就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小野薬品工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

小野薬品工業株式会社 報酬UP

【感謝の力で成長】【22卒】小野薬品工業の製造技術職の本選考体験記 No.14828(東京理科大学大学院/男性)(2021/7/2公開)

小野薬品工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒小野薬品工業株式会社のレポート

公開日:2021年7月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 製造技術職

投稿者

大学
  • 東京理科大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインでした。

企業研究

企業研究としては、まず製薬業界内での立ち位置、将来性について研究すること。志望動機や面接でも「なぜ小野薬品工業なのか」「ほかのもっと大手の製薬企業ではダメなのか」に対する答えが求められます。特に製造技術職では、他の製薬企業では製造部門を子会社化しているところが多い中で、自社内に製造部門を置く理由やそれによって期待していることについて細かく答えることができると評価が高くなると思う。また、パイプラインや主要な製品などについても調べておくことで面接での受け答えに差が出ると思う。情報源としては主に小野薬品工業のホームページを参考にした。また、選考に進むと社員や人事の方と話す機会を多くいただけるので、そこでも積極的に質問し情報を得た。

志望動機

私には、「世界中の人々の健康を支えたい」という想いがあります。私自身が、小さい頃から薬を飲む機会が多く、その頃から、薬を服用することで、辛かった症状が和らぐという理由から薬の偉大さを感じていました。そして、いつからか自分も薬を届ける側として、多くの患者さんの健康を支えたいと思うようになりました。
御社は「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念に基づいて挑戦を続けてきた結果、画期的な新薬を世に送り出しています。
医薬品に携わるものとしての誇りを持ち、チームとして常に戦い続ける貴社でこそ、「世界中の人々の健康を支えたい」という自分自身の夢の実現、そして自分がより成長し続けることができると考え、御社を志望しました。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
リクルートスーツ
実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

企業説明会

セミナーの内容

小野薬品工業の歴史、部署の説明、業務内容の説明、今後の選考の進め方など。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前準備などは特に行いませんでした。小野薬品工業の経営理念や業務の細かい説明などを受けることができ、企業理解が深まりました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

選考で有利になることはないと思いますが、企業理解を進めることができました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容/あなたが大学時代に力を入れていたこと/その中の1つについて具体的に。その活動の中で設定した目標は?/その目標に向けて具体的にどのような行動を起こしましたか?また、その行動によって何を学びましたか?/あなたがチームで最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に教えて下さい。/あなたが製造技術職で挑戦したいことを教えて下さい。/製造技術職で挑戦したいことを実現する場として、小野薬品を選んだ理由。/製造技術職に必要な資質をあげながら、製造技術職として働く上での強み。/

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

主に聞かれる内容が、小野薬品工業のこの職種を選んだ理由なので、そこについて自身の考えや企業研究の結果がしっかり伝わるように意識して書いた。

ES対策で行ったこと

他社のエントリーシートなどから、書類審査に通過したものを参考にして書いた。企業のホームぺージなどから、求められる人物像を考えながら記入した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

小野薬品工業ホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

webテストの参考書を繰り返し解いて、練習した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語・非言語・性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

1時間程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官5
時間
90分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
リクルートスーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoomミーティングルームに入室し待機。説明後、各ブレイクアウトルームに割り振られる。

グループディスカッションの流れ

60分GD。アイデアを出し合いながら、Power Pointに数ページ程度でまとめる。社員はブレイクアウトルーム内で様子を見ている。

雰囲気

学生同士で話しやすい雰囲気だった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

2025年に50周年を迎える小野薬品工業フジヤマ工場の記念イベントを考える。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

具体的なアイデアを出すことができるかどうか。ただアイデアを出すだけでなく、実現性やそれによって得られる効果について具体的に説明できるアイデアを求められる。他のメンバーの意見を聞きながら、それをブラッシュアップできるかどうかも見られていた。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
10年目の本部長/人事/不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoomに入室後そのまま面接を行った。面接終了後はすぐ退出を指示された。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

丁寧に聞かれたことに対して、自身の考えを伝えることができた点が良かったと思う。また、企業研究についても、きちんと理解できていると褒めていただけた。よりアピールするには、職種への理解や、どうしてこの会社でこの仕事がしたいのかをより具体的にエピソードを踏まえて話すことが大事だと感じた。

面接の雰囲気

本部長もおり緊張した雰囲気だったが、アイスブレイクから入り、緊張をほぐしてくれた。終始話しやすい雰囲気で、こちらの話をゆっくり聞いてもらえた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

小野薬品工業のホームページ

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代のアルバイトでどのような課題に直面し、それをどう乗り越えたか。

私は、喫茶店のアルバイトで、業務の割り振りがうまくできていないという店舗の課題をできた経験があります。私がアルバイトしていた店舗はシフト制勤務でそれぞれのシフトに接客・店内清掃など以外に事務作業などが均等に割り振られていました。しかし、シフトにより来店する人数にも差があり、極端に忙しいシフト・楽なシフトが生まれてしまい、アルバイト内で確執が生まれてしまいました。そこで私は、文句を言うよりも現状をきちんと経営者に説明し改善を求めることが必要だと考え、他のアルバイトの意見や各時間の来店人数・業務量などを元に経営者と交渉することで、仕事の割り振り方を改善していただくことができました。ただ、現状に不満を述べるだけでなく、十分なデータ集めと問題を解決したいという意識が高い成果をあげることに繋がったと確信しています。

