22卒 インターンES
IT
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
-
Q.
現在力を入れていることをご記入ください(研究、部活、学外連携、社会活動など)(400)
-
A.
研究室の研究レベルの向上に力を入れている。 私の研究室は水のノーベル賞とも呼ばれるyalin賞受賞者を輩出している世界でもトップクラスの研究室である。私はこの研究室で先進的な研究を行う事を目的に北海道大学に進学した。しかし私が研究室に配属される頃には、研究室の研究水準が低下していた。そのため目的を遂行するためには、研究水準を向上させる必要があると感じ研究室の改革に取り組んだ。研究室の学生にヒアリング調査を行った際、他人の研究内容を知らないという事実が分かった。そのため学生同士の相談が行われず、一人で研究を進めるという状態に陥っており、作業効率の低下が研究水準の低下に繋がっていると考えた。そこで私は今まで2カ月に1回であったゼミを、週1回行う事とした。その結果他人の研究を知る機会が増え、活発的な学生同士での意見交換も見られ、個人ではなく全員で研究を作り上げていく体系が作られていると感じている。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください(400)
-
A.
私の強みは未経験の事柄に対しても挑戦し、高いレベルで理解・完成させるマネジメント力である。 この強みの根拠として私は研究活動を挙げる。大学時代において、私は「常にチャレンジ精神を持つ」を行動指針に生活し、学業からアルバイトまで様々な事柄に対して自分の限界に線引きをする事なく取り組んだ。中でも研究活動では、異分野の内容を取り入れた先進的な研究に従事した。しかし当初私はその異分野の知識が無く、研究の方向性が不明確であり、進歩の少ない状況に四苦八苦した。そこで主体的に成果を出すために、「仮説の立案」「研究遂行に必要なプロセスを逆算的に構築」「学習すべき内容の明確化」を行い研究全体のストーリーを立て実行した。その結果、異分野の知識理解だけで無く、自分達の仮説を覆す新事実を発見し、最終的には学会で優秀賞にも選出された。 この強みを生かし、未知の案件に対しても貪欲に取り組み、チームを牽引できると考える。 続きを読む
-
Q.
インターンに期待すること(200)
-
A.
金融業界に対するITコンサルティングを深く学びたいと考えている。 私はITを用いて様々なビジネス課題を解決し、社会変革を成すITコンサルタント職に興味がある。中でも社会の根幹である金融を担う貴社のスケールの大きいプロジェクトに興味を持った。しかし私は金融に精通しておらず金融×ITに対する確かなイメージを持てていない。そこで本機会を通し金融×ITを深く学び、金融業界で働く確かなイメージを身に着けたい。 続きを読む