就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、新たな視点】【19卒】富士通の冬インターン体験記(文系/体感コース)No.1266(関西外国語大学/男性)(2018/1/31公開)

富士通株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 富士通のレポート

公開日:2018年1月31日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年1月
コース
  • 体感コース
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

IT業界のシステムエンジニアという職業に興味を持っていたため,業界で一位と言っても過言ではないほど有名で,製品もたくさん出され,売れている富士通株式会社なら詳しく知ることができるだろうと考えたためです.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特になかったと思います.エントリーシートも簡易的なもので,とりあえず出せば受かるようなものだと思います.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → 説明会・セミナー

エントリーシート 通過

実施時期
2017年01月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

説明会・セミナー 通過

実施時期
2017年01月

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪
参加人数
16人
参加学生の大学
学歴が結構高めな印象を受けました.京阪神,関関同立が多かった印象.
参加学生の特徴
IT業界に興味のある子が多く,おとなしめな子が多かった感じです
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

各自で社会問題を取り上げ,富士通ができることを考える

1日目にやったこと

インターンシップ参加前の説明会のときに配られた資料を用いて,グループのそれぞれが何について関心を持っていて,何について発表するのか話し合い,PCを用いて話し合った.そして発表をしました.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「新聞を読んでアンテナを常に広げなさい,新聞を今日から読むことを僕と誓ってくれ.」と人事部長に言われたことが印象的なフィードバックでした.個人的には少しびっくりしました.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークでほかの人とある程度仲良くなることが苦労しました.また,インターンシップに参加してわかったのですが,人事部長の方が結構パワハラ気味な発言をなさるので,それが精神的に引いてしまったり,困惑してしまうような場面があり,それに対処するのが苦労した.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加したからこそ学べたことは,富士通株式会社が結構パワハラ気味なところがあるところ,富士通株式会社が興味をもって尽力している事業について知れたところ,富士通株式会社で働く人と会話し,富士通株式会社で働く自分を容易に想像できたことです.

参加前に準備しておくべきだったこと

グループワークの内容が,時事問題に対してどのように取り組むかだったので,新聞やニュースなどを見ておけばよかったと思いました.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

富士通株式会社で働く人と実際に話すことができ,自分が働いていることを想像はできたのですが,前述している通り人事部長の方がパワハラ気味な発言をされるので,そのような上司がいるという点でこの企業でやっていけるのかどうかなどを鑑みた際に想像できないという結果に至りました.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で内定がでないとおもった理由として,自分がこの企業で働くのは想像できましたが,人間関係が複雑そうに思えたので,そもそも富士通株式会社で内定を取ることがあまり考えていなかったためです.保険というか,面接の練習くらいにしか考えられなかったので出ないと思いました.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

人事部長という肩書の人が,パソコンを忘れた生徒に対して何故忘れたのか詰問し,父親のもので借りれなかった由を伝えると,「そんなもん言って借りてこればええんや」と発言されたり,パソコンが故障している子には「レノボのやつやからやろ」と高圧的な態度をとられていたので志望度が下がりました.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

富士通株式会社のことがよくわかったインターンシップではあったので,一次面接が免除になるといった利益はないものの,知識面ではインターンシップに参加していない人と比べてあるので有利になると思いました.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にインターンシップに参加したからといって一次面接が免除されるわけではなかったです.同じように参加した子もないといってました.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前の志望企業は,とくに決めておらず,関西圏で働けることを一番一記していました.そのため,業界を絞らずインターンシップもメーカー,食品,IT業界など多岐にわたるものに参加していました.志望業界も特になく,あまり大きくないところがいいなというような感じで片意地張らずにやっていました.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

IT業界でかつ,大手の会社はパワハラ,セクハラが常習しているのではないかという偏見を持ってしまい,IT業界や大きな会社は受けないでおこうという気持ちの変化が生まれてしまいました.働くうえで大事なのは人間関係だと思うので,できるだけ人数が少ない会社に入社しようという意思がインターンシップに参加して固まりました.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 富士通のインターン体験記(No.1170) 2019卒 富士通のインターン体験記(No.2154)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関東の有名IT企業だったことが興味を持ったきっかけ。地元のIT企業を中心に受けていたが、大手の選択肢が少なく、視野を広げるために参加を決めた。選考基準としては、業務内容だけでなく、実際の職場環境を知る機会がある点を重視した。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 965万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130260

富士通の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。