就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日清製粉グループ本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日清製粉グループ本社 報酬UP

【食とコミュニケーション、心を豊かに】【21卒】 日清製粉グループ本社 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.36313(中央大学/女性)(2020/7/2公開)

株式会社日清製粉グループ本社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月2日

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 女性

Q.
当社グループに入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に教えてください。【全角400字以内】

A.
私は、食には、健康の維持に加え、心を豊かにする力があると考えています。食事をとることで、コミュニケーションが促進され、そこに込められた想いや、人との繋がりを実感することができ、辛いときや苦しいときには、気持ちを明るく前向きに転換させる力もあると思います。このため私は、貴社において、商品が持っている潜在的な力をアピールする企画や販売の仕事にチャレンジしたいと考えています。そして、デジタル化の進展の中でIT技術を活用しつつ、販売店等のお客様との対話を通じてその価値を伝える方法を取ることで、商品のみならず自分自身の人的ネットワークを広げていくことに挑戦してみたいです。さらに、ビジネスレベルの英語スキルを身に付け、仕事の領域をグローバルに広げていくことに挑戦したいです。そこから、商品を通じ、国や世代を超えて、人々の身体と心を共に健康にすることで、世界中の豊かな生活づくりに貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことについて、具体的にどう行動したのか分かるように 教えてください。その際、「周りと関わり困難へ挑戦した経験」について記述して ください。【全角700字以内】

A.
私は、大学で軟式野球部のマネージャーとしての活動に注力し、チーム全体の目標の達成に向け、チームの底上げのために練習の変革を行うことに挑戦しました。これまでの練習は、マネージャーは受け身の姿勢で、選手が考えたメニューをサポートするだけでした。しかし、この体制ではマネージャーのモチベーションが低下し、総合優勝に向けたチーム力の底上げに限界がありました。そこで私は、練習もチーム全体で一体となって行う必要があると考え、チーム全体で練習のPDCAを回す方法に変えることを提案しました。具体的には、練習メニューを、選手の強みや特徴、練習の成果を記録しているマネージャーの意見も取り入れながら決め、その練習の成果も全員で共有しながら、翌週の練習メニュー等を皆で決めていく方法を採りました。部活動は朝練と午後練の2回行われるため授業との両立は体力的にもきつく、マネージャーも欠席や遅刻が多く見られていました。しかし、この部全体を巻き込んだ練習方法にすることで、コミュニケーションをとる機会が増加し、練習に活気が生まれ、選手・マネージャー共に練習の欠席・遅刻が減少し、チームの結束力が強まったことを実感できました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日清製粉グループ本社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたが興味を持っているビジネスの分野は、近い将来にどのように変化していくと考えますか。 また、その中であなたはどのように活躍したいと思いますか。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
■設問1
「これまで集団で取り組んだ経験において、最も困難な壁にぶつかった内容を、
あなたの役割やどのように乗り越えようとしたのかを含めて具体的に教えてください。」
(500字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

日清製粉グループ本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日清製粉グループ本社
フリガナ ニッシンセイフングループホンシャ
設立日 1907年3月
資本金 171億1700万円
従業員数 9,594人
売上高 7986億8100万円
決算月 3月
代表者 瀧原賢二
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目25番地
平均年齢 41.7歳
平均給与 857万円
電話番号 03-5282-6666
URL https://www.nisshin.com/
NOKIZAL ID: 1689897

日清製粉グループ本社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。