22卒 本選考ES
基幹職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
-
Q.
学生生活で一番力を入れて取り組んだ経験を教えてください。また、なぜそれを一番頑張り、どのような行動をしてきたかも合わせて教えてください。(400文字以下)
-
A.
材料科学の研究で自ら研究題目を提案し、学会発表に繋げたことです。私は元々、電池という題目で共同研究を行っていました。昨年、コロナウイルスの影響で共同研究先から試料提供が止まり、追加実験が難しくなり、新しい研究題目を探す必要がありました。しかし、担当教員に様々な提案をしましたが、新規性に乏しく、中々結果を残す事ができませんでした。そこで、自分の研究だけでなく他の研究室員の研究内容を参考にしました。所属する研究室の専門分野は半導体であり、少し専門性が離れていましたが、自分の研究題目に応用するために、進捗発表を熱心に聞きました。その結果、研究室員が取り組んでいた手法と自分の材料を組み合わせた新たな研究題目を提案したところ、面白い結果を得る事ができ、解析を続ける事で学会発表に繋げる事ができました。私はこの経験から、物事を自分の狭い視野で考えるのではなく、広い視野で捉える力を身につけました。 続きを読む
-
Q.
あなたが幼少期から今もなお大切にしている考え方を教えて下さい。(300文字以下)
-
A.
地に足をつける事です。私は、小さい頃からサッカーをしていて、漠然とした目標を掲げて努力をしましたが、中々上達しませんでした。指導者に何が出来ていないかを指摘して頂き、自分が現在出来ていない事に向き合う事で、出来る事が増え、少しずつ上達していきました。この経験から、大きな目標を達成するために、今自分に必要な小さな目標を設定するという、地に足をつけた考え方を心がけるようになりました。また私は、自分ができない事を他人に強要する、地に足がついていない人は他人からの信頼を得る事ができないと考えています。そのため、自分が頑張っているから一緒に頑張ろうと言える人になれるように意識しています。 続きを読む
-
Q.
最近興味を持ったことを教えてください。また、どんなところが面白いと感じたのかも合わせて教えてください。(どんなジャンルであったとしても結果には影響しません。)(300文字以下)
-
A.
コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)という、ラスベガスで開催される電子機器の見本市です。今年は、コロナウイルスの影響で一般人にもオンライン公開していたため視聴する事ができました。ここでは、様々な世界的な企業が最新の技術を用いた、家電等の商品の紹介が行われます。先進的な商品や、面白い商品、自分たちの専攻する分野の商品を見る事ができ、新しい知見を得る事ができるため、とても興味深いです。また、私が大学院で行っている材料科学の基礎研究は、商品化される事はなく、人目に触れる事はありませんが、実際に自分が専攻する分野の商品を見る事で、自身の研究のモチベーション向上に繋がりました。 続きを読む