- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 参加した理由としては、川崎汽船の企業理念「人を大切にする」ことに共感し、社員の意見が尊重される文化に惹かれました。このような環境で成長できる機会を得られることは、私のキャリア形成にとって重要だと考えました。選んだ基準としては、企業の価値観や国際的な展開の豊かさ、そ...続きを読む(全164文字)
【医者と信頼築く営業術】【19卒】興和の冬インターン体験記(文系/MR)No.1274(関西外国語大学/男性)(2018/1/31公開)
興和株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 興和のレポート
公開日:2018年1月31日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年2月
- コース
-
- MR
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
製薬業界やMRの仕事に興味があったので,学校の説明会に来ていた興和株式会社に参加してみようと思い,参加しました.学校が薬学部などではなかったので,どのように営業するのにも興味があったので参加を希望しました.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にありませんでした.マイナビ,リクナビから興和株式会社のページに行って予約をした感じでした.エントリーシートもなかったです.
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2017年02月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 薬学部の方はそんなに多くなく,5人グループに一人いるかなという感じでした.
- 参加学生の特徴
- 文系の女の子が思った以上に多く,自分の意見をはっきり言う子が多かったです.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
医者に対してMEとして営業する
1日目にやったこと
MRとして卸と医者とMSの方との兼ね合いで医者の方にどうすれば自社製品を買ってもらえるのかどうか議論し,実際に医者役の人とはなし,契約できるように努め,フィードバックをもらった.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
医者と,卸の方と,上司とたくさんコミュニケーションをとらないと契約にはつながらず,医者の人の趣味などで信頼関係を築いていくことが非常に大事だとフィードバックされました.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
文系の学部出身だったので,MRの仕事自体があまり想像できなかったためどのように営業していくのかということに非常に苦労しました.薬学部の女性が同じチームにいたので文系だけのチームの人と比べて少しその点では楽でしたが,文系だけのチームだと苦労すると思います.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
MRの仕事や,興和株式会社の強み,製薬会社業界についても説明会や実際のグループワークで非常に濃密にわかるものだったので,インターンシップに参加して非常に良かったと思います.また,インターンシップに参加した後に説明会に参加すると顔を覚えてもらえていたのでよかったです.
参加前に準備しておくべきだったこと
製薬業界について理解することと,MRをするうえで顧客から何の情報が求められているのかを理解しておく必要があると思いました.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは,上司と卸の方と協力してお医者さんから契約をもらうという実際のMRの仕事内容と同じようなものだったので,自分がこの企業で働いていることを想像するのはたやすかったです.ただ,本当は様々なところを回らないといけないのでどれくらいの時間がかかるかなどはわからなかったです.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加するのとしないのとで特に大きく差があるわけではないですが,知識量や顔を覚えてもらえるかという点では全く違うので少しだけ有利になり,内定がでやすいのではないかと感じました.薬学部であればさらに本選考で内定が出ると思いました.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
上司の人にもわからないことを聞ける風土が整っているとインターンシップに参加して非常に痛感しました.また上司の方や人事の方も社交的な方が多く,すごく距離をつめてくるわけでもない感じで非常に好感が持て,この企業で働きたいという志望度があがりました.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
前述したとおり,インターンシップに参加するのとしないのとで特に大きく差があるわけではないですが,知識量や顔を覚えてもらえるかという点では全く違うので少しだけ有利になるとおもいます.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にありませんでした.選考に進むにしても特に有利になることはなかった感じで選考が始まっても何もなかったです.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加前の志望企業は,とくに決めておらず,関西圏で働けることを一番一記していました.そのため,業界を絞らずインターンシップもメーカー,食品,IT業界など多岐にわたるものに参加していました.志望業界も特になく,あまり大きくないところがいいなというような感じで片意地張らずにやっていました.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
製薬業界に行くこともいいかなと思いましたが,実際に働いてる人事の方や営業の方に話を聞く限り非常にしんどい仕事で帰るのも遅いということを伺いました.給料や福利厚生は非常にいいものかもしれないですが,体や精神を壊してしまうような仕事はどうなのかと少し思ってしまい,製薬業界やMRは就職活動において外しました.
