就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

【二輪の未来を共に創ろう】【22卒】 本田技研工業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.47210(富山大学大学院/男性)(2021/6/1公開)

本田技研工業株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月1日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 富山大学大学院 | 男性

Q.
志望動機(500文字)

A.
 私が貴社のインターンシップに参加したいと考えた理由は、貴社の二輪の研究開発の現場を実際に体験してみたいと思ったからです。私は普段から趣味で二輪に乗っており、二輪の面白さというものを、もっと周りの人にも伝え、みんなに二輪を楽しんでもらいたいと思っていました。しかし、薦めた際に多く言われることが二輪は危ないということでした。そんな中、貴社はどんな路面状況でも、誰もが安心して操作できるブレーキをめざして開発した「ホンダ・アドバンスド・ブレーキ・システム」や二輪車用エアバッグを開発するなど、二輪は危険というイメージを払拭しようと取り組んでいることに魅力を感じました。既存の顧客を満足させるだけでなく、新規の顧客も取り入れていこうと日々そのようなことを考え、研究開発を行っている技術者の方々の姿勢というものをインターンシップに参加することにより直接聞きたいと思っています。そこから、これまで自身が大学院で行っていた研究への姿勢は正しかったのか、間違っていた場合はどのように改善しなければならないかを知る機会になれば良いと考えています。 続きを読む

Q.
インターンを通じて自身がどうなりたいか(500文字)

A.
私は貴社でのインターンシップを通して、チャレンジを続け、夢を叶えるという思想を身につけたいと考えています。Honda Riding Assistの研究員の方が夢で終わらせたくないということを取材で言っておられたのを聞いて、貴社全体がこの思想をもって製品や技術の開発に取り組んでいるということを実感することが出来ました。またこの考え方をもって製品の開発を行っているからこそ、常に新しいものを開発し、二輪の世界シェア1位になっているのだと感じました。しかし、夢を叶えるということは決して簡単なことではなく、日々諦めることなく向上心をもって物事に取り組んでいかなければいけないということです。おそらく実現させたい夢が大きければ大きいほど乗り越えなければいけない課題も多く、挫折しそうになると思います。そのような状況に陥った際に、技術者の方々がどのように研究へのモチベーションを保ち、課題を解決していっているのかを知ることが出来れば、今後の私の研究にも役立つと考えています。 続きを読む

Q.
自身のどんな知識・スキルが役に立つか(500文字)

A.
私が希望している「トランスミッションの開発」では、インターンシップで駆動系の仕組みの説明やエンジンの分解/組立、CADを用いて設計作図をするということでした。私は普段より二輪に乗っており、自身のオートバイの構造について日々勉強しています。そのため駆動系の説明をしていただいている最中に内容についていけず、脱落してしまうということは決して起きないという自信があります。また日々の研究でCADを用いてモデルを作成しているため、設計製図の基礎で躓くことなく設計に取り組めると思っています。その他にもこの部署は完成車の最高速や加速性能、発進やギアチェンジのフィーリングをライダーの感性に直接訴えかけるシステムを開発しているところであるため、普段から二輪に乗っているからこそ分かるフィーリング等も伝えていけたらいいなと思っています。このように日頃から行なっていることがそのままインターンシップで活用できるため、貴社で思う存分力を発揮できるのを楽しみにしています。 続きを読む

Q.
本田が行っている取り組みに対する思い(500文字)

A.
私は貴社の転倒しないバイクの開発の取り組みに非常に感銘を受けました。私は二輪に乗り始めたころ、何度か低速時のUターンで転倒をしてしまったことがあり、転倒のたびにカウルが傷ついて多くの修理費を払ったという過去があります。おそらく私以外にも似たような経験をしたことがある人は沢山いると思います。そうなった場合に言われる言葉は、運転技術が足りないから二輪に乗らない方が良いというものでした。私以外にもそのような言葉を言われたという人が身近におり、折角お金を貯めてオートバイを購入したにも関わらず、自信を無くして乗らなくなったというのも目の前で見てきました。そういった二輪が好きなのにも関わらず、二輪に乗れなくなってしまったという人が少しでも減れば良いといった取り組みをしていると知った時は、私も一人の二輪ユーザーとして大変嬉しかったです。このように、貴社は転倒しないバイクなんてないという、常識を覆すような独創力をもち、二輪業界を盛り上げている企業であると私は感じています。私も今まで培ってきた知識を用いて、これから二輪業界が盛り上がっていくように貢献したいと思っています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

本田技研工業株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

本田技研工業の 会社情報

基本データ
会社名 本田技研工業株式会社
フリガナ ホンダギケンコウギョウ
設立日 1948年9月
資本金 860億6700万円
従業員数 194,993人
売上高 20兆4288億200万円
決算月 3月
代表者 三部敏宏
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 831万円
電話番号 03-3423-1111
URL https://www.honda.co.jp/
採用URL https://www.honda-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130264

本田技研工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。