17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
-
A.
私の「持ち味」は、喜んでもらうことをやりがいに努力を惜しまないところです。 その持ち味を発揮した上記の2つの経験(自分を自由に表現する欄に2つの経験の写真を貼りました)からは、真剣に取り組む姿勢で周囲と信頼を築く力を培うことができたと思っています。これらと今まで学んできたマーケティングの知識を活かし、商品企画に携わりたいです。さらに、自分が企画した商品をもとに、「My野菜生活」のような、お客様のシーンに寄り添った提案したいと思っています。 続きを読む
-
Q.
カゴメでないといけない理由を教えてください。
-
A.
私は、人が食を通して笑顔になる瞬間が好きです。中でも、貴社は、「畑は第一の工場」という言葉が表すように、農家の方々を取引先ではなく、より良いモノづくりのためのパートナーとして共に汗を流し、喜びを共有しています。農家で生まれ育った私は、幼い頃から食の原点には畑があると感じていました。貴社ならば、本当に、食の原点を存分に活かしたモノづくりでお客様に笑顔を届けることができると思っています。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! それを、どうやって乗り越えましたか?
-
A.
半年間、ゼミ同期で共著論文を執筆した際、 毎日長時間チームで議論するにも関わらず、執筆が全く進まなかったことです。 打開策を考えた結果、私は、メンバーがお互いの主張を理解していないまま議論をしていることに気づきました。そこで私は、「議事録を残すこと」を提案、実行しました。また、不明点は率先して聴き、メンバーの理解を随時確認して、意見をまとめました。さらに、誰よりもメンバーの意見を理解するため、先行研究を30本以上読みました。これらによって、議論が活発に進展し、壁を乗り越えることができました。 続きを読む
-
Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。
-
A.
➡≪所属するサークルの代替わり引継ぎ≫ 私が所属するサークルでは、執行役員が1年で変わり、引き継ぎ資料がデータで渡されます。 例年、その資料は、ワード形式で業務内容が列挙されているだけでした。 私には、後輩に、自分たちが経験した無駄な苦労をしてほしくない、楽しく1年間業務に取り組んでほしいという想いがありました。 そこで私は他のメンバーと話し合い、新たな試みとして、 「反省点」や「前年度役員からのコメント」を盛り込もうと決めました。さらに、パワーポイント形式で、写真やイラストをたくさん載せ、テレビ番組のような資料を作成しました。 続きを読む