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2019卒 興和のインターン体験記(No.3692) |
興和株式会社のインターン体験記
- 2026卒 興和株式会社 1day仕事体験価値観発見イベントのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2025卒 興和株式会社 価値観発見イベントのインターン体験記(2025/01/24公開)
- 2025卒 興和株式会社 事務系総合職のインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 興和株式会社 価値観発見イベントのインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2025卒 興和株式会社 営業コースのインターン体験記(2024/08/28公開)
- 2025卒 興和株式会社 仕事発見セミナーのインターン体験記(2024/07/24公開)
- 2025卒 興和株式会社 「Team」体感セミナーのインターン体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 興和株式会社 全職種のインターン体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 興和株式会社 1day仕事体験価値観発見イベントのインターン体験記(2024/06/11公開)
- 2025卒 興和株式会社 営業職のインターン体験記(2024/05/31公開)
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
総合商社を志望する中で本選考を受けるためのフローとなっていたため。
実際に三井物産株式会社のインターンシップに参加することで、社風などを肌で感じると共に、プロジェクトがどのようなスキームで行われているのかを学ぶため。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人々の身近な生活に関わることや国内だけでなく海外とも繋がることができる点で物流業やホテル業に興味があった。就職活動をして陸、海、空の領域ごとに会社を見る中でこの会社の存在を知った。あまり会社のことを知らなかったため、参加を決めた。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
医薬品業界は給与平均が高いこともありMRという職種に興味があった。
また、品質管理などの職種にはあまり興味がなく、学部卒でも入社可能なMRなら入れそうだと考えたから。先輩からもおすすめのあった企業であったため、参加した。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 総合商社のダイナミックな事業展開とグローバルな影響力に魅力を感じ、特に住友商事は多様な事業領域で社会課題の解決に取り組んでいる点に惹かれた。また、単なる座学ではなく、新規事業立案型のグループワークを通じて実践的なビジネススキルを学べることが決め手となった。選定基準...続きを読む(全201文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. MSという聞き慣れない職種での募集だったため、選考の際に理解が必要だと感じ、仕事内容を知るために参加。またオフィスの場所があまりわかっていなかったため、どのような場所なのか、どうやっていくのか知るために参加した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとインフラ業界に興味があり、なかでも高速道路などについて個人的に深い知識を持っていたため、参加した。また比較的安易な参加過程であったため、あまり時間がなかった自分でもインターンシップに参加することができると感じたため。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 身近友人や家族が使っているようなものに携わりたいという就活の軸があったため、主にBtoCメーカーを中心に見ていた。化粧品に興味はなかったが、幅広くという意味合いで化粧品業界についても調べていたら、インターンのテーマが面白そうであったため、興味を持った。続きを読む(全126文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 商社を志望していた為、その練習の為、兼松のインターンシップに参加してみようと思い、応募した。七大商社には一歩劣るものの、兼松は知名度も年収も仕事内容も魅力的だと感じていた。また、早期選考があるのも魅力的だった。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 同社の多角的な事業展開です。特に、化学製品を通じて多様な産業に貢献するビジネスモデルに強く興味を引かれました。参加理由は、化学業界の健全な成長に貢献することを目指しており、そのためには業界大手である長瀬産業の企業文化や業務内容を実際に体験したいと考えたからです。続きを読む(全131文字)
興和の 会社情報
会社名 | 興和株式会社 |
---|---|
フリガナ | コウワ |
設立日 | 1894年12月 |
資本金 | 38億4000万円 |
従業員数 | 7,865人 |
売上高 | 5739億3000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三輪芳弘 |
本社所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6番29号 |
平均年齢 | 40.4歳 |
平均給与 | 749万6000円 |
電話番号 | 052-963-3022 |
URL | https://www.kowa.co.jp/ |
興和の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価