就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総合研究所 報酬UP

【志望度が大切、力を発揮】【22卒】日本総合研究所のSierの最終面接詳細 体験記No.12339(法政大学/男性)(2021/5/19公開)

2022卒の法政大学の先輩が日本総合研究所Sierの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社日本総合研究所のレポート

公開日:2021年5月19日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • Sier

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
  • 大和総研
  • みずほリサーチ&テクノロジーズ
  • 博報堂アイ・スタジオ
  • 日本総合研究所
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

インターン含め、ほとんどオンラインで行われた。しかし一部対面の選考もあるので両方に対応できるようすべき。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大崎本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
執行役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

受付をし、時間になったらリクルーターが迎えに来てくれる。面接終了後も面接官がリクルーターを呼んでくれてそのまま退社した。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接だったため、会社への志望度がとても大切だと感じた。会社に入ってから不安なことはあるかなどを聞かれ、内定がゴールではなくここから先のことを考えておく必要があると感じた。

面接の雰囲気

役員ときいていたので最初は委縮したが実際に面接が始まると話しやすくリードしてもらえたため力を発揮しやすいと感じた。雑談が大部分を占めており、たまに雑談に絡めて志望動機などを聞いてくるといった感じだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

一番の失敗から学んだこと

私はアルバイトで先輩からの支持を頼りにしすぎた結果、多くの人に迷惑をかけてしまった経験から自発的に動くことの大切さを学びました。
私はライブスタッフのアルバイトを大学1年生から約2年ほど続けていました。アルバイトを始めて3カ月ほど立った頃、先輩からライブ会場の1つのフロアを管理するという裁量権のある仕事を任されました。私はその際、行動の一つ一つを先輩から指示を受けるのを待ってから行っていました。その結果すべての行動にラグができでしまい、最終的なお客様の退館時刻が予定より10分以上遅くなってしまいました。この多くの方に迷惑をかけてしまった経験から自発的に動くことの必要性に気づきました。
その後は事前にその日のスケジュールの流れを頭に入れておき、不安な点は前もって先輩に相談しておくことで、次にやるべきことを自分の中で明確に理解できるようにしました。その結果、先輩から支持を受けることなく予定通りの進行を行えるようになり、さらに裁量権のある仕事を任せてもらえるようになりました。そしてその功績を社員の方に認められ、アルバイトを始めて半年ほどでバイトリーダーを任せてもらうことができました。

学生時代に頑張ったこと

私が頑張ったことは100人規模のテニスサークルでの新歓活動の改善です。
私たちはコロナ渦でも新入生の居場所を作り、新入生の不安を解消することを目的として、オンラインで新歓活動を行いました。しかし活動を始めると、対面で会えないこともあり、話し合いが生まれにくく、活動方針に対してすれ違いが起きてしまいました。私は全員で同じ意識を持って活動することを大切にしていたため、新入生の大学生活の悩みを調査するアンケートの実施を提案しました。それによって、特に多かった、友達の作り方と、履修の組み方の悩みを解決するという具体的な目標ができたためみんなので同じ意識を持って活動することができた。共通意識を持ったことで、チームワークも高まり、オンラインにも関わらず例年よりも50人多い入部希望者が集まりました。
この経験から、チームで最大限の力を発揮するためには、共通意識を持たせる働きかけが重要だと学び、御社でもこの考えのもと取り組みたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本総合研究所の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

日本総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 100億円
従業員数 2,349人
売上高 2197億700万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/

日本総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。