終的に初心者の参加率を8割に引き上げることができました。私はこの経験から学んだことが2点あります。1点目は、「相手に理解してもらうためには、相手の立場に立って考え、伝える必要がある」ことです。2点目は、「課題解決のためチームで協力し、達成したときに感じるやりがいの大きさ」です。これら2点の学びは、貴社のMRとして働く際に活かすことができると考えます。MRは医療従事者の方のニーズを的確に把握し、医薬品の情報を提供します。この時に相手の立場で考え、話を聞くことで的確にニーズを把握し、必要な情報を提供できると考えます。そして貴社ではMRも「チーム制」を導入しています。私もチームの一員としてメンバーと協力し、目標を達成するために尽力します。 続きを読む