就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ルネサスエレクトロニクス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ルネサスエレクトロニクス株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、製品を支える】【21卒】ルネサスエレクトロニクスのエンジニアの本選考体験記 No.8659(九州工業大学大学院/男性)(2020/7/3公開)

ルネサスエレクトロニクス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ルネサスエレクトロニクス株式会社のレポート

公開日:2020年7月3日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • エンジニア

投稿者

選考フロー

企業研究

半導体にもいろいろ種類があるため,ルネサスエレクトロニクスの半導体の強みをもう少し調べておくべきだったと感じました.面接では実際に他社の半導体には興味がないのかといったことを聞かれました.また,半導体業界にはどのような競合他社がいて,日本勢の立場や海外との関係についても調べておくと,企業研究がよくできていると思われると思います.ルネサスが近年アメリカの企業2社を巨額で買収しており,その意図を考察したネット記事を見たりして企業研究を行いました.ネット記事には企業の客観的な評価が見て分かるのでお勧めです.また,ルネサスエレクトロニクスは売上高に占める海外比率がかなり高く,グローバルな人材を求めているらしいので,自分と海外との接点を考えておくことも必要かと思います.

志望動機

私がルネサスエレクトロニクスを志望する理由は,これから需要が増える半導体の設計開発を通して,社会に出回る製品を支え,産業の発展に貢献したいと考えたからです.私はマイコンを用いたロボットの障害物回避の実験を行った経験があり,自分で組んだプログラムでロボットを動作させることに魅力を感じました.半導体に関しては,自動運転車や5G,IoTの躍進から,これからの需要が増えてくると予測されており,その中でルネサスエレクトロニクスは世界一のシェアを誇る高性能,高品質のマイコンを開発しており,身の回りの至る所にある製品を支えています.私は自分たちにしかできない高度なモノづくり技術を用いて産業を支えることで,人々の生活の豊かさ,快適さに貢献したいです.

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

7つのルネサスバリューの中で、あなたの強みと合致する項目を1つ選択し、その強みを発揮して成し遂げた経験を教えてください。(300)
※ルネサスバリュー:顧客本位の視点、創造性・革新性、技術・専門性、多様性の尊重、当事者意識・基本と正道、オープンコミュニケーション、リーダーシップ

ES対策で行ったこと

様々な就職活動サイト(就活会議など)に登録し,どのようなエントリーシートの書き方をしているのかを参考にして,質問に対する深堀を考えていきました.

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術2人
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接なので普通に話せれば通過できると思います.海外経験のアピールには面接官の方に興味を持ってもらえました.海外経験がある人はアピールすべきだと思います.

面接の雰囲気

かなり和やかな雰囲気で進んでいきました.面接官の方々は私の発言に対して,うなづいてくれたり時には笑顔も見せてくれました.普通に話せる人なのかどうかを見ているようでした.

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜこの職種(デバイスエンジニア,デジタル製品開発)を志望したのですか.

私がこの職種(デバイスエンジニア)を希望する理由は、モノづくりに特化したデジタル製品開発を通して、社会に出回る製品を支えられるようなエンジニアになりたいと考えたからです。今後のスマート社会実現のためには、より高性能で高品質なマイコン開発が必要不可欠です。そこで、私が学生生活を通して得た主体性と日々の研究で試行錯誤してきた経験を活かして、お客様に提案されたレベルをクリアするだけでなく、さらなる品質向上の提案を行いたいと考えています。特に大学を通して学んできたプログラミング技術を活かしたソフトウェア開発に従事したいです。また,海外で働くことにも興味があり,御社は積極的に海外にも進出しているため,デバイスエンジニアとして,海外との接点を持った仕事も行いたいと思っています.

海外インターンシップではどのような体験をしましたか.

日系の半導体製造装置メーカーの海外インターンシップに参加しました.実習ではマレーシア人スタッフの指導の下、設計部で2DCADを使った製図、製造部で主力製品の組み立てとハーネスの作製、品質保証部でハーネスの検査を行いました。様々な実習を通して、多くの試行錯誤を体験し、モノづくりの楽しさ、難しさを実感しました。また、海外で働く日本人のコミュニケーション術、責任感、プライドなどを学ばせていただきました。特に日本人スタッフの「日系企業の日本人スタッフとして海外駐在しているからには,ただ外国人と働くだけではだめ.何かを現地に残さなければならない.そういうプレッシャーや責任感はある.」といった発言がとても心に残っています.この経験は御社の製品開発の現場でも活かせると考えています.

