就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立コンサルティングのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立コンサルティング

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】 日立コンサルティング 総合職の通過ES(エントリーシート) No.38650(海外の大学/女性)(2021/1/12公開)

株式会社日立コンサルティングの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年1月12日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性

Q.
コンサルタントを目指す理由 400以内

A.
コンサルタントを目指す理由は二点あります。一点目は多様な企業の発展をコンサルティングにより支援し、日本の成長を後押ししたいという点です。長期留学で様々な文化や価値観と触れ合う中で、日本の持てる価値や技術力を経営戦略により最大限引き出せば、日本企業はまた国際的な競争力をつけられると確信しました。そこで、問題解決のプロフェッショナルとして企業の経営戦略を後押しできるコンサルタントという職を志望するに至りました。二点目は規模の大きい課題に挑戦し、確実なアウトプットを出していけるような人材に成長していきたいと考えている点です。サークル活動での日本語クラスの運営や、生徒代表としての活動によって課題発見/解決能力を育んだ経験から、人は実践的な経験を通じて大きく成長できると考えています。そのため、問題解決の最前線に立てるコンサルタントという職に強い魅力を感じました。以上の二点から希望します。 続きを読む

Q.
現時点での当社への志望動機 400以内

A.
貴社を志望する理由は二点あります。一点目はエネルギーやインフラなど多方面で強みを持っている貴社なら、幅広い経験を積んで国際的に活躍できると考えたからです。貴社は各国に拠点をもち、グローバル化を重要視している日立グループの企業であることも、多岐に渡る経験を積む上での強みと言えます。そして、日本の課題とされている情報技術の応用もITに強みを持つ貴社なら円滑に行うことができ、柔軟な解決策を提案できると考えます。 二点目は、貴社では戦略の提案から実行のサポートまでを包括的に支援しており、机上の空論で終わらずにしっかりとアウトプットに繋げられるという点です。戦略を提案するだけで満足せず、実際の成果を出せるよう顧客に寄り添った業務を遂行している姿勢に魅力を感じました。私も責任感を持って与えられた仕事を最後までやり遂げるようなコンサルタントになりたいと考えているので、マッチしていると考えました。以上の点から志望いたします。 続きを読む

Q.
あなたのキャリアビジョンを時間軸と共に教えてください 400以内

A.
一年目は社会人としての基礎やコンサルタントとしてのマインドセットを、研修や先輩社員の方々からの指導でしっかりと身につけます。三年目までには自分のことだけでなく、周囲の人間やチームのことも考慮し全体の利益に寄与できる存在となれるように成長します。五年目にはシニアコンサルタントとして、顧客のニーズに的確に応えられるようなチームを構成していきたいと考えます。また、後輩の育成にも意欲的に取り組み、自分の経験を何倍にもして周囲に還元できるよう意識していきます。最終的には、不測の事態にも柔軟に対応し、グローバルな知見と結果を出すことへの忠実さを併せ持ったコンサルタントになります。そして高い実現力や問題解決能力を身につけ、貴社の成長のみならず社会全体にも大きなインパクトを与えられるような人材になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に主に学んできた研究テーマ 200以内

A.
私の研究テーマは、「太陽光発電のための新素材開発」です。近年の国際的な環境に対する意識の向上から、太陽光発電は二酸化炭素を排出しない持続可能なエネルギー源として注目を集めています。素材を工夫することにより、変換効率や耐久性の向上を目標としています。 続きを読む

Q.
研究テーマの内容について 300以内

A.
従来の太陽光電池では純度の高いケイ素を必要としたり、鉛などの有害な物質を含んでいたりと素材面での課題が多く残されている状況です。そこで本研究では酸化亜鉛を含む結晶を活用し、新しい太陽光発電の素材の開発を目的としています。基礎となる酸化亜鉛結晶に異なる金属元素を添加し、特性の変化を調べています。開発段階からの実用化を視野に入れ、大量生産下での再現性や耐久性なども含めた分析を行っています。また、コンピューターシュミレーションによる分析も進め、最終的には新素材開発のためのデータベース構築を目指しています。 続きを読む

Q.
就職活動の軸 200以内

A.
私の就職活動の軸は自身の成長と社会貢献です。前者は理想としている社会を実現するために必要不可欠と考えているため、未知のことでも積極的にチャレンジし、経験を積んでいける環境を期待しています。後者は今までに私が得てきた恵まれた経験を少しでも社会に還元していきたいという思いから、主軸の一つとなっています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立コンサルティングのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

PwCコンサルティング合同会社

コンサルタント職 
25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由を、日本語でご記入ください。(字数制限:400文字以内) 志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。(200字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

日立コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立コンサルティング
フリガナ ヒタチコンサルティング
設立日 2002年7月
資本金 24億円
従業員数 365人
売上高 117億9000万円
決算月 3月
代表者 八尋俊英
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
電話番号 03-6779-5500
URL https://www.hitachiconsulting.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574083

日立コンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。