大学時代に力をいれたことに「感謝」とあるが具体的に教えてほしい。

私が「感謝」に力を入れた理由は、大学入学後一人暮らしをしたことで、周囲の支えの大きさについて気づいたからです。高校生までは両親や先生方、周囲の友人が私のために色んなことをしてくれるのを当たり前と感じ、それに感謝を示すことを怠っていました。しかし、親元を離れ一人暮らしを始めたことで、これまで当然のようにしてもらってきていたことが、多くの人の支えであったことに気づかされました。そこで、これから日々の暮らしや大学院での研究活動、そして就職し働くにあたって、周囲の人への感謝を忘れず、それを声に出して伝えるようにすることで、周囲との良好な関係を気づくことが重要だと考えました。まず、育ててくれた両親や普段相談にのってくれる友人、実験を手伝ってくれる後輩などに対して感謝を示すことから始めています。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
10年目の社員/5年目の社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoomに入室後、ブレイクアウトルームで人事とアイスブレイクを行った。その後、社員の方々が待つブレイクアウトルームに入室し面接を行った。面接後は退室を指示された。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

将来のキャリアビジョンや、大学院での研究活動についての自己分析などがしっかりできていると評価していただいた。また、企業研究で「チームワークを大切にし、社員ひとりひとりを大事にする会社」であることについて気づいたので、そこをアピールしたところ、好感触だった。

面接の雰囲気

最終面接だからと特別厳粛な雰囲気でなく、話しやすい環境だった。雑談も交えながらやわらかい雰囲気でゆっくりと話を聞いてくれる環境だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

小野薬品工業のホームページ

最終面接で聞かれた質問と回答

入社後のキャリアビジョンについてどう考えているか。

現段階として、明確に「どの役職につきたい」や「この部署で働きたい」というものはありません。ですが、入社後御社の魅力の一つでもあるジョブローテーション制度を活用し、様々な部署の業務について学びたいと考えています。その中で、これまで自身が大学院の研究活動で培ってきた知識や能力を最大限活かすことができる場で、リーダー的な立場になり御社に貢献したいと考えています。

深堀り 現段階でまずやってみたい仕事があれば教えてください。
始めは、製造技術職の根幹でもある、製造の仕事をしてみたいと考えています。医薬品の製造の最前線であり主要な業務に携わることで、御社の医薬品製造に対するこだわりや品質担保のための努力について学ぶと同時に、製造現場について理解を深め、今後のキャリアの支えにしたいと考えています。

大学院での研究活動でどのような目標を立てたか。

研究活動では、テーマを完結させ学会発表するという目標をたてました。そして、現状をしっかりと認識することから行動をはじめました。研究室に所属し、まず指導教員から過去の先輩のテーマの引き継ぎを命じられた際に、研究は大きな課題にぶつかり進行が困難な状態でした。そこで、まず与えられたテーマについて下調べを行い、「問題となっている箇所はどこなのか」「他に似た事例やそれを解決した方法はないのか」などを多数検討しました。その結果、目的としていた反応以外に予期しない副反応が起きていたことを突き止めることができ、それを改善することで、テーマを進行させまとめることができ、学会発表を行える状態にするという目標を達成することができました。問題に直面したときに、その場しのぎの解決策を考えるのでなく、原点に立ち返り一つずつ確認・改善を繰り返していくことが目標の達成につながったと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

他の志望度が高い企業から内定を頂くことができたため辞退した。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

最終面接時には15人程度残っていた。おそらく5~10人程度だと思われる。

内定者の所属大学

不明。

内定者の属性

不明。

内定後の企業のスタンス

内定後は現在の他社の選考状況と、その結果がいつ頃でるかについて聞かれた。自分の場合はかなり選考が終わっていたので、返答期限は1週間程度だったが、事情によってはもう少し待ってもらえると思う。

内定に必要なことは何だと思うか

まずは、小野薬品工業のどこに魅力を感じたのか、他社でいけない理由は何なのかについて明確かつ素直な答えを見つけ出す必要があると思う。会社のホームページや説明会などで積極的に質問し、社員の方々がどこに自社のセールスポイントがあると考えているかを把握することが大事だと思う。グループディスカッションがあるが、難易度はそんなに高くないため、リラックスして普段通りしっかりコミュニケーションをとれれば問題ないと思う。面接では、上記の小野薬品工業で働きたい理由をしっかりアピールしながら、自己分析についてもきちんと話せば理解してもらえると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

企業研究・自己分析の結果を自分の言葉で素直に伝えることができるかどうかだと思う。面接官はESに書いたことを読み上げてほしいのではなく、自分の言葉でどう相手を納得させるか見ていると感じた。その企業の社風と自分の考えがどうマッチングしているか、きちんとアピールできれば問題なく受かると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

人事と面接官がかなり密に連絡をとっていると感じたので、「人事だから」と電話やメールでの態度で油断すると選考にまで響くと思う。インターンなどは参加しなかったがそこで不利になったと感じたことはなかった。1次面接などで面接官から好評だった点は最終面接でも積極的に話した方がよいと感じた。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後も就活についての相談に乗ってくれ、知りたいことがあれば社員との面談の機会も用意すると言ってもらえた。内定辞退の連絡をした際も優しく激励したいただけた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小野薬品工業株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

小野薬品工業の 会社情報

基本データ
会社名 小野薬品工業株式会社
フリガナ オノヤクヒンコウギョウ
設立日 1947年7月
資本金 173億5800万円
従業員数 3,853人
売上高 5026億7200万円
決算月 3月
代表者 滝野十一
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2丁目1番5号
平均年齢 43.8歳
平均給与 986万円
電話番号 06-6263-5670
URL https://www.ono-pharma.com/ja
NOKIZAL ID: 1131227

小野薬品工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。