就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFEエンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JFEエンジニアリング株式会社 報酬UP

JFEエンジニアリングのインターンシップの体験記一覧(全162件) 4ページ目

JFEエンジニアリング株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

JFEエンジニアリングの インターン体験記

162件中76〜100件表示 (全54体験記)

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / エンジニア
5.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
文理の力を結集し、半日間のグループワークを通じてエンジニアリングビジネスならではの計画・提案段階を理解する。

まず人事によるエンジニアリングビジネス及びJFEの特徴理解を促す説明、続いて新規顧客を仮想してプロジェクトを提案するグループワーク、最後に総評と質疑応答

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / エンジニア
5.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際の選考でもこのようなグループワークが課されるかもしれないため、難しさと課題を知れたことは今後強みになると思う。またトータルコーディネート型の考え方はプラントエンジニアリング業界に一般的ではあるが、プロジェクトの進め方に企業ごとの違いが出ることを認識できてよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / エンジニア
5.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 企業の特徴をつかめた点は今後就職活動を行う上で強みになると思う。またインターンシップ後に企業から私の大学の卒業生がOB訪問を行うため参加しないかというお誘いをいただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / エンジニア
3.0
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
次世代のエンジニアとして

エンジニアの基礎となる知識を入社10年目くらいの社員の人から教わる講義があり、さまざまな人と話す機会があった。いろいろな人がいたのでとての学びの機会になりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / エンジニア
3.0
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
JFEエンジニアリングはとにかくさまざまなことを行っている会社なので、お客さんが何を求めているか、よくヒアリングを行い、引きだしていく。という姿勢が求められていると強く感じた。エンジニアは仕事にも社風でも全く違うということを体感できたのはよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / エンジニア
3.0
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターン参加者のみのセミナーには招待されなかった。また本選考になってから最初の説明会では、インターンシップ参加者等の特別な変わった説明はなかったというように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月12日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 4日 / AI・IoT
5.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
RPAの実習、データ解析プラットフォームを用いた簡単な演習

前半はRPAの演習を中心に行いました。担当の方が一人ついてくださり、課題の進行などを行っていました。基本はその演習がメインでしたが、実際の職場で演習を行ったのもあり社員の方ともコミュニケーションをとりました。機械学習についての演習とデータ解析の基礎的な演習を行いました。基本的に担当の方とのコミュニケーションが主でしたが、部署の他の社員の方とも話しました。また、施設見学を行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 4日 / AI・IoT
5.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
対面で行えたので、企業の雰囲気や部署の雰囲気を体感することができました。オンライン開催が多い中で有意義な時間を過ごすことができました。やはり行ってみて思ったのが、実際に行ってみないと会社の雰囲気や細かい部分まではわからないということです。オンラインでも情報は収集することはできますが、最後の決め手となるものは実際に行かないと分からないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 4日 / AI・IoT
5.0
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい その後のインターン参加者限定の座談会に参加できるからです。そこから選考がスタートするので、選考のスタートラインに立てるという意味でインターンの参加が非常に重要となります。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 5日 / エンジニア
4.0
22卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性
一週間の業務疑似体験

最初は講義で、それぞれの部がどのようなことをしているのかを学び、会社内を見学する。その後部署ごとに仕事理解、体験が行われる。担当社員がつき、お昼はいつも社員と食べる。工場見学を行う。最終日はインターンシップで学んだことを部長クラスの社員の前で発表する。高いクオリティが求められるが、準備する時間は当日の午前中しか設けられないので注意。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 5日 / エンジニア
4.0
22卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
プラント業界で働くというイメージが明確になる。一週間を通して職場で実際の業務を体験するので、良くも悪くもその会社に対する理解度はとても深まる。このインターンに参加すると、業務の流れが詳細にわかるので、他のプラント業界の会社のセミナーに参加した際の理解度も高まる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 5日 / エンジニア
4.0
22卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加後に、参加者のみを対象にしたイベントがある。そこで志望度を確認されて、今後の選考案内をされるので、インターンシップ参加は早期内定に大きく影響する。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 技術系1day仕事体験
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
下水処理場の提案をするグループワーク

会社説明会がまずは行われる。その後、グループに分かれてワークを実施。グループ内で、営業や設計、調達といった役割に分かれて、下水処理場の設計計画を全員で考える。その後、簡単に発表を行う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月4日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 技術系1day仕事体験
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A.
プラントエンジニアリングのEPCに関して、全体的な流れを学ぶことができた。これに関しては、インターンシップに参加したからこそ学ぶことができたと思っている。また、前半の会社説明会の部分で、プラント業界におけるJFEエンジニアリングの立ち位置や強みなどを理解する事ができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月4日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 技術系1day仕事体験
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップの参加者は早期選考に参加することができる。時期は12月ごろからのスタートであり、この時期に早期選考向けの説明会が開催され、それに参加することができる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月4日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 3日 / 総合職
5.0
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
EPC体感ワーク

初日は昼に集合ということもありアイスブレイクと一日の流れ説明で終わりました。昼食を各自購入してきてランチ会をして、班内で自己紹介を行いました。その後各班ごとに飲み会などしていました。アイスブレイクを兼ねてのワークを行いました。一人ずつ違った写真を渡されてそこから一枚の地図を作り上げるというワークでした。順位ごとに点数が振り分けられていて翌日のEPCワークの有利になったり不利になったりします。EPC体感ワークを行いました。レゴのモデルを見て設計図を作りそれを基に調達して実際に作るというものでした。また午後からは社員の方との座談会を行い選考に分かれて話を聞きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月27日

問題を報告する
162件中76〜100件表示 (全54体験記)
インターンTOPへ戻る

JFEエンジニアリングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。