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事,技術
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

実質最終面接であるため,積極的なアピールしました.やはりこの面接でも海外経験に興味を持っていただき,企業がグローバル人材を求めているなと感じました.

面接の雰囲気

一次面接よりも和やかな雰囲気でした.また,一次面接よりも技術職としての質問と言うよりも,人間性を問う質問が多かったと思います.

最終面接で聞かれた質問と回答

研究から学んだことを教えてください.

私が研究から学んだことは、自らの偏った視点で行動しないということです。私は何事も自分で解決しようとしてしまい、研究に行き詰ってしまった経験があります。その際、似た研究を行っている人や全く別の分野の研究を行っている人に相談し自分の意見を伝えることで、別の視点から様々な意見がもらえました。その意見からさらに理解が深まり、研究をより進めることができました。もちろん自ら情報を収集し理解を深めることも重要ですが、周囲の人からの多様な意見を取り入れることで多角的な視点で課題に取り組めることがわかりました。この経験は御社のエンジニアとして働く上で活かされると考えており,積極的な,活発な議論を行ってより良い製品のために日々試行錯誤したいと思います.

第二志望の職種は何ですか.

私は第2志望職種として,デバイスエンジニアのアナログ製品開発を志望しています.この職種を希望する理由は、幅広い知識が必要であり、かつ業務の幅が広い仕事にやりがいを感じたからです。私は海外インターンシップで設計や製造、品質保証など幅広い業務を体験しました。そのほとんどが自分の専攻分野では体験したことのない内容でしたが、私は未知なことに対して好奇心旺盛な性格であるため、楽しんで仕事を行うことができました。この職種は製品設計のみならず、開発計画や量産フォローまでと業務範囲が広い中で、それぞれの業務にやりがいや楽しさを感じ、より良い製品の開発に貢献できると考えています。第一志望職種と同様にデバイスエンジニアを志望したのは,製品に特化した仕事がしたいと考えているためです.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

もともとほかの企業の推薦をとっていたため,その企業の結果が出たら,内々定を承諾するかどうか連絡をくださいとのことでした.

内定に必要なことは何だと思うか

夏季や冬季のインターンシップに参加すれば,内定にかなり近づくと思います.私は冬季インターンシップに応募して合格をもらい,結局行かなかったのですが,その後大学のOB(リクルータ)の方からメールをいただき,面接のアドバイスや仕事内容,待遇などについて教えてもらうことができました.また,エントリーシートは記入欄がかなり多いのですが,面接では基本的にそこから質問されるので,1問1問深堀しながらめげずに書いてください.

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

面接では研究の中身についての質問がほとんどなく,研究に対する取り組み方や姿勢について問われました.そのため,問題に対して自分がどういう考えで,どういう対処をとって,結果どうだったのかを認識し,相手に伝えることができる人が求められていると思います.

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップに参加,もしくは大学の推薦応募ならば1次面接が免除になるらしいため,私もどちらかに参加すればよかったなと今は思います.ただ,2回の面接は特に難しいというわけではなく,自分の考えをしっかりまとめて伝えることができれば内定をとれると思います.

内定後、社員や人事からのフォロー

6月1日の内定承諾面談以降,特に課題や交流会などの予定はありません.面談でもないと言われました.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ルネサスエレクトロニクス株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

ルネサスエレクトロニクスの 会社情報

基本データ
会社名 ルネサスエレクトロニクス株式会社
フリガナ ルネサスエレクトロニクス
設立日 2002年11月
資本金 106億9900万円
従業員数 21,585人
売上高 1兆4694億1500万円
決算月 12月
代表者 柴田英利
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号
平均年齢 48.2歳
平均給与 889万円
電話番号 03-6773-3000
URL https://www.renesas.com/ja
NOKIZAL ID: 1130335

ルネサスエレクトロニクスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。