就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 報酬UP

【挫折を跳ね返す行動力】【22卒】 三菱UFJリサーチ&コンサルティング コンサルタントの通過ES(エントリーシート) No.64546(早稲田大学大学院/男性)(2021/10/26公開)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月26日

22卒 本選考ES

コンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください。

A.
高校生の頃からアルバイトに励んでいます。はじめのうちは慣れない作業や対人接客等に苦労することも多々ありましたが、次第に仕事を覚えて職場の方に褒められたり頼りにしてもらえたりすることの嬉しさややりがいを感じることができるようになりました。同時に職場では年齢や性別関係なくお互いに思いやりや気遣いをしながら働くことの大切さを学びました。また、サークルの立て直しに挑みました。具体的には、ダイビングサークルの存続をかけて新歓活動に取り組みました。存続に疑問を抱くメンバーを説得するためになぜ自分にとってサークルが大事な場所であり、今後も人を集めて、存続させていくべき組織であるかについて何度も話しました。年間予定や活動方針についてメンバーと率直な議論をし、古い慣習や厳密なルールの改定を行い新歓に臨みました。始めはなかなか新入生が集まらず諦めそうになったこともありましたが、合同新歓での積極的な勧誘や個別の説明会等を駆使して結果的に前年の1人を上回る5人の新入生を確保することに成功しました。仲間との率直な意見交換と討論の重要性を痛感しました。 続きを読む

Q.
大学・大学院における専攻分野とその内容を教えてください。

A.
光線力学療法は組織の表層に位置する早期癌または残存腫瘍の除去に用いられています。しかし、蠕動運動による標的と照射光のずれによる正常組織への熱損傷等を招く危険性があります。一方で生体組織への接着、追従性に優れるナノシートは任意の高分子から成る厚さが数十~数百nmの薄膜であり、生体内に様々な物質を留置するためのインターフェースとして期待されています。研究では、深部臓器に対して無線発光が可能な小型光源をナノシートによって長期かつ安定的に固定し、光線力学療法の適用範囲の拡大を目指します。 続きを読む

Q.
当社の志望理由と、入社後に当社で実現したいことを教えてください。

A.
貴社への志望理由は大企業、中堅企業の案件だけでなく、官公庁や中小企業の案件にも取り組むことができ、コンサルタントとして幅広く経験を積み、成長することができる貴社の仕事に挑戦したいからです。コンサルティングとシンクタンクの2つの機能を持ち合わせる貴社は変化の目まぐるしい現代社会において、企業が成長するために必要なソリューションを多角的かつバランスよく提供できる強みがあると思います。加えて、MUFGグループの確かな信頼・基盤のもと、幅広い事業を展開する貴社において社内だけでなくグループの連携を活かして顧客に対して実効性の高いソリューションを提供できる環境は顧客、コンサルタントの双方にとって魅力であると思います。コンサルティング事業本部にて、数多のプロジェクトに参画し経営・事業、マーケティング戦略だけでなく、組織や経営管理、業務改革といった顧客の要望に合わせたコンサルティングに従事し高付加価値なソリューションの提供ができるコンサルタントに成長したいです。幅広い案件を経験したのち、顧客の潜在ニーズを素早くかつ的確に見抜き、真の価値を提供できるコンサルタントとして日本企業の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
上記で表現しきれないあなたの魅力を教えてください。

A.
様々な困難に直面し失敗、後悔することが多々ありますがそれを跳ね返すタフさと行動力があります。例えば、一度目の大学院入試に失敗しました。直後は後悔の念が頭を覆いましたが、切り替えて就活に臨みました。しかし内定は貰えませんでした。その後指導教官や両親と話し、研究生として研究に打ち込みながら再び大学院入試を受けることにしました。先輩、同期のレベルが高い研究室に配属され、魅力的なテーマを与えられたにもかかわらずここで投げ出してしまうのは勿体ないと考え、一度の失敗でめげずに覚悟を持って取り組みました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

株式会社インテージ

総合職(マーケティングリサーチコース)
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたが最も力を入れて取り組んだ学業について、どのように取り組み、あなたにとってどのような価値があったのか、具体的にご記入ください。(400文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社三菱総合研究所

研究員・コンサルタント
25卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
通過

Q.
当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月14日

DIP株式会社

企画コース
24卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
今までの人生の中であなたが好きになったモノや熱中した事についてお伺いします。 それは何で、どういった部分に惹かれたのか、400文字以内で記載ください。 (サービスやプロダクトの背景を理解して自分なりの視点で解釈する事ができているか)

A.
問題を報告する
公開日:2023年12月18日

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング
設立日 1979年7月
資本金 20億6000万円
従業員数 1,010人
売上高 182億2200万円
決算月 3月
代表者 池田雅一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
電話番号 03-6733-1000
URL https://www.murc.jp/
NOKIZAL ID: 1569109

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。